【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(3日目)

スポンサーリンク
国内旅行
スポンサーリンク

こんにちは、中山道(木曽路)を2泊3日で有名どころを歩いてきたmoriです。

2泊3日で木曽路(中山道)を歩く旅も今回が最終回。
これまでの旅をざっとおさらいしてみます。

【1日目】

  1. 名古屋から中津川へ移動
  2. 中山道を中津川から落合へ
  3. 落合から斜面に作られた街・馬籠(まごめ)へ
  4. 午後からは馬籠散策・宿泊

【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(1日目)
【岐阜観光】中山道(木曽路)の宿場町「馬籠」のおすすめを徹底紹介

【2日目】

  1. 馬籠峠を越えて伝統的な街並みが残る妻籠宿へ
  2. 妻籠(つまご)宿散策
  3. 妻籠宿から南木曽(なぎそ)駅へ
  4. 電力王・福沢桃介の作った橋「桃介橋」を渡る
  5. 南木曽から電車でショートカット!一気に奈良井宿へ

【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(2日目その1・馬籠〜妻籠)
中山道(木曽路)の宿場町「妻籠」のおすすめを紹介
【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(2日目その2・妻籠〜奈良井)

【3日目】

  1. 朝の奈良井宿を散策
  2. 中山道の難所「鳥居峠」を越えて薮原宿へ
  3. 薮原駅から名古屋へ
スポンサーリンク

3日目その1. 朝の奈良井宿を散策

午前中は奈良井宿を散策することに。

奈良井宿

詳しくは後日アップします!

3日目その2. 中山道の難所「鳥居峠」を越えて薮原宿へ

奈良井宿から薮原宿まではJRの駅では1駅、約6分の距離です。
これを歩くと約2時間ほどかかります。

約250mほどの高低差のある鳥居峠を越えて薮原宿まで歩く。
そのルートはこちら。実際に歩いたルートとはちょっと違うんですが、大体こんな感じです。

ここが奈良井宿の端。この石でできた階段を上がって鳥居峠を越えます。

奈良井宿から鳥居峠へ出発!

いきなり本格的な山道に入ります。中山道の難所を言われただけあって、険しい山道になりそうな予感。

奈良井宿を出るとすぐに山道に

熊もいるんだそう。怖いなぁ。

熊出没注意の看板

石畳の道をひたすら進みます。

山道を歩く

通行注意と書かれていた木の橋を渡ります。

木でできた橋を渡る

途中に「木曽駒ヶ岳展望台へ」の看板が。そりゃあ行くでしょう!

展望台の看板

展望台が見えてきた。

展望台へと上っていく

展望台からの眺めはこれ。残念!木が多すぎてよく見えん!

展望台からの眺め

中山道に戻って歩き始めるとこんな石像を発見。良い表情をしてますね〜

道中で発見した石像

さっきの展望台からの眺めより、こっちの方がよく見えるんですけど……

高い山を望む

中の茶屋。休憩できるかな?

中の茶屋

中はすごい落書きだらけ。なんか怨霊が取り憑いてそうな雰囲気です。そそくさと立ち去ることに。

中の茶屋の落書き

このあたりから坂が急になってきました。辛い。

鳥居峠の急な坂道

湧き水発見!タオルを水で濡らすと気持ちいいことでしょう。

湧き水で水を汲む

コップが置いてあるので飲めますよ。すごく冷たい水なので美味しい!

鳥居峠の湧き水

一里塚跡。

一里塚跡

上の方を見上げると橋がかかってますね。ということはまだまだ上らないといけないのね……

急勾配の坂が続く

すごく急な坂。もう足がパンパンになってきた。

心臓破りの坂

ここでちょうど中間地点くらいかな。ここまでで約40分。

奈良井宿と薮原宿の中間地点

やっと鳥居峠の一番上まで到着!すごい達成感です。

鳥居峠に建つ休憩所

奈良井宿の標高が950mくらい。鳥居峠が1,200mだから250mほどを一気に駆け上がってきたわけか。

鳥居峠の高低差がわかる図

あとは下りかなと思ったら、まだまだ上るの?

