こんにちは、100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアのレイです。
今回は元禄二年(1689)創業の八ツ橋の老舗・聖護院八ッ橋総本店が手がける、春限定の生八ツ橋を紹介しますよ。
生八ッ橋(さくら)
聖護院八ッ橋総本店「生八ッ橋 (さくら)」は桜葉を使った春だけの生八ツ橋
「生八ッ橋(さくら)」は桜の葉を練り込んだ生八ッ橋。
生八ッ橋というと三角のお菓子をイメージすると思いますが、生八ッ橋はこの皮の部分です。
短冊状になった淡いピンク色の生八ッ橋には、たっぷりの桜葉が使われていますね。
この生八ッ橋は春限定の生八ツ橋。
桜だけの単品でも購入できますが、ニッキとの詰合せもあります。
ニッキとの詰合せの方がパッケージも高級感があるので贈りものにピッタリです。
これは生八ッ橋(ニッキ)のパッケージですが、こんな感じの箱に入ってますよ。
単品の方は簡単なパック詰めなので家庭用ですね。
桜葉を練り込んだ美しい生八ツ橋
今回購入したのは一人で食べるにはちょうどいいパックに入った生八ツ橋。
20枚入りなのでおやつに食べたら一度で食べきれます。
生八ツ橋は開封すると徐々に固くなってしまうので、できるだけ早く食べるのがおいしく食べるコツです。
「生八ッ橋(さくら)」は満開の桜が描かれたパッケージでとても華やか。
パッケージから取り出した生八ツ橋はこちら。
鮮やかなピンク色の生八ツ橋の中にはたっぷりの桜葉が。
その生八ツ橋の表面にはうっすらときな粉も振りかけられていて、ほんのりときな粉の香ばしい香りが漂います。
この時点ではまだ桜の香りはしませんね。
想像をはるかに超える甘さと桜の香りがクセになる
「生八ッ橋(さくら)」を一口。
まず最初に感じるのはかすかな塩気です。
生八ツ橋が舌に触れた瞬間にピリッとした塩気の刺激が心地良い。
柔らかな生八ツ橋を口の中でじっくりと噛みしめると、ふわっと口の中に広がる桜の香りが心地良いです。
食べる前にはまったく桜の香りがしなかったのに、食べるとここまで桜の香りがするとは驚き!
じっくりと生八ツ橋を噛みしめると桜葉の塩気が甘さをぐっと引き立てて、生八ツ橋はますます甘くなっていきます。
想像以上の甘さは食べた後にも余韻として残ります。
喉の奥の方にずっしりと甘みが居座るような感覚です。
あんこが入っていないので大して甘くないと思っていたんですが、予想をはるかに超える甘さに正直驚きましたね。
ぜひとも苦めのお茶を用意して食べてください。
聖護院八ッ橋総本店「生八ッ橋 (さくら)」の詳細情報
聖護院八ッ橋総本店「「生八ッ橋 (さくら)」は春の時期限定の生八ツ橋です。
取り扱っているお店は多い印象ですね。
ぼくはジェイアール京都伊勢丹の地下にある聖護院八ッ橋総本店で購入しました。
京都駅にある他のお店でも取り扱っているので購入しやすいですよ。
もちろんネットでも買えます。
価格 | さくら20枚入り:250円(税抜) さくら詰合(ニッキ・さくら各20枚):500円(税抜) |
原材料 | 砂糖、米粉、きな粉(大豆)、桜葉塩漬、酵素(大豆由来)、赤ビート色素、香料(ニッキ) |
賞味期限 | 8日ほど 購入:3/8、賞味期限:3/13 |
購入した場所 | ジェイアール京都伊勢丹・地下1階聖護院八ッ橋総本店 |
※2019年3月8日現在
いろんな生八ツ橋を紹介
これまでに食べてきた生八ツ橋はこちらで紹介しています。
生八ツ橋の皮
春の生八ツ橋