カンボジア カンボジアで「権力がすべて」について考えさせられた カンボジアの裁判所前で行われていたデモを見て、カンボジアの権力について考えました。日本と違ってカンボジアでは圧倒的に「権力」が強い力を持っています。カンボジアは楽しい国だと思われることもありますが、時によっては自由が大きく制限されることもあるんです。 2014.04.05 カンボジアカンボジアの生活
快適な生活 ベットの上でダラダラ生活に必要なものまとめ ベッドの上で快適に生活するグッズを紹介。小型冷蔵庫やパソコン、スマホを快適に使う道具は特におすすめです。ちょっと疲れがたまっていて椅子に座れない時でもベッドの上で楽に過ごせますよ。 2014.04.05 快適な生活
メンタルヘルス 「いい人ですね」はタダのカモ! 「いい人」は他人にとってのいい人だった。他人からの目を気にして自分の意思に反した「いいこと」をやっても相手に利用されておしまい。相手に嫌われてもいいと思うくらいでもっと自分の思う生き方をしないと人生が寂しすぎます。 2014.04.01 メンタルヘルス
カンボジア カンボジア・プノンペンから日本へ手紙を出す方法 カンボジア・プノンペンにある郵便局から日本へ手紙を出す方法の紹介です。カンボジアには街中にポストがないので手紙を出す時には郵便局まで行かないといけません。郵便局の場所、切手を買う方法からハガキの投函まで解説しています。 2014.03.30 カンボジアカンボジアの生活
プノンペン 2015年プノンペンに東横インがオープン 客室数304の三つ星ホテルに現在プノンペンの街は開発ラッシュ真っ最中。中でもダイアモンドアイランドと呼ばれるトンレサップ、メコン、トンレバサックの3つの河が交わる地点にある島では様々な施設が続々と建設されていっています。 2014.03.25 プノンペン
カンボジア 鍋も食べられるようになったローカルレストラン カンボジア料理が美味しいよく行くカンボジアのローカルレストランですが看板を新調していました。結構このレストランは地元の人たちに人気があっていつもお客さんでいっぱいです。平日だろうが休日前だろうが多くのお客さんがビールをがぶがぶ飲んでます。こ... 2014.03.24 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア トゥクトゥクドライバーとの暗闇路上ディナー 暗闇ディナーに誘われました最近ぼくの元気がないのを心配してくれたのかトゥクトゥクのドライバーが夕食に誘ってくれました。案内された場所はプノンペンのとある路上。電気もなんにもない暗闇の中にテーブルと椅子が無造作に置かれただけの屋台です。メニュ... 2014.03.23 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア カンボジアで日本人がひったくりや盗難に遭わないために心がけることまとめ カンボジアでひったくりや盗難などの犯罪に巻き込まれないようにするために心がけることをまとめています。カンボジアは日本とは違って犯罪の発生する確率が高い国。危険なこともありますが、しっかりと防犯の意識を高めておけば防げる被害もたくさんあるんです。 2014.03.23 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
カンボジアのレストラン カンボジアとタイの吉野家の決定的な違い タイの吉野家は日本米を使っているタイの吉野家はカンボジアと違って美味しかったので、そのことについて書いてみたいと思います。タイの吉野家は美味しい!なんでかというと日本米を使っているからです。違和感が全くないのです。でもカンボジアの吉野家はどうかというと地元の米を使っているので風味に違和感を覚えます。牛丼は日本米しかありえません 2014.03.19 カンボジアのレストラン
カンボジア カンボジアはとても旅行者に優しい国なんです カンボジアはどこでもネットが使えますカンボジアって世界中で最も遅れている国の一つと言われてます。後進途上国って言われていて途上国の中でも遅れているって意味ですね。でも最近思ったんですが現代人にとって極めて重要なインターネットへのアクセスに関... 2014.03.19 カンボジアカンボジア旅行
