「叶 匠壽庵 あも」は大納言・とろけるお餅がおいしすぎる和菓子だよ

スポンサーリンク
あも和菓子
スポンサーリンク

こんにちは、和菓子が大好きなレイです。

今回はぼくが住んでいる滋賀のおいしすぎる和菓子を紹介します。

全国の百貨店にもお店がたくさんあるので知ってる人も多いお菓子です。

あも

定番のシンプルなものから季節限定品まで、年中楽しめるのが嬉しいお菓子ですよ。

スポンサーリンク

丹波春日大納言がおいしすぎる「あも」

「あも」を手がけているのは滋賀県に本社がある叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)です。

滋賀の大津には広い山に本社があって、寿長生の郷(すないのさと)と呼ばれています。

叶 匠壽庵

寿長生の郷では和菓子はもちろん、おいしいパンを買ったりや食事なんかもできるんですよ。

大好きな場所なんで何度もお菓子やパンを買いに行ってます。

「あも」は叶 匠壽庵を代表するお菓子で、つぶあんの中にとろけるように柔らかなお餅が埋まっているんです。

ぼくが寿長生の郷のお店に行った時、お店の方のこの言葉が忘れられません。

店員さん

小豆は特別な丹波春日大納言を使っております

小豆の王様とも言える「大納言」。

その中でもさらに貴重な「丹波春日大納言」をたっぷりと使っているんです。

「あも」のおいしさはこの後詳しく紹介しますが、とにかく小豆のおいしさが際立ってます

小豆好きならぜひ食べてほしい!

ちなみに「あも」は、むかしの宮仕えしていた上級女官の女らしさを表した「女房言葉」で「餅」を意味します。

「あも」は絶品つぶあんととろけるお餅が病みつきになるお菓子

「あも」は一見するとあずきの塊のようにも見えます。

あも(蓬)の開封写真

箱を開けると目に飛び込んでくるのは黒いあずきだけだからです。

四角い箱にぴったりと収まった「あも」をゆっくりと取り出し、ナイフの刃を中に入れていきます。

慎重に切らないと、まわりを覆っているあずきがすぐに崩れてしまうので注意です。

あも(蓬)の中身

真ん中にはとろとろのお餅が入っているので、途中からはより一層慎重に切ってくださいね。

コツとしては、お餅の部分は刃をぐっと押し当てて切るのがいいと思います。

柔らかいお餅はナイフの刃を前後に動かしてもまったく切れないんで…

むしろ前後に動かすことで、まわりのあずきがボロボロに崩れてしまいます。

切り方をまとめるとこんな感じです。

  • あずきの部分はナイフを前後に動かしながら慎重に切る
  • お餅の部分はナイフを下に押しつけるように着る

カットした「あも」は四角くてかっこいい!

あも(桜)の中身

お餅を使った和菓子って丸いものが多いじゃないですか?

その点「あも」はすごくシャープな印象で好きですね。

「あも」を食べていきましょう。

口に入れるとあずきがほろっと崩れて行きます。

あずきの粒はしっかりと残っていて、食感は抜群ですよ。

しっかりと豆のゴロゴロとした食感が楽しめます。

食感だけじゃなくて、あずき自体もおいしいですね。

手炊きしているだけあって、甘さと食感もバッチリです。

これは本当においしいつぶあんですよ。

そして中に入っているお餅が実においしい!

本当にとろとろの食感で、しっかりした食感のあずきとのコントラストが際立っています。

1ヶ月近く日持ちもするのでお土産にもぴったりです。

\叶匠壽庵公式ショップ/

あも(桜)

春の「あも」は桜です。

あも(桜)

お餅には大島桜が使われています。

桜の花びら舞うパッケージが美しいですよね。

あも(桜)の箱

箱の中に入ってた説明書きです。

あも(桜)の説明

「あも(桜)」は香りのいい大島桜を使っていて、ほんのりと桜の香りがして春だなぁって気持ちになります。

あも(桜)の中身

「あも(桜)」を食べるとまず最初に感じるのはやっぱり小豆。

粒が大きくて食べ応えのある小豆を使ってます。

特に小豆の皮がおいしくて、小豆独特の風味がすごくいいですね。

こんなにたっぷりのつぶあんで包まれてるのに、結構あっさりとして食べやすいです。

中に入ってるお餅は本当に柔らかくて、やさしく香る桜が本当に心地いいですよ。

桜葉にはかすかに塩気がついてるので、あんの甘さと桜葉の塩気が相乗効果をもたらし非常に奥深い味わいを楽しめます。

最初に小豆の味をしっかりと感じて、その次にお餅の柔らかい食感を楽しみましょう。

お餅と同時に感じるやさしい桜が本当に最高です。

小豆だけ食べるのもおすすめで、小豆の皮のシャリっとした食感もぜひどうぞ。

\叶匠壽庵公式ショップ/

あも(桜)の原材料などはこちら。

あも(桜)の原材料など

カロリーなどです。

あも(桜)のカロリーなど

あも(蓬)

春が終わると蓬(よもぎ)の「あも」が登場です。

滋賀県の最高峰・伊吹山の蓬を使ったあもですよ。

あも(蓬)

もちろん丹波春日大納言を使ったつぶあんで柔らかいお餅を包み込んでます。

よもぎの清々しい香りと深い緑色は初夏のすがすがしさを感じますよね。

いろんな季節の「あも」がありますが、この蓬はかなり好きです。

あも(蓬)の箱

箱を開けると中からおいしそうな「あも(蓬)」が現れました。

あも(蓬)の開封写真

この瞬間がたまらなく好き。

あもの断面は本当に美しくて、あんこの中には深い緑色をした蓬のお餅が入ってます。

あも(蓬)の中身

光を反射してキラキラと光る深い緑色のお餅はまるで翡翠のような美しさ。

小豆もとても美味しそう。粒が大きくて最高です。

大粒の小豆、美しい緑のお餅のコントラストとても素晴らしいですね。

鼻を近づけると、つぶあんのほのかな甘さというのを感じます。

何度も言いますが、つぶあんは本当に美味しいです。

小豆の皮のシャリシャリ食感が特にお気に入り。

レイ

小豆の皮ってなんでこんなにおいしいの?