鳥居峠を薮原宿の方へ向かって下りていく

この先にはこんな素敵な見所がありますよ。

  • 御岳山眺望所まで180m
  • 明治天皇駐蹕所(ちゅうひつしょ)石碑まで200m
  • 御岳神社(御岳遙拝所)まで600m

結構細い道を歩きます。落ちたら崖。

細い道の横は崖

明治天皇駐蹕所(ちゅうひつしょ)碑。こんなところにまで明治天皇は来られてたんですね〜
めっちゃアクティブ!

明治天皇ご休憩記念碑

この階段を上るの?

間違って上った階段

めっちゃ急で怖い!足を滑らしたら真っ逆さま!
実はこの階段、この先にある鉄塔の保守用に作られたもの。中山道じゃありません。

かなり急で危ない階段

間違って上った階段を必死で降りるとありました。本当の中山道。
熊よけの鐘を鳴らして進みます。

熊よけの鐘を鳴らす

木祖村天然記念物 鳥居峠のトチノキ群

鳥居峠のトチノキ群

たしかに立派なトチノキがいっぱい立ってるなぁ

立派なトチノキ

これは御岳神社。この鳥居が「鳥居峠」の名前の由来なのかな?

御岳神社

奥の方に進んでいきます。いっぱい石碑や石像が。なんだか神秘的。

御岳神社の奥

一番奥あったのが「御岳山眺望所」。晴れてたら御岳山が見えるらしいんだけど、曇ってたから何も見えず。残念!

御岳山眺望所

ここからはずっと下り坂。途中に湧き水も。

御岳手洗水鉢

ひときわ目立つ白い木は白樺!長野に来たって感じですね。

白樺の木

陽が出てきてポカポカ陽気で気持ち良い。

ひたすら坂を下っていく

緑がきれい!

のどかな山道

毒々しいほど赤い神社?

真っ赤な鳥居と小屋

町に降りてきました。山を越えましたよ!

薮原側の町に出る

ここが奈良井宿の隣にある「薮原宿」。町の中にも湧き水が湧いてます。いいですね〜

湧き水が湧き出ている

JRの線路が見えてきた。駅ももうすぐだ!

JRの線路が見えてきた

広場のような場所にも湧き水が。素敵な町!

町の広場に設置された二又の水

ついに到着!薮原駅。

JR薮原駅

奈良井宿を1時20分に出発して、3時20分に薮原駅に到着しました。
中山道の難所「鳥居峠」を踏破した充実感はなんとも言いがたいものがありますね。

スポンサーリンク

3日目その3. 薮原駅から名古屋へ

さて、長かった中山道の旅も終わりました。
ここからは快適な電車の旅で名古屋まで帰ります。

薮原から名古屋までは中津川で電車を乗り継いで約3時間ほど。

薮原から名古屋までの電車

おすすめしたいのは、名古屋に着いたら銭湯にいくこと。

この3日間はずっと大きな風呂に入れなかったんですよ。
だからこそ、最後くらいは大きな風呂で疲れをとりたいですからね。

ということで立ち寄ったのが山王温泉喜多の湯。
ここはお風呂の種類も豊富で最高でした。

名鉄山王駅から徒歩5分という好立地。

喜多の湯:山王温泉

まとめ

中山道ウォーキング初心者が、実際に歩いたルートを4回にわけて、また各宿場町の様子も紹介しました。

特に今回歩いたのは、昔ながらの町並みが残った宿場町を巡るルートです。
どの宿場町にはそれぞれ歴史があり、美味しい食べ物がありました。
こうした魅力的な宿場町へは車で簡単に来ることができます。

でも、実際に長い山道を歩いて宿場町にたどり着くのと、車でさっと来るのでは見えるものも違ってくるんじゃないかなって思うんですよ。
長い距離を歩いてやってきた宿場町がどれも素晴らしいと感じましたね。

それに山道にだって魅力的な場所がたくさんありました。
これは実際に歩いた人じゃないとわからないですよね。

宿場町も山道も全部ひっくるめて、中山道はとても魅力的な街道です。
また行きたいな。

木曽路のハイキングはおすすめです!

タイトルとURLをコピーしました