カンボジア クセになる味!蒸しピーナッツが止まらない カンボジアの定番おつまみ日本ではビールのおつまみっていったらピーナッツですよね。日本のピーナッツってかりっとした触感のあれじゃないですか。カンボジアではしっとりとした蒸しピーナッツの方が主流なんです。はじめは柔らかい触感に違和感を感じるかも... 2014.11.28 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジアの食べもの 【東京】クオリティが高い本場のカンボジア料理を食べるなら「バイヨン」で決まり! 東京の神楽坂にあるカンボジア料理レストラン「バイヨン」の紹介です。元料理学校の先生が作る本格的なカンボジア料理は現地で食べるカンボジア料理以上!さらに日本人に合わせてアレンジされていますよ。はじめてのカンボジア料理にもぴったりのお店です。シェフの人柄もよく、いろいろとカンボジアのことを教えてくれます。 2014.11.28 カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
カンボジア おやつにいかが?5000リエルで満足感いっぱいの菓子パン ちょっとひと息ぼくは食べることが好きでよく間食をしてしまうんですよ。よく食べるのは今回ご紹介するような菓子パン。カンボジアにはいろんな菓子パンのような物があるんですが、この菓子パンは油で揚げていないのと、味が素朴でなつかしいという点でぼく好... 2014.11.27 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア オールドマーケットが火災で焼失 オールドマーケットで火災が発生ショッキングなニュースが飛び込んで来たんですよ。プノンペンのリバーサイドやナイトマーケットに近く、多くの観光客が集まるエリアにあるローカルなマーケット"オールドマーケット"で火災が発生したというんです。火災は朝... 2014.11.27 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 絶対に抵抗するな!カンボジアで強盗にあったら命を守ることが最優先 プノンペンで殺人事件が発生2014年11月23日の夜7時頃、ショッキングな出来事がカンボジアの首都・プノンペンでありました。カンボジアの裕福な男性が射殺されてしまったんです。事件が起きた場所はオリンピックスタジア近くのフルーツショップが並ぶあたり。男性が車から降りた時に射殺されてしまったのです。射殺された原因はよく分かっていませんが、裕福な人が射殺されたというこ 2014.11.26 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
カンボジア こんなにボロボロでも営業する?カンボジアのフードコートの寂れ方が凄い ボロボロ過ぎるフードコートちょっとこれは古い話です。今はもう改装されて新しくなっているんですが改装前のフードコートがあまりにも酷い状態だったんでご紹介です。このフードコートはプノンペンのトゥールコックという地区(多分)にあったんです。何が酷... 2014.11.25 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア お茶にいろいろ混ぜてみたら意外と美味しいらしい 意外に美味しい?胡椒茶友人がカンボジアの食堂で思いもつかないような方法でお茶を飲んだんです。食堂に一般的に置いてあるハス茶にライム、そして塩胡椒(カンボジアでは肉とかに付けて食べる調味料で一般的)の混ぜちゃったんですよ。そして飲んで見たら彼... 2014.11.24 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアの建造物。こんなので本当に大丈夫? 外観はきれいでも中はねぇこの写真を見てください。これはあるビルのエレベーター点検で撮った写真なんですがビルの中はこんな感じになっています。レンガが積みあげられていて、それをセメントでくっつけているのが見えます。でもこのセメント結構適当に付け... 2014.11.23 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア タイの牛乳はカンボジアでは2倍の値段で売られます カンボジアで売っている牛乳はすべて輸入です。多くは常温保存できるタイプなんですが、なかにはフレッシュ牛乳もあります。その多くはタイからの輸入です。値段は1リットル2.3ドル位で日本より高いんですよ。以前友人とこの牛乳、タイだったらいくらで買... 2014.11.22 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア マネキンがすごく怖いリサイクルショップ・エコルス@東京 店内のマネキンが恐ろしいプノンペンの少し外れにある日本から持って来たリサイクル品を扱うリサイクルショップ・エコルス@東京。