国内旅行 竹芝桟橋へ浜松町から歩いて行く方法 JR「浜松町」駅・地下鉄「大門」駅から竹芝桟橋(竹芝客船ターミナル)へ歩いて行く方法を紹介しています。駅を出てまっすぐ歩くだけなのでまったく難しくありません。途中のコンビニで食料調達も忘れずに。 2020.11.19 国内旅行国内旅行(関東)小笠原旅行
国内旅行(関東) 【新宿の安いホテル】カプセルホテル新宿510は1泊3,000円で泊まれる 新宿駅から徒歩10分。便利な場所にあって1泊3,000円以下でも泊まれるカプセルホテル「カプセルホテル新宿510」の紹介です。一般的にイメージするカプセルホテルですが、浴場のアメニティの豊富さや値段はとてもお得感を感じられます。宿泊した詳しい感想を紹介。 2020.03.12 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 新宿で安く泊まるなら完全個室のネットカフェ「快活クラブ新宿駅西口店」がおすすめ! 新宿でホテルに泊まるならネットカフェの快活クラブ新宿駅西口店がおすすめです。1泊3,000円以下で完全個室の部屋に泊まれます。フリードリンクはもちろん、シャワーだって無料。さらには洗濯までできてしまう最先端のネットカフェです。 2020.02.29 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 【池袋】手のひらサイズ?名物・ジャンボ餃子を食べに開楽に行って来たよ 池袋東口のすぐ近くにある中華料理のお店「開楽本店」はジャンボ餃子が名物。手のひらサイズに近い大きさの餃子は分厚い皮にたっぷりの具が入っています。ボリューム満点の餃子とチャーハンや焼きそば、その他セットメニューなども充実です。 2019.07.16 国内旅行(関東)
国内旅行(関西) 東京から滋賀に夜行バスで行くなら「京都びわこドリーム号」が便利だよ。その4つの理由を紹介 東京から滋賀に行くのに便利な夜行バス「京都びわこドリーム号」の紹介です。このバスは東京を22時過ぎに出発して滋賀県南部に朝7時過ぎに到着します。乗客も大阪行きのバスと比べて少ないので快適に移動できますよ。 2019.07.14 国内旅行(関西)
海外旅行 成田国際空港でフリーWi-Fiを使う方法徹底解説 成田国際空港でフリーWi-Fiを使う方法を紹介しています。面倒なメールアドレスの登録など一切なしで使えるのが便利です。 2018.09.25 海外旅行
国内旅行(関東) 東京近郊で安く泊まるならLIVEMAX横浜鶴見がおすすめ。1泊3,400円で泊まったよ 東京のホテルは高い!そんな時には少し場所を変えると安く泊まれます。ホテルリブマックス横浜鶴見はリーズナブルなビジネスホテル。朝食付きでなんと3700円でした。客室やホテル周辺も紹介しています。 2018.01.17 国内旅行(関東)
カンボジアの食べもの 【東京・代々木】カンボジア料理「アンコールワット」で本場の味を堪能。おすすめ料理も紹介! 東京・代々木にあるカンボジア料理店「アンコールワット」の紹介です。1982年からの老舗ではおいしいカンボジアが味わえます。アンコールワットで実際に食べたおすすめの料理を中心に紹介。 2018.01.02 カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
桜餅 東京で関東風桜餅(長命寺)などを11個食べた結果、めまいの先に見えたもの 長年の夢がかなう時がやってきたぼくは今回の上京をいつもとは違った特別なものだと思っていました。それは何を隠そう、関東風桜餅(長命寺)を食べることができる春に東京に行けるからです。ぼくにとっての桜餅は道明寺。関西では桜餅と言えばこの道明寺しかあり得ません。関東 2016.03.31 桜餅
