わらびもち 【セブンイレブン】喉ごしがつるんと最高!つるりんわらび(黒みつ) こんにちは、スイーツに目がないmoriです。今回はセブンイレブンから発売されている、喉ごしが最高なわらび餅の紹介です。 2017.08.12 わらびもち和菓子食べものレビュー
わらびもち ほうじ茶が香ばしい。セブンイレブン「ふわっとろ ほうじ茶くりぃむわらび」 こんにちは、セブンイレブンスイーツが大好きなmoriです。セブンイレブンのスイーツには、とってもやわらかなわらび餅が美味しい「ふわっとろわらびシリ 2017.07.07 わらびもち和菓子食べものレビュー
わらびもち まるで和菓子店の味!セブンイレブン「宇治抹茶のわらび餅」のクオリティが高すぎる わらび餅ファンの皆様こんにちは!連日お菓子を食べまくっているmoriです。今回はすっごく美 2017.05.20 わらびもちチョコレート和菓子食べものレビュー
スイーツ しゅわしゅわがうまい!コーラわらび餅を食べたよ こんにちは、和菓子大好きmoriです。2016年にはラムネわらび餅が話題となった明日香食品から、斬新なわらび餅が発売されました。コーラわらび餅偶然AEONで発見したのでさっそく購入しましたよ。まるでコーラのグミのような食感だったわらび餅は冷... 2017.05.02 スイーツ食べものレビュー
スイーツ 【2017年】低価格帯スイーツのクオリティが抜群に高いぞ!セブンイレブンの美味しいスイーツまとめ こんにちは、セブンイレブンのスイーツを愛しているmoriです。2016年にセブンイレブンのスイーツに目覚めてから、すっかり虜になってしまいました。ということ 2017.03.15 スイーツ
スイーツ セブンイレブンの極上スイーツ「ふわっとろ 宇治抹茶わらび 黒蜜入り」は感動レベルの美味しさだった こんにちは、セブンイレブンのスイーツ大好きmoriです。2017年では初めてこれは美味い!というセブンイレブンのスイーツに巡り会えました。ふわっとろ 宇治抹茶わらび 黒蜜入り 112円(税込120円)めっちゃ美味しかった!これしか言葉が出て... 2017.03.13 スイーツ
わらびもち ほんのり苦みがアクセント。安定のクオリティ「ふわっとろ ちょこくりぃむわらび」 ほんのり苦いチョコレートクリームとわらび餅がうまい「ふわっとろ ちょこくりぃむわらび」こんにちは、セブンイレブンのスイーツにのめり込んでいる 2017.01.23 わらびもち
わらびもち セブンイレブンのわらび餅は恐るべしクオリティなのだ!京風きな粉のわらび餅 セブンイレブンのわらび餅はクオリティが高すぎる!こんにちは、セブンイレブンのわらび餅にノックダウンさせられっぱなしの 2017.01.07 わらびもち
わらびもち 酸っぱすぎる「いちごみるく」パウダーで悶絶!いちごわらび餅 わらび餅の常識を壊し続ける明日香食品冬になるといちごの商品がほんとうに多くなりますね。チョコレート、ケーキ、クッキーなどなどそしてついには、わらび餅にだっていちご味が登場してしまいました。いちごわらび餅(いちごみるく風味パウダー付) 2017.01.04 わらびもち
八ツ橋 八ツ橋好きが感動して倒れる!鮎家の郷「ひなた餅」は八ツ橋の皮が餅になったんだぞ! 滋賀県にある「鮎家の郷」で販売されている「ひなた餅」の紹介です。ひなた餅は生八ッ橋の皮を固めたようなお餅できなこがたっぷりとかかったわらび餅のような食感が特徴です。もちろんニッキの素晴らしい香りが楽しめるおいしいお餅。 2016.12.16 八ツ橋
わらびもち ぷるっぷるわらび餅に感動!セブンイレブン「ふわっとろ くりぃむわらび めーぷるそーす」 わらび餅がぷるっぷる過ぎて気絶しそうこんにちは。コンビニスイーツ大好きレイです。また 2016.12.08 わらびもち
わらびもち 【セブンイレブン】ティラミスを超えた!「ふわっとろ てぃらみすわらび」の美味しさに腰をぬかした ティラミスを超える美味しさ!「ふわっとろ てぃらみすわらび」こんにちは、コンビニスイーツに目覚めたレ 2016.09.22 わらびもち
スイーツ 【2016年】低価格帯スイーツのクオリティが抜群に高いぞ!セブンイレブンの美味しいスイーツまとめ セブンイレブンは低価格帯スイーツを買えこんにちは。コンビニスイーツに目覚めてしまったレイです 2016.08.24 スイーツ
わらびもち 【セブンイレブン】和と洋が融合した新しいわらび餅「ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り」を食べたよ クリームと黒蜜という和洋が融合した新しいわらび餅こんにちは。スイーツには目がないレイです。 2016.08.03 わらびもち
わらびもち もちもちシュワシュワ!ラムネわらび餅を知ってるかい? ラムネわらび餅は関西でも買える!こんにちは、わらび餅大好きmoriです。夏といえばラムネ!大好きな京都のお菓子「八ツ 2016.07.15 わらびもち