カンボジア カンボジアで日本円を両替したい?とりあえず聞いてみたらいいよ。 日本円の表示がなくても両替できることもあるカンボジアにやってきてドルがなくなって円しかない!結構あり得ることですよね。そんな時には街の両替屋に行って両替するのが一般的。両替屋は店頭に4010とかいう数字を掲示しているので分かります。ただカン... 2015.04.04 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
カンボジア プノンペン空港から街中までトゥクトゥク・タクシー料金はいくら?ぼったくられない方法を紹介するよ かつてのカンボジアではトゥクトゥクで移動するにも、毎回値段交渉が必要でした。外国人だと値段も高めに言われて、値引きの交渉に本当に疲れ果ててたんです。ところが今ではGrabをはじめとする配車アプリが登場したので、トゥクトゥクの利用も格段に便利に楽になったんですよ。 2015.04.02 カンボジアプノンペン
国内旅行 九州新幹線・熊本〜博多が在来線とほぼ同じ値段で乗れる「つばめ限定!九州ネット早特7」がお得すぎる 新幹線というと高いっていうイメージがどうしてもありますが、乗り方を工夫するだけで在来線とほとんど変わらないような破格の値段で乗ることができるんです。今回は九州に行った時に知った「つばめ限定!九州ネット早特7」について紹介します。お得すぎでビ... 2015.03.30 国内旅行国内旅行(九州)
カンボジアの生活 日本じゃ完全に違法でしょ?カンボジアの偽100ドル札が精巧すぎる 市場で100ドル札が束になって売ってますさすがカンボジアです。これを見てください。 2015.03.23 カンボジアの生活
カンボジア カンボジアでおつりをきれいにもらうのは諦めた方がいい 日本的な支払い方は通用しないカンボジアお買い物に行ったとしましょう。もしあなたが6ドルの物を買ったとしますよね。もし6ドルちょうど持っていなかった場合どういう風に払いますか?ぼくだったら11ドル払ってお釣りを5ドルもらおうとします。日本だっ... 2015.02.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジア人はLexusが大好き。なんでカンボジア人は高級車に乗りたがるのか? 権力の誇示カンボジアっていう国は結構分かりやすい国で、お金持ちは自分の力を思いっきり誇示したがるんですよ。だからお金持ちは1台1000万円はする車を複数台所有し、それもキャッシュで購入するっていう感じ。実際にプノンペンの街を歩いてみてくださ... 2015.01.26 カンボジアカンボジア社会
メンタルヘルス お金だけじゃない。分かってくれる人はいる お金大好きカンボジアカンボジアの役人ってお金が大好き。公共事業の入札なんかでそういう体質が判るんです。中国、韓国なんかは落札するために賄賂をすぐ渡したりするんですって。でも日本は禁止されているから渡さない。その結果日本以外の国が落札すること... 2015.01.20 メンタルヘルス
カンボジア お金がない?じゃあ別れましょう。カンボジアの恋愛はシビア 割り勘が一般的な日本に比べると厳しいねカンボジアの自由恋愛って色々と大変だなぁと最近思ったんですよ。特に男性は大変。なんでかっていうとですね、男性はデートにかかる費用をすべて負担するのが当たり前なんです。そして男性のお金が尽きたらさようなら... 2014.12.31 カンボジアカンボジア社会
カンボジア カンボジアの超便利なWing。解らなかったのでオフィスに行ってきました。 使い方が解らなかったからWingオフィスへカンボジアで流行っているWingなんですけどよく使い方が解らなくなるんですよね。結構街中にWingを取り扱っている店はあってそこに聞いたんですけど解らないって言われたのでオフィスに行ってきました。オ... 2014.12.17 カンボジアカンボジアの生活
国内旅行(関西) お金が欲しい人は必見。黄金に輝く鳥居が目印「御金(みかね)神社」 黄金の鳥居京都、御池西洞院の近くにある御金神社はお金に関係する神社として有名と言うことで行ってきました。ちなみに御金神社の読み方ですけど"おかね"ではなくて"みかね"というらしいです。場所は地下鉄烏丸御池駅か二条城前駅から歩いて行ける距離のところにあります。神社自体はとても小さいのでちょっと見つけにくいかも知れませんが、黄金の鳥居があるので分かると思いますよ。 2014.12.03 国内旅行(関西)
