こんにちは、カンボジアに毎年行くレイです。
このページではカンボジアで一番有名な遺跡「アンコールワット」を紹介しますね。
カンボジア最初の世界遺産「アンコール遺跡」
アンコールワットは1992年、カンボジアで最初に世界遺産となった場所。
正確には世界遺産になったのはアンコール遺跡で、アンコールワットはこの遺跡の一部です。
アンコール・トムの中心にある寺院「バイヨン寺院」や、巨木が遺跡の飲み込む「タ・プローム」もアンコール遺跡の中に含まれています。
バイヨン寺院
タ・プローム
他にもたくさんの遺跡が含まれているんですが、やっぱり圧倒的な知名度を誇るのはアンコールワットですよね。
アンコールワット
アンコールワットはカンボジア人にとっても誇り。
カンボジア人と話をしていてもアンコールワットの話になることも多いんですよ。
実際にアンコールワットをモチーフにしたものがたくさんあって、代表的なのは紙幣とアンコールビールですかね。
カンボジアの500リエル紙幣にはアンコールワットが描かれますし、アンコールビールのラベルにもアンコールワットのデザインが描かれているんです。
500リエル紙幣に描かれているアンコールワット
アンコールビール
アンコールワットから昇る朝日を見よう
アンコールワット観光は夜明け前からはじまります。
お目当ては朝日鑑賞。
アンコールワットの5つの尖塔。その背後から昇ってくる朝日を楽しみましょう!
朝日を見るってことは、ホテルを出発するのは夜明け前。
まだ真っ暗な中、ホテルを出発してアンコールワットに向かいます。
ツアーに参加する場合や、ガイドを頼んでいる場合にはホテルに迎えに来てくれるので寝坊しないようにね。
ちなみに朝ごはんは、朝日を見た後ホテルに戻ってとるのが一般的です。
朝の街はひんやりと冷たい空気に満ちていて、昼間のうだるような暑さとはまったく別世界にいるかのよう。
夜明け前のアンコールワットはとても幻想的。
夜明けが近くなると空はピンク色に染まって本当に美しいですよ。
これくらい明るくなったらまだいいですけど、本当に真っ暗な時に移動するなら足下には十分注意してくださいね。
ぼくは一回真っ暗闇の中アンコールワットに行きましたけど、本当に真っ暗で何にも見えず怖かったです。
スマホのライトや携帯用のライトを持って行くと安心ですよ。
朝日の鑑賞スポットはアンコールワットの一番側の入口を入ったところ。
アンコールワットに向かってまっすぐ伸びる道がベストポイントです。
ちょうど真正面にアンコールワットがあって、その背後から昇ってくる太陽が楽しめます。
ただ、めちゃくちゃ人が多いのでこのポジションを取るのは大変かも。
こんな感じで大勢の人たちがやってきます。
日の出の時刻が近づくにつれ、どんどん人は増えていく一方。
そして日の出の瞬間、ぱっと輝く太陽がアンコールワットの背後から姿を現すと歓声があがりました。
ちなみに天気によっては朝日が見られないこともあるんで、その時は諦めましょう。
ぼくは乾期のど真ん中に行ったにもかかわらず、曇りどころか小雨まで降ってきて残念な気持ちになったことも。
まあ自然が相手なので、朝日が見えなかったとしても怒らないでね!
