料理のコツ タッパーのギトギトの油汚れを一撃できれいにする超簡単な方法 洗剤を直接投入で一撃タッパーのようなプラスチック容器ってみなさん使ってますよね。ふたがきっちり閉まるので汁物なんかでも簡単に保存できるし、そのままレンジに入れて温めることも。ほんとに便利です。 2016.03.10 料理のコツ
料理のコツ 料理の醍醐味。今ある材料で料理を作ることの3つの素晴らしい効果はこれだ! 料理は未知への扉を開くみなさん料理をしてますか?食べるっていうことは人間にとっては絶対に必要なこと。食事なんてただ食べるだけだから別に料理を一生懸命しなくてもいいやんか。こういう考え方もありますよね。でも、ぼくは食事や料理ということをしっかりと丁寧にすること 2016.01.20 料理のコツ
料理のコツ 包丁をちゃんと研いでる?研いだらストレスフリーになったよ 包丁を研いでますか?料理をするみなさん。ちゃんと包丁を研いでますか?ぼくは今まで包丁を研ぐっていうことを全然してこなかったんですよ。何故かって言うと研がなくても普通に切れてるから研ぐ必要があるなんてこれっぽっちも考えなかったから。でもこれは大きな間違いだってことに気がつきました。だって研いだら全然切れ味が違うんですもん。まった 2016.01.05 料理のコツ
掃除用品 フルーツの香りで食器洗いを楽しく! いい香りで気分良く洗い物を今まで食器洗いの時につかう洗剤は何でも良いって思っていました。安くて油が落ちればそれでOK。 でも今は違うんです。いい香りのする洗剤を使うとめちゃくちゃ気持ち良く洗い物ができるということに気がついてしまったんです。これはぜひお試しください!化学薬品のような匂いを嗅ぎながら嫌なことしたい?これ 2015.08.11 掃除用品
カンボジア プノンペンにあるコインランドリーの使い方まとめ コインランドリーの使い方以前プノンペンでコインランドリーを発見したという記事を書きました。カンボジア初?コインランドリーを発見まあその時には使う事はないだろうって思っていたんですが機会があったのでこのコインランドリーを使ってみましたよ。まず... 2015.06.13 カンボジアカンボジアの生活
コラム 元日にスマホ水没 とほほな正月ですよやってしまいました...スマホを気づかずに洗濯してしまいました。洗濯しているのに気づいたのは洗濯機を回し始めてから5分ほど経ったあとだったんですけど、もう洗濯槽には水がいっぱい入って思い切り回っていたんですよ。絶望的な気分でズボンを探し出してポケットを確認したらありました。ぼくのスマホが。急いで取り出したんですけどもうびちょびちょ状態。すぐに 2015.01.04 コラム
カンボジア プノンペンに住んでる普通のカンボジア人宅へお邪魔した 正直日本人には厳しいかなはっきり言いますけどプノンペンで普通のカンボジア人が住んでいるような家に住むのは厳しいですよ。先日プノンペンに住んでいるカンボジア人の家にお邪魔したので紹介しますね。ざっくり言うとこんな感じの家です。 小さな部屋2部... 2014.12.11 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジア初?コインランドリーを発見 カンボジアで唯一?カンボジアで初めてかも知れないコインランドリーを発見しました。場所はセントラルマーケット近くの夜に人が多く集まるエリアです。カンボジアでコインランドリーを見たことがなかったので洗濯するものもないのに興奮して入ってしまいまし... 2014.10.21 カンボジアカンボジアの生活