八ツ橋 あんなま(レモン・紅茶)はどんな生八ツ橋?八ツ橋マニアが徹底紹介 本家西尾八ッ橋が手がける生八ツ橋「あんなま(レモン・紅茶)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。鮮やかな黄色の生八ツ橋はレモンのさわやかな味わいが楽しめる爽快な生八ツ橋です。一方紅茶の生八ツ橋はアールグレイの上品な香りに心癒やされます。相性のいい2つの生八ツ橋が楽しめるお得なセットです。 2019.04.30 八ツ橋和菓子食べものレビュー
わらびもち ほうじ茶が香ばしい。セブンイレブン「ふわっとろ ほうじ茶くりぃむわらび」 こんにちは、セブンイレブンスイーツが大好きなmoriです。セブンイレブンのスイーツには、とってもやわらかなわらび餅が美味しい「ふわっとろわらびシリ 2017.07.07 わらびもち和菓子食べものレビュー
チョコレート パイナップルがさわやか!チロルチョコ・台湾スイーツは食べときなさい こんにちは、チロルチョコが好きなmoriです。チロルチョコから素敵な商品が出たので紹介します。 2017.05.31 チョコレートチロルチョコ食べものレビュー
チョコレート 【2017年版】チョコミント菓子まとめ こんにちは、チョコミント好きのmoriです。2017年に食べたチョコミントのお菓子を記録していきますよ〜美味しいお菓子も、その他のお菓子もとりあえず 2017.05.14 チョコレート食べものレビュー
チロルチョコ 抹茶好きなら絶対に食べろ!セブンイレブン「プレミアムチロル・宇治抹茶」が濃厚すぎる こんにちは、セブンイレブン大好きmoriです。2017年3月にセブンイレブンから 2017.03.20 チロルチョコ
スイーツ 【2017年】低価格帯スイーツのクオリティが抜群に高いぞ!セブンイレブンの美味しいスイーツまとめ こんにちは、セブンイレブンのスイーツを愛しているmoriです。2016年にセブンイレブンのスイーツに目覚めてから、すっかり虜になってしまいました。ということ 2017.03.15 スイーツ
スイーツ セブンイレブンの極上スイーツ「ふわっとろ 宇治抹茶わらび 黒蜜入り」は感動レベルの美味しさだった こんにちは、セブンイレブンのスイーツ大好きmoriです。2017年では初めてこれは美味い!というセブンイレブンのスイーツに巡り会えました。ふわっとろ 宇治抹茶わらび 黒蜜入り 112円(税込120円)めっちゃ美味しかった!これしか言葉が出て... 2017.03.13 スイーツ
国内旅行(関西) ババロアのようにぷるんぷるん。衝撃的に柔らかなパンケーキを食べるならフルールに行け。 こんにちは、スイーツ大好きレイです。滋賀、甲賀市にとっても美味しいと評判のパンケーキがあるという情報をつか 2017.03.03 国内旅行(関西)
ブラックサンダー もちもちブラックサンダーは全然「もちもち」じゃなかったよ(泣) グミで餅の代わりは務まらないこんにちは、ブラックサンダーが大好きなレイです。セブンイ 2017.02.08 ブラックサンダー
コラム 家庭訪問に来る先生は本当はお菓子はいらない?それなら個性的なお茶でお迎えを。 現役の先生は出されるお菓子に苦しめられているこんにちは。昔はこどもだったレイです。もう何十年も前のことになりますが、小学校の頃には先生が家に 2016.09.05 コラム
スイーツ 【2016年】低価格帯スイーツのクオリティが抜群に高いぞ!セブンイレブンの美味しいスイーツまとめ セブンイレブンは低価格帯スイーツを買えこんにちは。コンビニスイーツに目覚めてしまったレイです 2016.08.24 スイーツ
だんご 苦すぎるほど濃厚な抹茶がうまい!セブンイレブンの”とろ〜り宇治抹茶みつの茶団子”に参ってしまったよ そんじょそこらの抹茶菓子とは一味違うこんにちは。お菓子大好きなレイです。ぼくは洋菓子 2016.07.18 だんご
カンボジア カンボジアの緑茶に騙されるな!激甘だぞ おいしいと書かれたお茶はおいしくないこれがカンボジアではじめて緑茶を飲んだときの感想です。はい、めちゃくちゃ不味かったんです。今でもはっきりとこの時のことは覚えてます。いや、忘れられないですね。衝撃的なお茶を飲んだ場所はカンボジアの中心部に... 2015.06.20 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアでおたべ(生八つ橋)を食べるためにポットを買いました。 カンボジアで生八つ橋をいただいたので、お茶を煎れるポットをカンボジアで買いました。白いシンプルなポットですが、結構重量感があってお世辞にも使いやすいとは言えませんでした。ポットは機能性を重視して、お金を少しだして良いものを買った方がいいと思います。 2014.05.13 カンボジアカンボジアの生活