和菓子 井筒八ッ橋本舗「桜餅」はさっぱりした道明寺と塩漬け桜がおいしい 八ツ橋の老舗・井筒八ッ橋本舗が手がける桜餅の紹介です。井筒八ッ橋本舗の桜餅は道明寺を使った関西風。塩漬け桜がアクセントに添えられています。道明寺やこしあんはほどよい甘さでとても食べやすいですよ。 2021.03.22 和菓子桜餅食べものレビュー
和菓子 仙太郎の桜餅を食べたよ!白い道明寺が印象的 京都の老舗和菓子屋「仙太郎」の桜餅を紹介しています。仙太郎の桜餅は白い道明寺を使った珍しいもの。道明寺を包む桜の葉も2枚使われています。道明寺は口の中でほどけるほど柔らかな食感。桜葉の塩気とこしあんのあまさがよく合うおいしい桜餅です。 2019.03.07 和菓子桜餅食べものレビュー
和菓子 有名和菓子店の桜餅は本当に美味しいのか?有名店の桜餅を食べ比べてみた 桜餅大好き人間が、いろんなお店の桜餅を食べまくって紹介しています。関西風が多いですが、関東風桜餅の紹介もあり。 2018.03.03 和菓子桜餅食べものレビュー
桜餅 無難すぎるセブンイレブンの桜餅から考える美味しい桜餅の3条件 こんにちは、和菓子大好きレイです。今回は数ある和菓子の中でも一番好きと言っても過言ではない桜餅についてお話 2017.02.18 桜餅
桜餅 東京で関東風桜餅(長命寺)などを11個食べた結果、めまいの先に見えたもの 長年の夢がかなう時がやってきたぼくは今回の上京をいつもとは違った特別なものだと思っていました。それは何を隠そう、関東風桜餅(長命寺)を食べることができる春に東京に行けるからです。ぼくにとっての桜餅は道明寺。関西では桜餅と言えばこの道明寺しかあり得ません。関東 2016.03.31 桜餅
和菓子 腰を抜かすほどの美味しさ!絶品桜餅は青木松風庵で食べろ 大阪の和菓子屋・青木松風庵の桜餅を紹介します。小ぶりな桜餅は桜の香りがすばらしいとてもおいしいお菓子です。甘さもほどよくいくらでも食べられるおいしさ。値段も手頃なので購入しやすいですよ。 2016.03.22 和菓子桜餅