ここは品揃えとかよりマネキンが怖いんです。店内の陳列棚近く、なんでここにマネキンがあるのって場所に置かれているんですよ... 2014.11.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジア人に聞いた。給料300ドルでは一人暮らしはできない。 給料300ドルではプノンペン一人暮らしが厳しい理由を具体的に示すカンボジア人の友人と給料について話をしました。よく日本人と話をしているとこんなことを言う人がいるんですよね。そしてさらにタチの悪いことに、給料を80ドル払ったらカンボジア人を雇... 2014.11.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアではトイレットペーパーを便器に捨てちゃダメ トイレットペーパーはゴミ箱に!日本じゃトイレットペーパーを便器に捨てるのは常識ですよね。でもカンボジアでは捨てちゃダメですよ。なんでかって言うと、カンボジアのトイレットペーパーは水に溶けにくいから詰まっちゃうんですよ。ぼくが住んでた家のトイ... 2014.11.20 カンボジアカンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアのトイレで大をする時は前後を間違えないでください しゃがむタイプのトイレは要注意カンボジアのトイレの話です。カンボジアには大きく分けて2種類のトイレがあります。日本と同じような感じで、一つは和式トイレみたいにしゃがんで用を足すタイプ。もう一つは洋式トイレ。これは日本にあるものと同じですね。問題なのは前者の方。和式のようなトイレです。日本では水が溜まっている方を向いて座りますよね。でもカンボジアは逆なのです。水が溜まっ 2014.11.19 カンボジアの生活生活の知恵
カンボジア カンボジア版モノポリーを発見!CAMBOPOLY CAMBOPOLYを発見モノポリーってゲームを知ってますか?ボードゲームの一種でサイコロを振って板の上を回っていって不動産を買ったりして相手を破産させたら勝ちっていうゲームなんです。詳しくはここを見てください。このゲームいろんな国でご当地版... 2014.11.18 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの水道は飲めますよ ぼくは水道水を飲んでますがお腹こわしませんプノンペンの水道って言ったらどんなイメージを持っていますか?汚いとか細菌がいるとかそんなマイナスなイメージを持っている人が多いんじゃないですか?はっきり言います。プノンペンの水は飲めます。ぼくはプノ... 2014.11.15 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでの街歩きには帽子必須。道ばたで買おう! めちゃくちゃ暑いので帽子が必須カンボジアの太陽って日本よりも強い気がするんですよね。なんかもう痛いんですよ。4月、5月とかになったら朝の8時くらいで軽く30度を超えるので帽子がなかったら頭が焼け焦げてしまいます。でも帽子を日本から持って来る... 2014.11.14 カンボジアカンボジア旅行
カンボジア カンボジアの祝日はいつ?祝日一覧とGoogleカレンダーに自動設定する方法 カンボジアには休日が日本と同じくらいたくさんあります。大型連休も多くてクメール正月、お盆、水祭りの3つは祝日以外にもその前後に休みをとって1週間くらいの長期休暇を取る人も多いです。特に日本 2014.11.12 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア わがままなカンボジア人に支援するのやめたら? 先日カンボジア人の友達とカンボジア人の考え方について話しました。それを基にぼくのカンボジア人に対する考え方を書きます。富める者から取り、貧しい者は無視前々から言ってることですがカンボジアはお金が一番大切なんです。お金をいかに集めるのか、その... 2014.11.11 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジア Google Nowの”こんにちは”のクメール語は全然一般的じゃないらしい Googleの翻訳って便利だけどまだまだぼくは今Androidのスマホを使っています。使っている人なら分かると思うんですが、Google Nowっていう自分の今いる場所に合わせた情報が自動的に表示されるページっていうのがあるんですね。もちろ... 2014.11.10 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア お坊さんの托鉢を見よう カンボジアは仏教の国なのでたくさんのお坊さんがいます。朝にはお坊さんたちは街中を歩き人々からお金や食べ物の寄進を受けるのが一般的。カンボジアらしい朝の光景はいちどじっくりと見てみる価値はあると思いますよ。 2014.11.09 カンボジアカンボジア旅行