「3本指のドラッグ」があまりにも便利すぎて感動しました。MacBookを使っているなら必須設定です!
なぜこれほど便利なものがデフォルトでOFFになっているのか不思議で仕方ありません。
この機能を使うためには少し設定を変更しないといけないので、設定方法を「3本指のドラッグ」の魅力と合わせて紹介します。
3本指のドラッグがあればマウスが不要
ぼくはずっとパソコンにマウスは必要だと思い込んでました。
たしかに「文字を打つだけ」、ある程度の操作は「ショートカット」を使えばマウスはいらないですが、ドラッグだけはマウスじゃないとできない。
例えば「ウインドウを移動させる」「ウインドウのサイズを変更する」「photoshopで選択範囲を選ぶ」とかですね。
ウインドウを移動させる場合を考えると、3本指のドラッグを使わないとこういう操作が必要です。
- ウインドウの上にあるバーを選ぶ
- トラックパッドを押し込み、ウインドウを移動させる
たったこれだけなんですが、トラックパッドを押し込んだまま移動させるのがとんでもなく面倒なんですよね。
抑えながら指をスライドさせると、ずっと指先に力を入れないといけません。そして力が抜けてしまったらその場所で動かしていたウインドウが止まってしまいます。
まだウインドウの移動だけなら我慢できなくはないのですが、PhotoShopなど画像編集ソフトを使っている時などはさらに面倒。
指先に力を入れていると、細かく選択範囲を選ぶのが極めて困難なんです。
ところが3本指のドラッグを使うと、この苦痛から解放されるんです。
さっきのウインドウの移動を3本指のドラッグを使って行うとこうなります。
- ウインドウの上にあるバーを選ぶ
- 3本指でそのままウインドウを移動させる
3本指のドラッグではトラックパッドを押し込む操作が不要です。だから3本の指で軽くトラックパッドの上を滑らすだけで簡単にウインドウの移動や範囲選択ができてしまいます。
まだ使っていない人は騙されたと思って一度やってみてください。もう「3本指のドラッグ」なしではMacを使いたくないと思うはず。
3本指のドラッグの設定方法
3本指のドラッグのドラッグを設定する方法を紹介します。
「システム設定」を選択してください
「アクセシビリティ」から「ポインタコントロール」を選びます
「トラックパッドオプション」を選択
「ドラッグ方法」で「3本指のドラッグ」を選ぶ
これで3本指のドラッグが使えるようになりました。