カンボジア【カンボジアみやげ】タマリンドクッキーは爽快な酸味がクセになるおいしいクッキー カンボジアのおみやげにぴったりなタマリンドクッキーの紹介です。タマリンドを使った珍しいクッキーで、爽やかな酸味が特徴。暑いカンボジアではタマリンドの酸味が身体に染み渡ります。10枚、20枚入りの2種類ありますよ。2014.10.07カンボジアカンボジア旅行
カンボジアカンボジアの網目メロンの買い方とおいしい食べ方 カンボジアで買える網目メロン。網目メロンは2010年代半ばくらいからスーパーマーケットなどでも普通に見かけるようになりました。カンボジアでメロンを買う時に注意する点や、おいしく食べる方法を紹介しています。2014.10.07カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジアで日本語キーボードのパソコンが購入できる店「SMC Computer」。もちろん日本語も通じるよ! こんにちは、以前はカンボジアでWEB開発をしていたmoriです。仕事がらカンボジアに住んでいるからの相談を受けることがあります。今回受けた相談はこれ日本でパソコンを買うとほぼ日本語が印刷されたキーボードですよね。これが日本語キーボードです。...2014.10.06カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジア料理を食べる時には野菜を積極的に!栄養バランスに気をつけて食事を楽しもう カンボジア料理は栄養バランスが悪いものが多いカンボジア料理は栄養バランスが悪いものが多いんです。たとえば朝ごはんを例に出しますね。カンボジアの朝ごはんには、焼いた豚肉を白ごはんにのせた料理(バイサイチュルーク)があります。食材を見てみるとメ...2014.10.05カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア街の写真屋では書類を1枚100リエルでコピーできます コピーは約3円 カンボジアでコピーを取りたい時に行く場所は街の写真屋さん。たいていのお店にPrinting Shopという文字が掲げられています。写真屋さんといってもいろんなことをやってくれるわけですが、その中のサービスの一つとしてコピーが...2014.10.02カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジア最大級!イオンモール・プノンペンの広大な食料品売り場を紹介するよ こんにちは、カンボジア大好きmoriです。2014年6月末にオープンしたイオンモール・プノンペンですが、連日大盛況のようです。ぼくも色々と用事があってすでに4,5回通っています。先日は非常に興味のあるイオンの食料品売り場に行ってきました。 ...2014.07.09カンボジアカンボジアの生活
カンボジア変圧器はカンボジアで安く買えるので日本から持っていかなくても大丈夫 日本の電化製品をそのままカンボジアで使いたい場合には、変圧器を持っていかないと使えない場合もあります。変圧器は結構かさばるので長期滞在の場合には現地購入がベストです。カンボジアでは安い変圧器が簡単に手に入りますよ。2014.07.08カンボジアカンボジアの生活
カンボジア規格がバラバラ・カンボジアのエレベータ−で混乱 これ絶対に押し間違えます カンボジアっていろんな国の支援が入っているので色んなものが色んな規格で存在するんです。 救急車も色んな国のものが走ってます。サイレンの音がいろいろとあるんですよ。もちろん日本の救急車もしっかり活躍してます。 たと...2014.07.05カンボジアカンボジアの生活
カンボジアAEON MALL PHNOM PENHがオープン!カンボジアならではの商品もお楽しみください カンボジア初のAEON これまでSORIYAなど日本人から見たら地方の大きなスーパー程度のショッピングセンターしかカンボジアにはなかったんですが、6月30日に日本からやってきたAEONモールがプノンペンに正式にオープンしました。 カンボジ...2014.07.01カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジアでバナナを買う時は要注意!固すぎて食べられないぞ バナナを買う時の注意点 カンボジアで売っているバナナを何も考えないでかごにいれてはいけません。時々とんでもなく未熟で食べられないようなバナナが他のものに混じって売られています。 日本では黄色い熟しているバナナしか売ってないんですが、カ...2014.06.29カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジア人みたいに携帯2台持ちはじめました カンボジアでは電話2台持ちは当たり前 ぼくの知っているカンボジア人はほとんどが携帯電話2台持ちです。ぼくも先日携帯電話をいただいたのでカンボジア人のように2台持ちをはじめました。 カンボジア人はなんで電話を2台以上持っているのか?友人...2014.06.22カンボジアカンボジアの生活
カンボジアバイクが当たります!ガソリンスタンドの抽選に応募してみました ガソリンスタンドの抽選は豪華賞品が目白押し 今プノンペンにあるガソリンスタンドTOTALでは1等でバイクがあたる抽選カードを配布中。豪華賞品に魅せられて応募してきました。 ここTOTALだけでなくてプノンペン市内には色々なガソリンスタンドが...2014.06.21カンボジアカンボジアの生活
カンボジア意外と知らない?シンプル携帯で画面ロックをする方法 カンボジアで多くの人々に愛されているシンプル携帯ですが、この電話ポケットに入れておくとボタンを押して勝手に発信していたなんてことが多々あるのです。[caption id="attachment_1659" align="alignnone" width="546"]2014.06.20カンボジアカンボジアの生活
カンボジアMetfoneにトップアップする方法 田舎へ行く時はMetfoneを持って行こう プノンペンではCellcardが人気があって012ではじまる電話番号はとても人気があります。でもMetfoneは田舎ではとても重宝するんです。というのも他のキャリアではカバーできないような田舎の地...2014.06.18カンボジアカンボジアの生活
カンボジア家賃だけはケチってはいけない!命がいくつあっても足りないぞ 家賃をケチって安いところに住むと命が危ない 日本でも欠陥住宅とかいって色々と問題がありますがカンボジアでも普通に貸し出されている部屋が欠陥住宅ということも多々あります。友人宅がつい先日始まった雨期で早くも崩壊の危機にあるということで見にいっ...2014.06.16カンボジアカンボジアの生活
高原・山岳地帯カンボジア南部の観光地ボーコー。教会に行かないと来た意味がありません ボーコーと言ったらこの教会でしょう! カンボジア南部の観光地ボーコー。なぜか日本人はアンコールワットばっかりでここのことを知らない人がとても多いです。そういうぼくもカンボジアに来たばかりの時は聞いたこともなかったんですが。 わざわざ標高1...2014.06.07高原・山岳地帯
カンボジア40℃の熱が1週間も下がらない。カンボジアで体験したデング熱の恐ろしさ こんにちは、カンボジアに住んでいたmoriです。カンボジアは日本と違い一年中暑い熱帯にあります。日本とはまったく違う熱帯という環境では、熱帯に特有の病気があるものです。今回はそんな熱帯特有2014.06.06カンボジアフィジカルヘルス
シェムリアップ【シェムリアップおすすめホテル】タラアンコールホテルはお手頃価格なのに高級感あふれるホテルだよ アンコールワットのあるシェムリアップには数多くのホテルがありますが、タラアンコールホテルはお手ごろ価格なのに高級感をたっぷり味わえるホテルです。街中の喧噪から離れた場所にあって静か。日本語が通じたので滞在中の不安も全然ありませんでした。シェムリアップのホテルでイチオシです。2014.06.05シェムリアップ
高原・山岳地帯カンボジアとは思えない!ボーコー山ではノーヘル禁止 カンボジア人に人気!ボーコー国立公園ボーコー国立公園はカンボジア南部、カンポットの近くにあるボーコー山を中心とする場所にあります。プノンペンからは3〜4時間ほどで到着できるリゾートです。最近はSOKHAグループによって雲の上にあるような高地にホテルや住宅地が建設されつつありますが、昔ながらの建物(教会、カジノ跡)などの見所もたくさんあるんです。[caption id=2014.06.04高原・山岳地帯