国内旅行(四国)200円のパンがなんと80円で食べられる。須崎のパン屋・モンブランで優雅な朝食 須崎のモンブランのモーニングがお得すぎる友人を訪ねて須崎に行ったんですけど、その時朝食を食べに行ったパン屋さんがとってもお得だったんですよ。そのパン屋さんの名前はモンブラン。須崎市の西の方、多ノ郷駅の近くになるパン屋さんです。なにがお得かってモーニングなんですね。中でもパンセットというメニュー。ドリンクを注文すると1個200円までのパンがなんと80円で食べられるように2014.12.24国内旅行(四国)
国内旅行(関東)阿佐ヶ谷のMISTY OPARSでジントニックとカレードリアを堪能。幸せすぎ。 カナダ人おすすめのバーで至福のひととき先日用事で東京に行ったんですけど、その時にカナダ人の友人から行っておいた方が良いっていう店を聞いていたので行ってきました。一軒目が高円寺の蓬屋、そしてもう一つが阿佐ヶ谷のMISTY OPARS。2014.12.23国内旅行(関東)
国内旅行こんなにフレンドリーなの?高知の人に感動! 高知最高!先日高知に行くことがあったんですけどもう最高だったので書きます。食べ物がすごく美味しいというのはもちろんなんですけど人間が素晴らしいくて、一人で行ったぼくにめちゃくちゃ親切にしてくれたんですよね。こんなに親切にされたので高知の虜に...2014.12.22国内旅行国内旅行(四国)
国内旅行(関東)こんな植物も薬になるの?薬用植物園に行って来ました。 意外に知っている植物も今、使われている医薬品の原料として多くの植物が用いられているっていうことはよく知られていますよね。そういう薬用植物を収集している植物園が東京都にあるんです。西武鉄道の東大和市駅のすぐ近くにある東京都薬用植物園に行ってきました。初めは大したことないかなって思っていたんですけど結構面白かったんですよ。なんか薬用植物って言ったら地味なイメージだったんで2014.12.20国内旅行(関東)
国内旅行(四国)高知で一番美味いかつおのたたき。やいろ亭がおすすめ 地元の人も絶賛するかつおのたたきが食べられる店高知にあるひろめ市場。ここは観光客、地元の人たちには定番の飲み屋街。屋台風の店が所狭しとならんでいます。ぼくはここで絶対に食べたいものがあったんです。それはかつおの塩たたき。普通かつおのたたきって言ったらポン酢で食べるじゃないですか。でも高知では塩で食べるシンプルなたたきもあるんです。今回の高知では是非食べたいと思っていたんです。2014.12.17国内旅行(四国)
国内旅行(四国)須崎の名物をいただきました。鍋焼きラーメン良いですね! 全国でここだけ。鍋焼きラーメンが美味い12月になって本当に寒くなってきました。そんな日にはあったかい鍋ものが美味しいですよね。鍋焼きうどんは日本人は誰でも知っていると思うんですけど、鍋焼きラーメンって知ってますか?高知県の須崎市には土鍋で食べる鍋焼きラーメンという料理があるんです。土鍋で食べるので冷めにくいのが特徴とのこと。色んな種類の鍋焼きラーメンが須崎にはあるらし2014.12.16国内旅行(四国)
国内旅行(四国)念願の高知メシ。ウツボが美味すぎて倒れそう 人生初ウツボ。こんなに美味いとはいやぁ衝撃でした。人生で初めてウツボを食べたんですけどあり得ないほどおいしかったんですよ。今までなんでこんなおいしい物があるのに気がつかなかったんだろうっていう感じですね。そりゃそうですよ、ぼくの住んでいる地域ではウツボを食べる習慣は全くないんです。ウツボって見た目は結構恐ろしくて海のギャングって言われているそうです。ぼくはスキューバダ2014.12.15国内旅行(四国)
国内旅行(関東)カナダ人がおすすめする高円寺の小さな料理屋・蓬屋 カナダ人の友人が絶賛ぼくがカンボジアに住んでいた時に仲良くしていたカナダ人の友人がいるんです。彼はカンボジアに来るまでは日本に住んでいたんですけど、その時によく通っていた店をぼくに紹介してくれました。是非東京に行くことがあったら行ってみてということだったんで行ってきましたよ。お店の名前は蓬屋(よもぎや)。JR中央線の高円寺駅から歩いて2、3分のところにある小さなお店で2014.12.13国内旅行(関東)
国内旅行(関西)京都で無料Wi-Fiを使うならKYOTO Wi-Fi。使い方を解説します 京都では市内バス停や地下鉄をはじめとして、京都市と提携したお店などで使えるフリーWi-Fi「KYOTO Wi-Fi」というものがあります。KYOTO Wi-FiはSNSのアカウント(TwitterやFacebookなど)を持っていれば簡単にWi-Fiを利用することができるんですよ。ゲストコードをメールで受け取らないと使えないようなサービスと違って、インターネット接続2014.12.08国内旅行(関西)
国内旅行静岡の山奥にある湯ノ島温泉が素朴すぎて素敵 スーパー銭湯とは違う古風な大衆温泉 冬といえば温泉! ぼくは温泉は好きなんですけど一つだけ嫌なことがあります。 人が多い。 ぼくは人見知りなんで、人が多いと行くのがとっても嫌い。 だからスーパー銭湯は苦手です。 今回紹介するのは、そん...2014.12.07国内旅行国内旅行(中部)
