スポンサーリンク
カンボジア

Google Nowの”こんにちは”のクメール語は全然一般的じゃないらしい

Googleの翻訳って便利だけどまだまだ ぼくは今Androidのスマホを使っています。使っている人なら分かると思うんですが、Google Nowっていう自分の今いる場所に合わせた情報が自動的に表示されるページっていうのがあるんですね。もち...
国内旅行(関西)

堺で美味しいロコモコを食べるならハウオリへ

ロコモコが美味しいんです友人宅に遊びに行った時に連れて行ってもらったハウオリカフェが良かったのでご紹介します。ハウオリ(hau'oli)とはハワイ語で"楽しい"という意味です。大阪の堺市美原区にあるこのお店はハワイアン料理の店ということでハワイ料理で有名なロコモコを食べましたよ。[caption id="attachment_1948" align=
カンボジア

お坊さんの托鉢を見よう

カンボジアは仏教の国なのでたくさんのお坊さんがいます。朝にはお坊さんたちは街中を歩き人々からお金や食べ物の寄進を受けるのが一般的。カンボジアらしい朝の光景はいちどじっくりと見てみる価値はあると思いますよ。
国内旅行(関西)

【終了】11月9日まで!京都の高瀬川がアート空間になっている

高瀬川の中にアート作品が並んでますたまたま京都の四条木屋町に行った時のこと、高瀬川に何か光る物が目に付きました。何だろうと思って寄ってみたら光り輝き音を奏でる物が川の中にあるじゃないですか。何だと思って横に目をやるとそこにもアート作品らしきものが。[caption id="attachment_1952" align="alignnone" width="5
国内旅行

海の青に朱色が映える日御碕神社に行こう。ウミネコに会えるかもね。

三色がとても美しい この日御碕神社はすぐそばに海があり、神社自体が山の斜面にあるんです。そういう立地なので神社の朱色、海の青、山の緑の三色がなんとも言えない美しさ。さらに街中から離れているので人も少ないとても静かなんですよ。 ぼくは静かで...
カンボジア

【プノンペン】王宮前のお堂で願いごとをしてきたよ

プノンペンで願いごとを叶えるため、王宮の目の前にある小さなお堂に行ってきました。カンボジア人には人気のある場所のようでたくさんの人がひっきりなしに来てましたよ。お参りの方法も紹介してます。
国内旅行(関西)

やきとりを食べるためだけに京都に行かせる名店「炭火やきとり 恒」

京都・四条河原町から歩いて10分ほどのところにあるやきとり屋「炭火やきとり 恒」は、1本ずつていねいに焼いた素晴らしくおいしいやきとりが食べられるお店です。ここのやきとりを食べるためだけに京都に行くこともあります。絶品やきとりをどうぞ!
コラム

英語の先生が推薦!リスニングはNHK WORLDがおすすめ

リスニングにはNHK WORLDをインターネットで視聴するぼくは今、英語を勉強しています。カンボジアにいる時は英語とクメール語で生活していたんですが、英語はほうとうにさっぱりダメでいつもこんなことを言われる日々だったんですよ。"あなたの英語はへたくそで聞き取れない""あなたは英語ができないからコミュニケーションがとれない"
国内旅行(関西)

京都駅から徒歩9分。安くてうまい居酒屋「ニューエビスノ」の魅力を紹介!

こんにちは、庶民的なお店にごはんを食べに行くのが大好きなmoriです。今回は京都駅から歩いて9分。めちゃくちゃ大衆感あふれる素敵な居酒屋「ニューエビスノ」の紹介です。京都駅徒歩9分。安くてうまい
カンボジア

タ・プロームは巨木が遺跡を締め上げる圧巻の光景

カンボジアの有名な遺跡「タ・プローム」は巨大なガジュマルの樹が遺跡を締め上げて飲み込む独特の雰囲気の遺跡。自然の力を見せつけられる遺跡はカンボジアに来たら一度は見ておきたい場所です。タ・プロームの見どころを紹介しています。
カンボジア

