カンボジアの生活 Kiriyaカフェは静かすぎて仕事がはかどりまくります お客さんが少ないので快適こんなこと言っちゃっても良いのかなぁ。プノンペンにあるカフェKiriyaカフェってお客さんが少ないんでとっても快適なんですよ。仕事に集中したい時には本当におすすめです。プノンペンの人気のカフェでBrownっていうカフェがあるんですけど 2015.04.06 カンボジアの生活
カンボジアの生活 不思議な国カンボジア。体重計屋って知ってる? 体重計を携えたおっちゃんカンボジアには色々と不思議な職業が存在するんですけど、今回のご紹介するのは体重計屋。店舗を持っているわけでもなく、体重計を持った人がどこからともなく現れて人の体重を測るっていうだけなんですね。なかなかお目にかかれなくて、3年間で2回しか遭遇したことがありません。1回目は学校の食堂。2回目はワットプノンなんですが会おうと思って終えるもんじゃないっ 2015.03.12 カンボジアの生活
コラム 外国実習生をもっと大切に扱って 外国人だからって粗末に扱うな昨今外国からやってきた実習生に対する待遇がいかに酷いのかというニュースをよく目にします。本当にその通りですよ!ふざけるなって言いたいですね。最近、実際に外国人実習生に関わっているっていう人に話を聞いたんですが、ニ... 2015.03.04 コラム
カンボジア カンボジア人に聞いた。給料300ドルでは一人暮らしはできない。 給料300ドルではプノンペン一人暮らしが厳しい理由を具体的に示すカンボジア人の友人と給料について話をしました。よく日本人と話をしているとこんなことを言う人がいるんですよね。そしてさらにタチの悪いことに、給料を80ドル払ったらカンボジア人を雇... 2014.11.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの祝日はいつ?祝日一覧とGoogleカレンダーに自動設定する方法 カンボジアには休日が日本と同じくらいたくさんあります。大型連休も多くてクメール正月、お盆、水祭りの3つは祝日以外にもその前後に休みをとって1週間くらいの長期休暇を取る人も多いです。特に日本 2014.11.12 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでのボーナスの意味 カンボジアのボーナスは年2回カンボジアでは一般的に年2回ボーナスが支払われるのをご存知ですか?ひとつは4月のクメール正月前、もう一つが9月のお盆前です。金額は企業によってまちまちですが、月給の1~2ヵ月分というのが一般的なようです。ボーナス... 2014.10.28 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 39ドルで屋外に仕事スペースを作りました 屋外の仕事スペース完成先日屋外に仕事スペースを作りたいというのを記事にしました。屋外に仕事スペースを作ることにしましたあれからプノンペンの家具屋街へ行ってテーブルと椅子を買ってきて廊下に置いてみましたよ。買い物の様子はこちらをご覧ください。... 2014.04.08 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア ビルの建築現場で男達のお祭り騒ぎ カンボジアの建築現場プノンペンは今建設ラッシュです。いたるところでビルが建設されています。ちょうどぼくのアパートの近くでも何やら大きなビルが建設中。こういう建設現場で働く人たちですが家族と一緒に現場に住んでいることが多いんですね。この現場で... 2014.04.06 カンボジアカンボジアの生活
コラム 誇りと信念を持った人にならないといけない 仕事に対する誇りと信念に惚れた先日、佐伯さんというカンボジアでゲストハウスを経営されている方にお会いしてきました。いきなりですが、佐伯さんの仕事に対する誇りと信念に惚れました。佐伯さんとのはじめての出会いは去年の年末に遡ります。タマホーム主催のクリスマスパーティーに参加した時に 2014.03.07 コラム
カンボジア 1ヶ月5ドルでトゥクトゥク広告はいかが? トゥクトゥクに広告を出そうカンボジアには日本にない広告の方法があるのですがその一つにトゥクトゥクの広告があります。トゥクトゥクとはバイクに客車を取り付けたカンボジア庶民の足です。最近は車が増えてきて数は以前に比べて減ってきているようですがま... 2014.01.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの常識は理解できません 驚愕するカンボジアの常識日本とカンボジアは文化が全然違うのでよく彼らの事が理解できなくなります。微笑ましく見守ることも多いのですが今回は微笑ましく見守れない、時には大問題に発展しそうなカンボジアの常識について書きたいと思います。この写真には... 2014.01.05 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 2013年カンボジアでの再スタート カンボジアで迎える3度目の正月はやいものでもう年末、今日は大晦日です。カンボジアはクメール正月に盛大にお祝いをするので一般的な正月は1日しかお休みではありません。そんなカンボジアで過ごす正月もこれが3回目。2011年の1月にカンボジアに降り... 2013.12.31 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの工場労働者が直面する劣悪な労働環境。安いモノの背景に思いを巡らせてみよう カンボジアの縫製工場などで働く労働者について考えてみました。最低賃金で働く彼らは劣悪な労働環境で働かされている人が少なくありません。賃金が上がっても物価はどんどん上昇し、家族への仕送りなどで経済的にも極限の生活を強いられています。安いものを望む消費者の背景には大きな犠牲があることを少しでも考えていきたいです。 2013.09.24 カンボジアカンボジア社会
カンボジア カンボジアでの諸手続きをスムーズ進めるには賄賂がポイント。そのルールについてお話しするよ カンボジアではサイン1つもらうのにも「賄賂!賄賂!」とめっちゃ面倒カンボジアでは何かをやろうとする時に、役所や会社にお願いをする(書類をもらうなど)ことがあります。例えばこんな場合です。 セレモニーなどに来賓として出席を依頼する ビジネスで... 2013.09.24 カンボジアカンボジア社会
カンボジア カンボジアの路上は楽しいよ!不思議な職業の人たちを観察してみた 路上で何かを炙ってるおじさんは何屋さん?カンボジアの路上ってめちゃくちゃ面白いんです!こんにちは、カンボジアが大好きなレイです。今回はカンボジアの路上に現れる不思議な職業の人を紹介します。さっきも書きましたが、カンボジアの路上ってめちゃくち... 2013.09.21 カンボジアカンボジアの生活