揚げ物 ノンフライヤーで作ったフライドポテトが思った以上にうまかった ノンフライヤーは油を使わずに揚げ物が作れる調理器具。フライドポテトもジャガイモの味がしっかりとおいしく作れました。揚げ物以外にも焼き物をお菓子作りにも使えるのは嬉しいです。油で部屋が汚れたり、後始末からも解放されますね。 2014.03.18 揚げ物
カンボジア Nokiaの格安携帯電話はなんとクメール語が表示できた Nokiaの携帯電話は意外にすごいカンボジアではどんな電話を使っていますか?最近ではiPhoneなどのスマートフォンを使っている人も多いんですが、電話とSMSしかできないとうなシンプルな電話もカンボジアではまだまだ健在です。特にNokiaの... 2014.03.18 カンボジアカンボジアの生活
カンボジアのレストラン プノンペンのリーズナブルな豚骨ラーメンが旨い 続々オープンする日本食レストランカンボジア、特にプノンペンでは日本食屋が続々とオープンしているんですが今回紹介する五木ラーメンはそんな中でもお得感が半端ないラーメン屋さんです。ここのメインメニューは名前の通りラーメンです。特に豚骨ラーメンはおすすめ。[caption id="attachment_1110" align="alignnone" width=" 2014.03.17 カンボジアのレストラン
カンボジア カンボジアの友人からの嬉しいメッセージ 優しい人が多いカンボジアぼくがカンボジアに住んでいる理由はもちろん仕事をこっちでやっているってこともあるんですが、この国がぼくにとって住みやすい国だからなんですね。住みやすい理由って色々とあるんですけど一番の理由は人が良いってことなんです。... 2014.03.16 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 雨期が近づいてきた 雨期が近づいてますね朝起きて空を見上げると黒い雲が空に漂っていました。もう3月の半ばでカンボジアはこれから4月にかけて1年で一番暑い季節を迎えます。そしてその暑い暑い季節が終わると半年間に渡る雨期の到来です。朝見たこの黒い雲も昼には何事もな... 2014.03.16 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンで猿を見たければ郵便局へ行こう プノンペンで野生の猿が見られます日本にいるとなかなか野生の猿って見る機会ないですよね。特に街中で猿が出没しようものならニュースになったりします。でもプノンペンでは街中にも猿がいるんです。ケーブルの上を器用に歩いています。もし猿を見たければ郵... 2014.03.16 カンボジアプノンペン
コラム トゥクトゥクドライバーの原さんと飲んだ楽しい思い出 原さんと呼んでるトゥクトゥクドライバーぼくのビールが好きで家でも外でも道ばたでもビールをよく飲みます。相手は日本人の友達だったり、他の国の人やカンボジア人でも英語の話せる人たちと飲むことが多いですね。でもたまにはこういうクメール語しか通じない環境で飲むビールもいいもんです。彼と知り合ったのは3年ほど前。ぼくがボランティアでこの国にやって来た時よく利用していたトゥクトゥ 2014.03.15 コラム
カンボジアのレストラン カンボジアで日本を味わうなら時代屋へ たまには日本食が食べたいのだぼくはカンボジアでは基本的にローカル料理、中華料理を食べに行くか自炊するかなんですが時々日本食が食べたくなる時もあるんですね。カンボジア料理も結構油を使うし、中華料理も油が多いので疲れちゃうんですよね。そんな時食べ慣れた日本食を食べるとホッとするわけです。雰囲気がまさに日本の居酒屋最近プノンペンには数多くの日本食レストラン 2014.03.15 カンボジアのレストラン
カンボジア 新2000リエル札が出た! 新デザインの2000リエルカンボジアには一般的に流通している紙幣として100、500、1000、2000、5000、10000、20000リエルがありますが、今回2000リエル札が新しくなりました。ぼくが初めて手にしたのが2013年12月な... 2014.03.15 カンボジアカンボジアの生活
シェムリアップ 初体験ホテルバス! 完全にフラットなバス意外に知られていないんですが首都プノンペンとアンコールワットのあるシェムリアップって遠いんですよ。約350kmほどでバスで行くと軽く6時間くらいかかっちゃうんですね。この超長い移動時間を睡眠に当てることができたら最高だと... 2014.03.15 シェムリアップ海外旅行