国内旅行(関東) カレーの聖地・神保町で行列ができるキッチン南海でカツカレーを満喫 大行列のカレー屋・キッチン南海カレーの聖地と言われる東京の神保町。ちょうどスマトラカレー共栄堂でビーフカレーを食べた後に神保町をぶらぶら歩いていた時、すごい行列を作るこのカレー屋を見つけたんです。スマトラカレー共栄堂についてはこちらの記事を読んでください。カレーの聖地・神 2015.12.28 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) カレーの聖地・神保町でスマトラカレーを食べてみた こんなカレーははじめてだ!こんにちは。カレー大好きmoriです。東京のカレーについて調べていたらどうやら神保町という場所がカレーの聖地なんですね。とりあえずネットで何軒か見てみた結果、行くと決めた店はスマトラカレー共栄堂です。地下鉄・神保町駅のA5出口を出て1分程のところにお店はありました。大通りに面した場所で 2015.12.15 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 永田町で安いランチを食べようと思ったけど店がなくてガッカリ 永田町にはワンコインランチは食べられない?お仕事で永田町に行ってきました。お客さんとの待ち合わせは午後1時だったので、その前にランチでも食べようと思っていたわけですよ。日本の中枢である永田町には多くの人たちが働いているので周りにはきっと手頃な値段で食べられるランチのお店がいっぱいあるだろうと高をくくってました。でも実際に行ってみたら全然お店らしいものが見当たらないじゃ 2015.12.05 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 藤田嗣治の戦争画にぼくの心は激しく揺さぶられた 凄惨極まる戦場2015年9月19日から12月13日まで東京国立近代美術館で開催されている藤田嗣治(ふじた つぐはる)の全所蔵作品展示を見にいってきました。ちなみに藤田嗣治とはどんな人物か。藤田 嗣治(ふじた つぐはる、1886年11月27日 - 1968年1月29日)は日本生まれの画家・彫刻家。戦前よりフランスのパリで活動、猫と女を得意な画題とし、 2015.11.28 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 新宿駅に巨大野菜が出現 リアルな広告が楽しいたまたま東京に行った時に見つけた広告が楽しかったんですよ。これを見てください。地下鉄の通路に野菜がどーんって立ってます。なんじゃこりゃ!って感じですよね。 2015.09.19 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 阿佐ヶ谷のMISTY OPARSでジントニックとカレードリアを堪能。幸せすぎ。 カナダ人おすすめのバーで至福のひととき先日用事で東京に行ったんですけど、その時にカナダ人の友人から行っておいた方が良いっていう店を聞いていたので行ってきました。一軒目が高円寺の蓬屋、そしてもう一つが阿佐ヶ谷のMISTY OPARS。 2014.12.23 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) こんな植物も薬になるの?薬用植物園に行って来ました。 意外に知っている植物も今、使われている医薬品の原料として多くの植物が用いられているっていうことはよく知られていますよね。そういう薬用植物を収集している植物園が東京都にあるんです。西武鉄道の東大和市駅のすぐ近くにある東京都薬用植物園に行ってきました。初めは大したことないかなって思っていたんですけど結構面白かったんですよ。なんか薬用植物って言ったら地味なイメージだったんで 2014.12.20 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) カナダ人がおすすめする高円寺の小さな料理屋・蓬屋 カナダ人の友人が絶賛ぼくがカンボジアに住んでいた時に仲良くしていたカナダ人の友人がいるんです。彼はカンボジアに来るまでは日本に住んでいたんですけど、その時によく通っていた店をぼくに紹介してくれました。是非東京に行くことがあったら行ってみてということだったんで行ってきましたよ。お店の名前は蓬屋(よもぎや)。JR中央線の高円寺駅から歩いて2、3分のところにある小さなお店で 2014.12.13 国内旅行(関東)
国内旅行(関東) 安くて旨い!東伏見に行ったら伏見団子を食べよう 揚げた団子にきなこが絶妙東京にある東伏見稲荷神社。その最寄り駅、西武新宿線の東伏見駅のすぐそばに伏見団子を食べられる店があります。友人の勧めで食べたんですが美味しかったんですよ。ぼくは団子っていうと生か焼いたのを想像するんですけど、ここの団子は揚げてます。その揚げた団子にきなこをまぶしているんですね。揚げた団子は香ばしく、さらにきなこの風味も相まってとても美味しいのです。 2014.12.05 国内旅行(関東)