ヨーグルトの賞味期限はいつなの?ここにありました。

賞味期限は底に刻印されています このヨーグルトをご存知ですか? カンボジアでは一番安いんじゃないかって思うヨーグルトで、ほとんどのスーパーマーケットで取り扱われています。このヨーグルトなんですがずっと賞味期限がどれくらいなのか気になっ...
ようかん

とらやのようかんは賞味期限が1年くらい切れても平気です

1年半賞味期限が切れたとらやのようかんを食べましたみなさん、ようかんの賞味期限って知ってますか?ぼくの好きなとらやのようかんの場合は製造後1年が賞味期限、さらに1年間は食べられるとされています。ちょうど部屋の掃除をしていたら製造後2年半経過したようかんが出てきたので食べてみることにしました。開封してみても特に外観に変化はありません。臭いもないのでちょっと口に含んでみる
カンボジア

巨大な顔が圧倒的な存在感!バイヨン寺院で宇宙を感じた

カンボジアといえばアンコールワット!そのアンコールワットのすぐ隣にあるのがアンコールトムです。そのアンコールトムの中心にあるのがバイヨン寺院。アンコールワット、タ・プロームと並んで、アンコールワット遺跡群の定番中の定番の観光スポットです。巨大な岩でできた寺
カンボジアの生活

価格破壊がおきているカンボジアのインターネット。もう高いなんて言わせない。

Metfoneなら月額10ドルからインターネットを使えますカンボジアではここ数年でインターネットが急速に普及してきています。それに伴って料金もぐっと下がってきたんですね。たとえばMetfoneという会社のADSLですが、2Mbpsのプランだと月額10ドルととても安くなっているんです。2Mbpsなんで激遅じゃないって言われるかも知れませんがカンボジアでは仕方ないんです。
パソコン

Yosemiteにアップグレードしたら起動が速くなった

今使っているMacのOSをYosemiteにアップグレードしたという話を先日書きました。じゃあ具体的に何が良くなったの?っていうことで個人的に感じたことを書いてみたいと思います。まだアップグレードして1週間なので他にも良い点、悪い点あると思いますが現時点でということでお願いします。起動が速くなったこれが一番のメリットですね。っていうか今のところこれしかメリットを感じており
コラム

お好み焼き屋”そうるめいと”のマスターが好きなのだ

お好み焼き屋のマスターに人生相談をしてもらった ぼくは日本にいる時に通い詰めていたお好み焼き屋があるんですが、帰国後すぐに行ってきました。日本でぼくが落ち着ける場所はとても少なくて実家でさえもぼくにとってはとても居心地が悪いんです。そんな中...
パソコン

Yosemiteにアップグレードする方法

Macの新しいOS"Yosemite"がリリースされました。リリース直後にアップグレードするのは不安なのでちょっと経ってからアップグレードをしてみましたのでやり方を書いて置きます。アップグレードは無料です前回のMavericks同様に無料でアップグレードできます。ファイルサイズは5GB強なので日本だったらそれほど時間がかからずにアップグレードが完了できますが、
海外旅行

上海・浦東空港は大丈夫なのか?また遅延したのだ

またもや機内で2時間待ち カンボジアとカンボジアの行き来でよく利用する中国東方航空ですが、またやってくれました。以前のような4時間待ちとまではいかないにしても出発する機内で2時間も待つ羽目に。 前は何の説明もなかったんですが今回はちゃんと...
カンボジア

280ドル弱でビザ1年更新できます

中国系?の旅行社でお安くビザ延長 カンボジアに長期滞在する人にとってビザの延長は不可欠ですよね。 今回はビジネスビザの延長を280ドル弱でやってくれる旅行会社の紹介です。以前は日系の会社でやって300ドルだったので少し安いですね。 ...
カンボジア

プノンペンの有名な寺院「ウナロム寺院」は日本ととても関係が深いのです

カンボジアの首都・プノンペンにあるウナロム寺院は、カンボジアでもとても有名なお寺の一つで多くの人たちがやってきます。
スポンサーリンク