メンタルヘルス 「お金をこれ以上貸したくない」時にやるべき3つのこと 知人から度重なる借金の依頼にうんざりしています。これ以上要求されない、また要求を飲まないために心がけておくべきことをアドバイスしてもらい3つの対応策を考えました。借金問題をこれ以上大きくしないために大事な心がけです。 2020.01.30 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「うちの嫁は…」と悪口合戦をする人がもっといい人生を送る方法 「うちの嫁は…」と大勢の前でパートナーの悪口を言うのは人生を大いに損している。相手のいいところを見つけて褒める。ポジティブな感情で毎日を生きると人生がとても生きやすくなります。そんな人生を生きやすくする方法を紹介しています。 2018.03.18 メンタルヘルス
メンタルヘルス 双極性障害。まわりの人が注意を払うべきなのは自殺だけではない 双極性障害が死ぬ原因として真っ先に思い浮かぶのが「自殺」です。ぼくの大事な人も双極性障害を持っていたのですが自殺未遂の経験があります。でも、自殺以外にも人を死に追いやる原因はあるのです。その入口となるのがアルコール。アルコールからはじまる数々の病気、そして死への道のりを考えてみました。 2018.02.20 メンタルヘルス
メンタルヘルス 罵声を浴びせられて精神疾患に。交通警備員から豊かな生き方を学ぶ こんにちは、moriです。よく工事現場などで交通誘導をしている警備員。全然知り合いでもなんでもないんですが、彼の話から豊かな生き方について考えてみました。トラック運転手に罵声を浴びせられる交通警備員とあるスーパーマーケットのイートインコーナ... 2017.07.18 メンタルヘルス
メンタルヘルス 生きがいがない?とにかく体を動かせばネガティブな感情は消える こんにちは、moriです。今回は生きがいがないって嘆くのはやめようよというお話しをします。ネガティブな感情は停滞から生まれる生きがいが見つけられないそんなネガティブな感情を生み出すのは「停滞」です。全く前進しているのを感じられなければ、そり... 2017.07.17 メンタルヘルス
メンタルヘルス できないからやらない。あなたは死ぬ時にそれで幸せですか? こんにちは、moriです。今回は一歩を踏み出すということについて書きたいと思います。やりたいならやればいいぼくは今やりたいことが山ほどあります。昔からやりたいと思ったことは手当たり次第やってきて、この期におよんでまだやりたいことがあるのかっ... 2017.07.09 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「できなかったこと」より「できたこと」に目を向けろ。自分を褒めるんだ! こんにちは、根はネガティブ思考のmoriです。ぼくは昔からめちゃくちゃネガティブ思考でした。ポジティブな言葉はなかなか口から出てこないけど、ネガティブな言葉ならエンドレスで出てくるみたいなね。今回はちょっとでもポジティブに生きるためのコツを... 2017.07.06 メンタルヘルス
メンタルヘルス 成長したければ煩悩にまみれろ。煩悩こそが人生の起爆剤なのだ こんにちは、moriです。最近面白い話を聞きました。それは煩悩。今回は聞いた話をぼくなりに解釈した「煩悩」についてお話しますね。煩悩こそが成長の起爆剤なのだから煩悩にまみれたらいい煩悩どんなイメージを持ちますか?もてたい。もっと周りの人にチ... 2017.06.23 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「自分には価値がない」死にたいと思った時に考え実践したい3つのこと こんにちは、時々どうしようもなく落ちて死にたくなるレイです。この記事を書いてる前日、ぼくの気持ちは奈落の底へ落ちるようでした。友人からは訳のわからないことで怒られ、なんとも煮え切らない状態で飛行機を待っていたら、搭乗案内を聞き逃して空港スタ... 2017.02.25 メンタルヘルス
メンタルヘルス 置かれた現状に絶望するんじゃなくて、ほんの一歩でもいいから前へ踏み出せ! 「貧しい国に生まれたから未来がない」と絶望。それって悔しすぎないか?先日カンボジアの友人からこんなメッセージがきました。友人はカンボジアという国に絶望してぼくにメッセージを送ってきたんです。たしかに友人の言いたいこともわかります。ぼくはカン... 2016.12.24 メンタルヘルス
