カンボジア 雨期が近づいてきた 雨期が近づいてますね朝起きて空を見上げると黒い雲が空に漂っていました。もう3月の半ばでカンボジアはこれから4月にかけて1年で一番暑い季節を迎えます。そしてその暑い暑い季節が終わると半年間に渡る雨期の到来です。朝見たこの黒い雲も昼には何事もな... 2014.03.16 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 新2000リエル札が出た! 新デザインの2000リエルカンボジアには一般的に流通している紙幣として100、500、1000、2000、5000、10000、20000リエルがありますが、今回2000リエル札が新しくなりました。ぼくが初めて手にしたのが2013年12月な... 2014.03.15 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの風邪薬は1日20円! カンボジア人がおすすめする風邪薬カンボジアで風邪をひいたらどうしますか?ぼくはいつも日本人の先生のいるクリニックを受診しています。でも費用のことを考えるとさすがにいつもいつも行くわけにもいかないわけです。そこでカンボジアの人に風邪をひいたら... 2014.03.14 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでちょっと鬱。ラ王が心に染み渡る カンボジアでくじけそうになった時、ぼくを癒してくれたのは日本のインスタントラーメン「ラ王」です。30年近く売れているおいしいラーメンは安定の味わい。カンボジアで食べる日本のラーメンはやはり格別ですよ。 2014.03.07 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア ホットサンドだけでは物足りません 朝食を食べに行きました前回採算がとれているのか心配になってしまうハンバーグのお店を紹介しましたが、今回はその続きをしたいと思います。このお店はハンバーグがオススメなんですけどそれ以外にも色々とあるんです。今回紹介するのはホットサンド。カンボ... 2014.02.27 カンボジアカンボジアのレストランカンボジアの生活
カンボジア PPCBでお金を引き出せなくて困らないために大切なたった一つのこと ATMにイライラしていますここ数日ぼくをイライラさせる原因の一つがPPCB(プノンペン商業銀行)のATM問題です。このATMなんですが大体30%位の確率でお金が引き出せません。これが原因で予定を変更せざるを得なかったことが何度あったことか。... 2014.02.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアで食中毒にならないように気をつけるべき5つのこと カンボジアで食中毒にならないために気をつけることをまとめました。日本と違ってカンボジアのレストランや屋台は衛生面で問題がある場合が多いです。特に疲れている時などはちょっとしたものでお腹をこわしてしまうので、しっかりと注意しましょう。 2014.01.18 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 素敵な理髪店Tokyo Barbarに行って来ました 名前にTokyoが付くけど日本人経営ではありません偶然見つけたTokyo Barbarという理髪店。気になるので行って来ました。名前に東京がついているので何かしら日本と関係があるのかなと思っていたのですが、店員さんに聞くと全く関係ないとのこ... 2014.01.12 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア これを知らないと損!カンボジアで扇風機を買う人が知っておくべきこと 扇風機を買う時に絶対に知っておくべきカンボジアの1月は冬の寒さからだんだんと暖かくなっていく季節です。これから3月、4月にかけて気温はどんどん上昇していきクーラーや扇風機なしではとても生活できないような状態になります。 今回は真夏の必需品で... 2014.01.11 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの両替屋では古いお札をもらう方がお得だよ リエルの両替はカンボジアでカンボジアの通貨はリエルですが、海外でこのリエルを両替できるところは僕の記憶の中ではありません。ということでカンボジアへ来たらリエルへの両替が必要となってくるわけです。 ここで知っておくと良い情報として、両替屋で両... 2014.01.09 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでクレジットカードを使う時の注意事項 VISAとMasterCardが主流カンボジアでは最近クレジットカード決済のできる店が増えてきたものの、まだまだ使えない店が多いのが現状です。クレジットカードが使える店の多くがVISAとMasterCardのみ取り扱っています。JCBやAM... 2014.01.07 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 1ヶ月5ドルでトゥクトゥク広告はいかが? トゥクトゥクに広告を出そうカンボジアには日本にない広告の方法があるのですがその一つにトゥクトゥクの広告があります。トゥクトゥクとはバイクに客車を取り付けたカンボジア庶民の足です。最近は車が増えてきて数は以前に比べて減ってきているようですがま... 2014.01.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの常識は理解できません 驚愕するカンボジアの常識日本とカンボジアは文化が全然違うのでよく彼らの事が理解できなくなります。微笑ましく見守ることも多いのですが今回は微笑ましく見守れない、時には大問題に発展しそうなカンボジアの常識について書きたいと思います。この写真には... 2014.01.05 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 憤るカンボジア人。抗議行動で死者も。 とうとう死者も1月3日、プノンペン郊外にある工業地帯で労働条件改善を要求する労働者と治安当局との間で武力衝突が発生し、警官の発砲により数名の死者が出ました。このニュースにカンボジアの若者が敏感に反応し、Facebook上には様々な情報が書き... 2014.01.04 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアは全てが安いと思ったら大間違いです カンボジアの物価は高いよく友人達に"カンボジアは何でも安くていいね"なんて言われるんですが全くそんなことはありません。むしろ日本より高いくらいですよ。ただし純粋にカンボジアスタイルの生活をするのだったら安く生活できますが、我々外国人がすべて... 2014.01.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 2013年カンボジアでの再スタート カンボジアで迎える3度目の正月はやいものでもう年末、今日は大晦日です。カンボジアはクメール正月に盛大にお祝いをするので一般的な正月は1日しかお休みではありません。そんなカンボジアで過ごす正月もこれが3回目。2011年の1月にカンボジアに降り... 2013.12.31 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの携帯電話マーケットのカオス具合が凄い プノンペンの秋葉原?こっちで買ったNexus4なんですがAndroidのバージョンアップが出来ずに、店に行っても無理の一点張りという状況になってしまいました。個人的にはアップデートできない電話を使うのは嫌なんですよね。そこで新しい電話を買う... 2013.11.04 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア ベトナムスーパーの閉店セールが凄い!最大60%OFFなど大盤振る舞い中 閉店セールがすごい先日から閉店準備が着々と進んでいるベトナムスーパーですが、閉店の真相が気になったのと最後の買い出しのために行ってきました。先日より着々と閉店準備は進んでいて売り場もどんどんと小さくなってきています。ベトナムスーパーでは現在... 2013.11.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 真っ暗なプノンペンの路上でトゥクトゥクのおっちゃんと酒を飲んだ カンボジアの路上で知り合いのトゥクトゥクのおっちゃんと蛇を食べてお酒を飲みました。暗闇での食事はかなり異色の体験。路上飲みの様子だけでなく、カンボジア語の重要性や飲みに誘われた時の注意点なども紹介しています。 2013.10.31 カンボジアカンボジアのレストランカンボジアの生活