滋賀県の北西部に位置する高島市。
ここには豊かな湧き水を利用して生活している町があります。
針江生水の郷(はりえしょうずのさと)と呼ばれるこの場所は、メディアなどでもたびたび紹介されるほど美しい町なんです。
針江生水の郷の魅力をたっぷりとご紹介しますね。本当に素敵な場所なんですよ。
豊富な湧き水と共に生きる町・針江生水の郷
ぼくが針江を知ったのはなんかのテレビ番組だったような気がします。
そこに映し出された映像にビックリしたんです。
こんな場所が滋賀にあるの?
澄みきった湧き水が家ごとに溢れ出る。こんなことありえるのか。すごい!
この町では各家庭に「川端(かばた)」と呼ばれる湧き水を利用するシステムがあるんです。
湧き出した水は日常生活のさまざまなことに利用されています。
今は使われなくなった古い「かばた」
飲料水としても利用するし、炊事にも使っているのだそう。
まさに湧き水と共に生きる町なんです。
地下を流れる地下水脈がきれいな湧き水の源
この湧き水はどこからやってくるんでしょうか?
針江生水の郷ツアーに参加した時にガイドさんがこのように言われました。
「比良山に降った雨や雪が地面を通って濾過された水がこの下を通っています」
針江生水の郷の西側には比良山系と言われる山々が連なっていて、冬になるとまとまった雪が降ります。
この場所は滋賀県でも雪の多い場所なんです。
ここに降った雨や雪が時間をかけて濾過され、針江生水の郷の地下を流れていたんですね。
針江を知るツアーに参加したよ
針江生水の郷では、ガイドさんによるツアーを行っています。
ぼくは友人と2人でツアー(Aコース:川端と街並コース)に参加しました。
ガイドさん合わせて3人!
ツアーは前日までに予約が必要なので注意してくださいね。
逆にツアーに参加しなければ針江の魅力は全くわかりませんよ。
と言うのは、かばたがあるのは一般家庭の中だからです。ツアーに参加しなければかばたを見ることすらできないんです。
針江を知るならツアー参加は必須です。
ツアーの詳細はここをご覧ください。
澄みきった川と鯉たち
ツアーのガイドさんは針江にお住まいの方でした。
軽く挨拶をしてツアースタート!
まずは町を歩き針江生水の郷の真ん中を流れる川を見学。
これでもかというほど澄んだ水が流れる川はとにかく美しいといか言いようがありません。
ところどころに大きな鯉も!
この鯉は観光用に飼っている鯉なんだそう。
ちなみにある時期になれば琵琶湖から野生の鯉がこの川に上ってくるんだそうですよ。
美しい水草
さらにこの川には水草の一種・梅花藻(ばいかも)が生育していて、川の中に梅の花が咲き乱れるような光景を見ることもできるんだそう。
とにかく、この時点で感動もんです!
毎日の生活に欠かせない「かばた」
続いて案内されたのは「かばた」です。
20mほどの深さから地下水を汲み上げているこのシステムは、多くの一般家庭に見られます。
見学に協力してもらえるお家の「かばた」を見学です。
敷地内には湧き水を溜める場所があり、この水は外の水路へと繋がっています。
冷たい湧き水が絶えることなく湧き上がってくるんですよ。これはすごい!
かばたの中には大きな鯉も飼われていましたよ。
食事をした後の皿を中に入れておくと、鯉がきれいにしてくれるのだそう。なんというエコシステム!
水道が普及した今でもかばたはしっかりと活用されていて、水道水を飲まずに湧き水を日常的に飲んでるとおっしゃってました。
野菜や果物も湧き水につけておくと冷たくなっておいしくなるんだそうです。
こんなシステムは今まで見たことないので大興奮!
一般家庭だけでない。お寺にも湧き水
正傳寺にも案内していただきました。
保延年間(1135〜1141年)にできたというめちゃくちゃ歴史のあるお寺です。
境内にはたっぷりの湧き水が湧きだしていましたよ。
きれいな水を生かしたお店もあるよ
きれいな水があるところにはおいしい食べ物があるもの。
針江にもありましたよ。
まずは豆腐屋さん。すごく長い歴史があるのだそう。
豆腐が湧き水の中に入れられてましたよ。おいしそう!
こっちは魚の加工をしているお店。
ぼくは「ごりの佃煮」を購入しました。甘辛くてごはんに合うこと!
かばたのある生活を体験したい?宿泊施設もあるよ
最後に案内していただいた場所は宿泊施設。
普通の民家っぽいところに泊まることができるんです。
もちろん「かばた」もありますよ。
針江の生活をちょっと体験したいなって思ったら利用してみてはいかがでしょうか?
泊まるだけなので食事などは自分たちで用意しないといけないそうです。
かなり興味あります!
まとめ
針江生水の郷は豊かな水と共に生きる町です。
実際にツアーに参加して、地元の人の生の話を聞けたのはとても貴重な体験でした。
中にはこの場所の虜になって移住してきた人もいるのだそう。
移住してきた方が開いたお店
たしかに自然豊かで静か。とてもいい環境です。
滋賀の魅力ある場所のひとつとして訪れてみてはいかがでしょうか。
ただしマナーはしっかりと守りましょう。
ここは人が実際に住んで生活している場所。
無断でかばたを見るために私有地に立ち入ったりするのは絶対にダメ。
ルールを守ってこの魅力的な町を散策してみてくださいね。
[template id=”12669″]