ずっと小豆の皮だけ食べていたいくらいです。

つぶあんの甘さはとても控えめで、ふわっと口の中に広がる上品な甘さ。

お餅が完全に小豆で覆われているわけですけど、この小豆の量からは考えられないくらいさっぱり。

お餅は優しい甘さで、一口食べると蓬の香りが溢れ出します。

食べた後も、蓬の爽快さが残っていくらでも食べられますね。

\叶匠壽庵公式ショップ/

あも(蓬)の原材料などはこちら。

あも(蓬)の原材料など

令月あも(梅酒)

令和を記念して販売された「令月あも」は梅酒を使った「あも」です。

食べる前に冷蔵庫で少し冷やして食べましょう!

包み紙

令月あも(梅酒)

包み紙を開けると「令月あも(梅酒)」が現れました。

令月あも(梅酒)のパッケージ

令和を記念して作られた「令月あも(梅酒)」

令月あも(梅酒)の説明

パッケージを開けると艶やかな小豆が目に飛び込んできました!

テンションが一気に上がります。

令月あも(梅酒)の開封写真

さっそくカットする断面には大きな小豆。これでこそ「あも」!

この小豆が美味しくて病みつきに。お店で見るとつい手に取ってしまいます。

令月あも(梅酒)の中身

「令月あも(梅酒)」は梅酒が使われていて、顔を近づけると微かに梅の香りが。

まずはあんこだけだけを食べてみましょう。

レイ

すごい!梅の味がする

あんこしか食べてないのに、しっかりと梅の香りがするんですよ。

小豆の美味しさと梅のいい香りが口の中に広がってとってもおいしい!

ですこれはびっくりですね。

次は中のお餅と一緒に食べてみますね。

お餅は梅の香りがしてとても爽やか。でも奥深い味です。

ふわっと香る梅の香りと、梅のフルーティなおいしさが一緒に楽しめます。

口の中でくずれるような柔らかなをお餅と、そこから滲み出てくるようなフルーティーな梅。

あまりにもおいしいので、自制しないと1本まるごと食べてしまいます。

小豆もとっても美味しくてこれは大満足です。

とびきり美味しい日本茶と一緒に食べたいなって思いました。

ちょっと冷やして食べるのがおすすめ。

冷たいあんこっておいしいですよね!

\叶匠壽庵公式ショップ/

令月あも(梅酒)の原材料などです。

令月あも(梅酒)の原材料など

カロリーなど。

令月あも(梅酒)のカロリーなど

あも(栗)

秋の味覚といえば栗ですよね。

秋になると「あも(栗)」が登場します。

あも(栗)

秋らしい落ち着いたパッケージ

あも(栗)の開封写真

栗に塩を加えて栗の風味を最大限に引き出しているんだそう。

あも(栗)の説明

丹波春日大納言のあんこの中には柔らかなお餅が入ってます。

このお餅には大きな栗の塊がたっぷり!

ここまでたくさん栗が入ってるとは思ってなかったので正直驚き。

あも(栗)の中身

小豆はほどよい甘さで、小豆本来のおいしさがぎゅっと詰まった感じがしますね。

食べた時にシャリッと感じる小豆の皮の食感が最高です。

言うまでもなくお餅も信じられないくらい柔らか。口に入れると溶けます。

とろけるお餅の中に入っている栗は少し硬めで、しっかり歯ごたえがあっていいアクセントになってますね。

栗と柔らかなお餅の食感が、強いコントラストになって食べるのが楽しいです。

口の中でふわっと広がる栗の優しい甘さが秋を感じさせてくれますよ。

\叶匠壽庵公式ショップ/

あも(栗)の原材料など

あも(栗)の原材料など

あも(柚子)

冬といえば柚子が恋しくなりますよね。

冬はぜひ「あも(柚子)」をどうぞ!

あも(柚子)

鮮やかな柚子色のパッケージに「あも(柚子)」が入っています。

あも(柚子)の開封写真

「あも(柚子)」は高知県北川村の柚子を使っていて、とろけるお餅の中にはたっぷり柚子が入ってます。

あも(柚子)の中身

見てください。お餅の中の柚子を。

とろ〜り食感のお餅を食べると、口の中は柚子のさわやかな香りで満たされます。

おいしすぎる小豆と柚子は本当によく合っておいしい!

温かいお茶と一緒にどうぞ。

\叶匠壽庵公式ショップ/

八ツ橋専門サイトを作ったよ!

八ツ橋だけを集めたサイト「やつはしの森」を新しく作りました。

生八ツ橋だけじゃなくて、焼菓子の八ツ橋や八ツ橋の仲間のお菓子なども一緒に紹介しています。

八ッ橋の森やつはしの森
タイトルとURLをコピーしました