朝日を見たらホテルに戻って朝食をとりましょう。
アンコールワットの撮影スポットで記念撮影
朝ごはんを食べた後、まわりが明るくなったら再びアンコールワットへ。
夜明け前にはよく分からなかったアンコールワットですが、明るくなるとその全景がよく見渡せます。
とにかく広大で威厳に満ちている感じがしますね。
アンコールワットのまわりには大きな堀。
アンコールワットへは堀を横断するように作られた西側の道を通って行きます。
道の入口には頭がたくさんある蛇の様な動物・ナーガがお出迎え。
この場所ではチケットのチェックがあるので、係の人に入場チケットを見せます。
長い道を渡ると、アンコールワットのまわりをぐるっと囲むように作られた回廊が。
正面の入口から中へ入りましょう。
すぐ正面にアンコールワットが見えるので、そのまままっすぐ進んでしまいそうですがちょっとストップ。
この近くにはアンコールワットで唯一の歯を出して微笑むデバターがあるんです。
ぜひ立ち寄ってみてください。
歯を出して微笑むデバター
アンコールワットの内部に入る前に記念撮影もしたいですよね。
よく見かけるアンコールワットの写真をイメージしてみてください。
アンコールワットと池に反射して映るアンコールワット。こんな写真が有名ですよね。
この写真が撮ってからアンコールワットの中に入っていきましょう。
ちょうど撮影スポットはこの池の手前あたりですよ。
こんな感じでアンコールワットの尖塔をつまむように写真を撮るのもお決まりです。
写真を撮ったらアンコールワットの中心に向かって伸びる道を再び進んでいきます。
猿がいました。
アンコールワット中心にある建物のまわりには緑がいっぱい。ぐるっと歩いて回るのも楽しいです。
回廊を埋め尽くす彫刻
アンコールワットの建物にはたくさんの回廊があります。
一番外側をぐるっと囲むように作られた回廊は第一回廊。
第一回廊の内側には第二回廊が。さらに中心には第三回廊があるんです。
そして第一回廊と第二回廊の中間には十字になった回廊・十字回廊が。
第一回廊にはたくさんの彫刻が彫られています。
回廊の壁を飾る彫刻。
とにかくものすごい量の彫刻なので、その存在に圧倒されました。
これらの彫刻にはもちろんちゃんとした意味があって、全部しっかりと見ていけばカンボジアの古い歴史がかなり理解できるんじゃないかと。
とは言うものの、全部見るにはあまりにも時間がかかりすぎます。
そしてなんの知識がない状態でただ彫刻を見たところで、さっぱり分からないんですよね。
しっかりと彫刻の意味も知りたいならガイドをつけて見学すべきですね。
シェムリアップには日本語ガイドもたくさんいるので、一緒に回ればもっとアンコールワットが理解できると思いますよ。
天井にもびっしりと彫刻が。
アンコールワットに初めてやって来た日本人の落書き
十字回廊にはなんと日本人の落書きがあるんです。
落書きといっても、観光客が書いた落書きと違って大昔の日本人が書いたもの。
これを書いたのは江戸時代の武士・森本右近太夫一房。
こんな時代に日本人がアンコールワットを訪れていたなんて驚きですよね。
十字回廊の右側にあるんですが、とっても見つけにくいです。
この黒くなっている部分が落書き。
はじめてアンコールワットに行った時には見つけられませんでした。
2回目はガイドさんと一緒だったので、ちゃんと教えてくれましたよ。
レイ
やっぱりガイドをつけるべきだなぁ
十字回廊はこんな感じで「十字」になった回廊。
カンボジアのお坊さんを発見。無機質な灰色の空間に鮮やかに映えるお坊さんの袈裟の色。
十字回廊からアンコールワットの尖塔を見上げます。
この上にあるのが第三回廊。
さらに先へ進みましょう!
急勾配!第三回廊
アンコールワットを印象づける5つの尖塔があるのが第三回廊。
他の部分と違ってここはひときわ高くなってます。
圧倒的な迫力!
第三回廊への階段がまたすごいんです。見てくださいよこの急勾配。
昔の日本の家にある階段より急です。
途中で足を踏み外したら大けがしちゃいますよね。
ちなみに第三回廊へはいつでも入れるわけじゃありません。入れる日は決まってるんですよ。
残念なことに、ぼくが行った時にはクローズだったったので中に入れませんでした。
第三回廊のまわりはこんな感じになっていて、まわりをぐるっとまわって第三回廊を仰ぎ見れます。
岩もごろごろ転がってるので、座って休憩にもってこい。
アンコールワットを楽しむならガイド必須!
アンコールワットを実際に歩いてみて思いましたよ。
ガイドさんは絶対必要!
なんとなく歩いて「いいなぁ」「きれいだなぁ」とは感じますが、それ以上のことはわからないんですよね。
でもガイドさんがいると本当に驚きの連続。
絶対に気づかないような場所に物語があったりと、アンコールワットを存分に堪能できるんです。
じっくりと噛みしめるようにアンコールワットを楽しむならぜひガイドさんと一緒に回ってみてください。
何倍もアンコールワットを楽しめるはず。
アンコールワットの詳細情報
アンコールワットは世界遺産「アンコール遺跡」の中心的な寺院。
世界中から多くの人たちがこの寺院を見るためにやってきます。
朝日や彫刻などたくさんの見どころが詰まった遺跡です。
Angkor Wat(アンコールワット)
住所 | Angkor Thom, Angkor Archeological Park, Siem Reap 17000, Cambodia |
---|---|
営業時間 | 5:00~17:30 |
入場料(1人) | 37ドル/1日 62ドル/3日 72ドル/7日 |
WEBサイト | Angkor Wat | Ministry of Tourism Cambodia |