こんな経験はありませんか?
その外国人は日本語が全く解らないにも関わらず。
ぼくは何度かこういう場面になったことがあります。そしてハッと気づかされたのです。
ほとんどが日本人だとしても、その中に日本語の解らない人がいる場合どうすべきなのか?
相手の解る言葉を使って会話するのがマナー
会話はコミュニケーションをとるためにするもの。
だから、一人でもその中に会話の内容が解らないような話し方はすべきではありません。
たとえ10人中9人が日本人だとしても、1人が日本語を理解できないのなら、相手の解る言葉を話そうとする努力はすべきです。
相手の理解できない言葉を延々と話すだけではいけないってこと。
会話のマナーは全員が話の内容を理解することです。
もちろん語学力の問題や、マイナーな言語だった場合には完璧に言いたいことを話すことや、相手の話す内容を理解するのは難しいでしょう。
でも、なんとか伝えよう、理解しようとする努力はすべきなんです。
解らない言葉で話されると「のけ者」にされていると感じる
なんで全部日本語で話しちゃいけないのか?
それは立場を替えてみたらすぐに分かります。
日本人の自分が、外国に行って大勢の外国人の会話の中に入っていると想像するのです。
相手が自分の理解できない外国語だけを話して会話していたらどう思いますか?
自分がのけ者にされていると感じませんか?
それと同じことです。
会話に入れてもらえない。そんな寂しい思いを相手にさせてしまうんですよ。
少しでも相手の解る言葉を使えば、のけ者にされている感じはなくなります。
相手は自分のことをちゃんと見てくれてる。そう思うものです。
のけ者にされているという寂しい思いをさせないためにも、少なくとも相手の解る言葉を発する努力はすべきなんです。
言葉じゃなくても、身振り手振りでもいいんです。とにかく「あなたのことを見てるよ」を伝えよう。
【実例】イギリス人と一緒にいるにも関わらず日本語で話して相手を失望させてしまった
これはぼくの実体験。
この場にいたのはぼくと日本人の友人、そして友人の彼氏のイギリス人でした。
ぼくの友人はイギリスの大学院を卒業するほど英語は堪能で、ぼくは何とか日常会話はできるかなというレベルです。
つまり共通の言語「英語」を使ってコミュニケーションがとれる状態でした。
この3人で話していたとき、なぜか少しの間日本語オンリーの会話になってしまったんです。
おそらく日本のことを話していたんだと思います。彼が聞いても理解できないと勝手に思ってしまったのかも知れませんね。
日本のローカルな話をしても彼は解るはずがない。そんな風に考えたんでしょう。
彼は「?」みたいな態度でしばらくぼくらの話を聞いていました。
その時は特に何もなく終わったのですが、後日ぼくのところにメールがきたんです。
「なぜ日本語で話したの?ぼくはあなたたちの話が理解できなくて悲しかった。あなたたちは英語が話せるのに。」
ハッとしました。
あの時は何気なく日本語を使ってしまったけど、こんな風に感じてたんだ。
申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたよ。
のけ者にされたって感じたんだ。
コミュニケーションはその場にいる全員でするもの。だからこそできる限り共通の言語を使うべきなんです。
日本に来るなら日本語を話せ!の暴力さ
逆にこんな意見を聞くこともあります。
なんと横柄な態度でしょうか。
自分が海外に行った時のことを想像してみてください。
その国の言葉をしゃべってますか?
フランスに言ったらフランス語をしゃべってる?
カンボジアならクメール語。
エチオピアではアムハラ語。
喋れないでしょ?
自分がやろうとしないことを相手に求めるってどうなのよ。
英語圏じゃない人も日本にきたら英語を使ってコミュニケーションしようと頑張る。
それじゃダメなの?
以前タイから来た人を案内したことがありますが、コミュニケーションは英語でした。
ぼくはタイ語が話せないし、相手も日本語は話せない。
だから共通に理解しあえる英語を道具として使ったんです。
それでいいじゃない。
大事なことはコミュニケーションを取ることなんだから。
日本に来るなら日本語くらい話せ
なんと暴力的な言葉なんでしょう!
まとめ
コミュニケーションはその場にいる人たちと取るもの。
言葉はツール。
言葉を自由に使いこなして相手に思いを伝えることは大事です。
でも、言葉がすべてではありません。
言葉ができなくたって伝えようと努力することが一番大事なことなんです。
相手がのけ者にされていると悲しい思いをすることだけは避けたいですね。