メンタルヘルス 決断できない?優柔不断なあなたが決断できるようになる簡単な方法を教えます 毎日決断の連続だということを自覚する自分はなんて優柔不断な人間なんだ... もっと潔く物事に対して決断できるようになりたい決断するような場面なんてそんなにないからいつまでたっても決断できない人間なんだ。そんなことを思ってませんか?たしかに決... 2016.12.02 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「どうでもいい」は決して無責任な言葉じゃない。自分を守るための大切な言葉 「どうでもいい」で周りからの圧力を受け流すことができる「どうでもいい」この言葉に対してどんなイメージを持っていますか?とても無責任投げやりこんなイメージを持つ人が多いんじゃないかな?とてもネガティブなイメージに満ちた言葉のように思えます。で... 2016.10.23 メンタルヘルス
メンタルヘルス 人間関係に疲れたあなたへ。ストレスをなくす「積極的無関心」のススメ 人間関係のストレスを劇的に減らす方法を紹介します。それは相手に対して積極的に無関心を貫くことです。精神崩壊から立ち直ったぼくがその効果について語ります。他人との比較に使っていた時間を自分に使うことで充実した人生を送れますよ。 2016.09.23 メンタルヘルス
メンタルヘルス たまねぎセラピー!たまねぎを愛する人間が伝授する心が癒やされるオニオンスライスの作り方 たまねぎをスライスすることは心を癒やす「たまねぎセラピー」こんにちは、たまねぎを愛してやまない 2016.09.18 メンタルヘルス
メンタルヘルス 些細なことにまでいちいち文句を言う人は自分自身を傷つけているんだよ ネガティブな感情は一番自分自身を傷つけるこんにちは。鬱病経験者のレイです。最近こんな人に会って少し悲しい気分になりました。その人はぼくのやること全てが気に入らないのか、何かをする度にチクチクと小言のようは文句を言ってきました。性格の悪い姑に... 2016.08.14 メンタルヘルス
メンタルヘルス 謙るなんて無駄!ストレートに感謝の気持ちを伝えるたった1つの大きな意義 自分を下げて相手を立てる。そんな感謝の表し方は嫌いですあるカフェに入った時のこと。すごくひっかかるものがありました。それは店員さんの発するこの言葉。"恐れいります"お客が飲み終えたカップやグラスを返却口に持って行くと、必ず店員さんはこの言葉... 2016.07.12 メンタルヘルス
メンタルヘルス まるで野獣!知らぬ間に”環境”に支配され恫喝しまくる人を見て思ったこと 面識ない人に当然大声で恫喝する姿はまるで野獣日曜日の朝っぱらからとんでもないものを見てしまいましたわ。いや、気分悪いって言うか意味不明すぎてぼう然。これを見ていろいろと考えることがあったので記事として書いてみることにしました。信じられない光景に遭遇したのはとあるファストフード店。注文する数人の列ができていたところです。先頭には小さな子ども。たぶん小学生 2016.07.06 メンタルヘルス
メンタルヘルス ケチばかりつけるネガティブな自分を変えるためのたった1つの簡単な方法 ネガティブな感情をポジティブな言葉で覆い隠すと心が楽になる少し前のことです。ぼくはものすごくネガティブな感情に支配されていました。何かを考えるだけ、それどころか何かを見るだけでも批判的なネガティブな声が心の中に響き渡っていたんです。人を見て... 2016.06.16 メンタルヘルス
メンタルヘルス ネガティブなもう一人の黒い自分の殺し方 黒い自分はガンのように至る所に転移して存在し続ける以前このブログでこんなことを書きました。"毎日自分を殺して生まれ変わる"これはネガティブ・ポジティブ関係なく自分というものを殺して生まれ変わることが生きることというぼくの考え。自分を毎日殺し... 2016.06.09 メンタルヘルス
メンタルヘルス 自分を毎日殺して生まれ変わることは生への執着なんだ! 自分を殺して新しい自分になることは生への執着であるまたこいつがやってきた。定期的にぼくの心に現れてぼくの心をかき乱す存在。もう一人の黒い自分。ぼくの心は不定期ではありますけど、躁状態と鬱状態を繰り返しているようです。ここ数日の心のざわつきか... 2016.05.26 メンタルヘルス