カンボジア カンボジア人に聞いた。給料300ドルでは一人暮らしはできない。 給料300ドルではプノンペン一人暮らしが厳しい理由を具体的に示すカンボジア人の友人と給料について話をしました。よく日本人と話をしているとこんなことを言う人がいるんですよね。そしてさらにタチの悪いことに、給料を80ドル払ったらカンボジア人を雇... 2014.11.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでのボーナスの意味 カンボジアのボーナスは年2回カンボジアでは一般的に年2回ボーナスが支払われるのをご存知ですか?ひとつは4月のクメール正月前、もう一つが9月のお盆前です。金額は企業によってまちまちですが、月給の1~2ヵ月分というのが一般的なようです。ボーナス... 2014.10.28 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 40℃の熱が1週間も下がらない。カンボジアで体験したデング熱の恐ろしさ こんにちは、カンボジアに住んでいたmoriです。カンボジアは日本と違い一年中暑い熱帯にあります。日本とはまったく違う熱帯という環境では、熱帯に特有の病気があるものです。今回はそんな熱帯特有 2014.06.06 カンボジアフィジカルヘルス
カンボジア 家入一真さんがリバ邸カンボジアを作るらしい。居場所が必要なのはカンボジア人も同じ。 リバ邸カンボジアができるらしいTwitterで家入一真さんをチェックしていたら何とカンボジアにリバ邸を作る構想を発見。詳細を見つけることはできなかったのでどういうものになるのかはまだ分からないんですがカンボジアにも"居場所"を作るってことな... 2014.06.03 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジア カンボジア人の常識。相手の電話会社を知って電話代を節約しよう 相手の電話会社を知っておくと何が得なの?これは日本でも同じですが、同じ電話会社間の通話がお得なんです。割引になったり一定量が無料になったりするんですね。電話代節約のためにも一覧を載せておきます。お役に立てば嬉しいです。Smart010, 0... 2014.06.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 大使館員に聞いた。警察に行くなら平日午前にしないとまともに対応してくれません。 警察の機嫌の良いときに行かないとダメカンボジアは色々と犯罪の多い国なのでスリとかひったくりとかに遭った人には何度も会っています。そういう犯罪に遭った場合カンボジアの警察に行くことになるのですが、しっかりと警察事情を理解してから警察へは行きま... 2014.05.30 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 汚職大国カンボジアで警察に1日2回捕まってみました カンボジアでは警察は嫌われ者?カンボジアでは警官はとても不人気な職業です。なぜかって?それは色んな人を捕まえて取った罰金を自分の財布にどんどん入れて私腹を肥やしているからだそうです。罰金を自分のポケットにという点については全くその通りですね... 2014.05.24 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 9,999リエルと10,000リエルは全く同じです お得に見えて実は同じこんな看板を見かけました。結論からいうと9,999リエルとは言っているものの10,000リエル支払わないといけません。ちょっとお得感を出したいんでしょうね。カンボジアでは100リエルが最小単位なぜならカンボジアで通常扱わ... 2014.05.13 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアで大人気!Wingカードを作りました。 Wingカードって何?カンボジアで大人気のWing。先日送金のやり方を掲載しましたが、今回はWingカードというものを作りましたのでご紹介します。このWingカードいろいろとできるらしいのです。このカードにチャージしたお金を使ってこれらのこ... 2014.05.12 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアで大人気!Wingでお金を送る方法まとめ カンボジアで大人気のWingカンボジアでは最近Wingというものが爆発的に普及しています。街中でもWingを取り扱っているという黄緑の看板が目に付きます。カンボジア最新のWingを使ってみました。Wingって何?Wingっていうのはカンボジ... 2014.05.10 カンボジアカンボジアの生活