国内旅行(関東)安くて旨い!東伏見に行ったら伏見団子を食べよう 揚げた団子にきなこが絶妙東京にある東伏見稲荷神社。その最寄り駅、西武新宿線の東伏見駅のすぐそばに伏見団子を食べられる店があります。友人の勧めで食べたんですが美味しかったんですよ。ぼくは団子っていうと生か焼いたのを想像するんですけど、ここの団子は揚げてます。その揚げた団子にきなこをまぶしているんですね。揚げた団子は香ばしく、さらにきなこの風味も相まってとても美味しいのです。2014.12.05国内旅行(関東)
国内旅行(関西)お金が欲しい人は必見。黄金に輝く鳥居が目印「御金(みかね)神社」 黄金の鳥居京都、御池西洞院の近くにある御金神社はお金に関係する神社として有名と言うことで行ってきました。ちなみに御金神社の読み方ですけど"おかね"ではなくて"みかね"というらしいです。場所は地下鉄烏丸御池駅か二条城前駅から歩いて行ける距離のところにあります。神社自体はとても小さいのでちょっと見つけにくいかも知れませんが、黄金の鳥居があるので分かると思いますよ。2014.12.03国内旅行(関西)
国内旅行(関西)まるでドラマのワンシーン!メタセコイア並木が美しい 冬のソナタみたいな並木道ちょっと前に韓国ドラマの"冬のソナタ"が流行ったじゃないですか。あれにとってもきれいな並木道が登場したの覚えてますか?ちょうどあんな感じの美しい並木道が日本にもあったのですよ。それがここ、滋賀県高島市にあるメタセコイア並木。真っ直ぐな道の両側にメタセコイアがすっと一直線に立ち並んでる景色はそれはもう美しいんです。[caption i2014.12.02国内旅行(関西)
国内旅行(関西)伏見稲荷は偉大だった。ちょっと参拝のつもりが山登り。 軽い気持ちで言ったら山登りさせられてしまったぼくは住んでいるのが関西なので伏見稲荷は比較的近いところにあるのですが今まで行った事がなかったのです。最近外国人観光客が言って良かった日本の観光地で伏見稲荷が1位になったということで、これは見てみないとと思い立ち軽い気持ちで行ってきました。[caption id="attachment_2115" align="ali2014.12.01国内旅行(関西)
国内旅行お寺にも新しい時代の風を。静岡の洞慶院は微妙なおもてなしが感じられる なんだか落ち着くんですよ 静岡の友人につれて行ってもらったこのお寺・洞慶院。なんだか落ち着いて良い感じでした。このお寺は友人曰く由緒あるお寺ということなんですが、それ以上にぼくにとってはとても落ち着く感じがしたんですよね。とにかく静か。人の...2014.11.29国内旅行国内旅行(中部)
カンボジアの食べもの【東京】クオリティが高い本場のカンボジア料理を食べるなら「バイヨン」で決まり! 東京の神楽坂にあるカンボジア料理レストラン「バイヨン」の紹介です。元料理学校の先生が作る本格的なカンボジア料理は現地で食べるカンボジア料理以上!さらに日本人に合わせてアレンジされていますよ。はじめてのカンボジア料理にもぴったりのお店です。シェフの人柄もよく、いろいろとカンボジアのことを教えてくれます。2014.11.28カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
国内旅行おいしいイチゴを食べになかじま園に行こう! いちごが美味しいんですよぼくは世界で一番好きな果物はメロンなんですが、二番目に好きな果物はイチゴです。今回紹介するのは静岡市にあるなかじま園。ここでは自家農園で採れたいちごを使って色々なデザートが楽しめるんです。今回たのんだのはワッフルとジェラート。どちらもイチゴがたっぷりと使われていて美味しいんですよ。[caption id="attachment_2051"2014.11.23国内旅行国内旅行(中部)
国内旅行(関西)紅葉が美しい南禅寺。行かなきゃ損 紅葉が美しい京都は本当にたくさんの寺があって正直廻り切れません。でも絶対行っておいた方が良いっていうポイントはあるんですよ。その一つがここ南禅寺ですね。特に今の季節は特に良いですね。というのも紅葉が本当にきれいなんですよ。行ってない人は行くべきですね。[caption id="attachment_2039" align="alignnone" width=2014.11.22国内旅行(関西)
国内旅行(関西)京都・河原街の老舗すき焼き店「かのこ」で優雅にすき焼きを食べてきたよ 90年の伝統を誇る老舗のすき焼きは最高。自分で焼かないよ京都の中心、四条河原町からすぐのところにある、すき焼きの老舗「かのこ」に行ってきました。四条木屋町を南に少し下がったところ、四条通の喧噪からは少し離れた静かな場所に「かのこ」はあります。[caption id="attachment_2026" align="alignnone" width="2014.11.20国内旅行(関西)
国内旅行出雲に行ったら絶対に行くべき。日本最大の出雲日御碕灯台 青い空と海に映える真っ白な灯台 出雲に行ったらぜひ行っていただきたいのがここ、出雲日御碕灯台です。1900年着工、1903年に完成したこの灯台、高さは43.65mで日本最大の灯台。青い空と海にこの真っ白な灯台はよく映えますね。何度見ても素晴...2014.11.18国内旅行国内旅行(山陰)