国内旅行 博多の屋台は面白いじゃないか!ぴょん吉を激しくおすすめします 天神の屋台に行くならぴょん吉に行けば間違いなし先日福岡の天神で楽しい時間を過ごしてきました。福岡の友人に屋台に連れていってもらったんですけどこれがもう初体験で楽しかったですね。関西にもこういう庶民的なところはたくさんあるんですけど屋台ってい... 2015.03.21 国内旅行国内旅行(九州)
カンボジアのレストラン ぼくのおすすめ日本食レストラン・ニュー東京が閉店してしまうんですよ 行きつけの店がとうとう閉店ぼくがカンボジアに住んでいた時からよく通っていた日本食レストラン・ニュー東京がとうとう閉店してしまうという衝撃のニュースを知ってしまいました。契約期間の終了に伴い閉店ということが書かれていただけなのでいつ閉店なのか分かりませんが寂しいですね。この店はぼくが住んでいた場所の近所(セントラルマーケットを南にちょっと行った所)なのでカンボジアの友人 2015.03.19 カンボジアのレストラン
カンボジアの生活 カンボジアの伝統織物クロマーを製造所から直接買ってきました カンボジアの伝統織物クロマーカンボジアには伝統的な織物、クロマーというものがあります。チェック柄が特徴的でほとんどすべてのカンボジア人が使ったことがあるようなカンボジアの根幹とも言える織物なんです。クロマーはローカルマーケットでも全然手に入るんですけど、製造所に行く機会があったのでそこで購入してきました。クロマーの製造現場をどうぞご覧ください。[caption 2015.03.09 カンボジアの生活
カンボジア カンボジアで本物の本を買いたかったらMonument Booksへ カンボジアの本はコピー本が多いカンボジアには本屋が色々とあって特に学生達は本を買って読んでいます。でもその多くがコピー本なんです。カンボジアに行った時に一回見てみてください。普通に買ったら30ドルくらいする本が5ドルとかで普通に売っているの... 2015.03.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 証明写真の複製はプリントショップでOK 複製はお手の物カンボジアのプリントショップって結構便利なんですよね。ぼくは以前カンボジアの免許証を取得するために写真を用意する必要があったんですけど手持ちが少なくて撮り直さないといけないなって思ってたんですよ。でもプリントショップのスタッフ... 2015.02.11 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 【閉店】もう田舎とは言わせない!プノンペンにアイススケートリンクができたのだ まさかのスケートリンクがオープンカンボジアって行ったら地雷、貧しい人たちっていうイメージがあるんじゃないですか?もしそう思っているなら今のカンボジアを見てくださいな。特にプノンペンはものすごい勢いで発展しているんですよ。今回ご紹介するのはなんとスケートリンク。あんなに電気代のかかる代物がまさかカンボジアにできるなんてぼくは正直夢にも思っていませんでした。でもできてしま 2015.02.09 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア バースデーケーキはパン屋で買うのが一般的 カンボジア人はパン屋でバースデーケーキを買うカンボジアの人はバースデーケーキをパン屋で買うのが一般的なんです。日本だったらケーキ屋があるけどカンボジアにはもともとケーキ屋はないんですね(最近はできてきているようですけど)。先日友人の誕生日を... 2015.01.27 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアのビーチを満喫するなら絶対乾期に行こう!雨期はずっと雨 カンボジアには海がないと思われがちですが、実はビーチリゾートもあるんです。大きな街ではシアヌークビル。穴場的な町はカンポットやケップがおすすめ。 2015.01.25 カンボジアカンボジア旅行ビーチリゾート
カンボジア 日本食レストランは日本人以外にも愛される店にならないと生き残れない 日本人だけ相手にしてたら潰れるここ数年でプノンペンには日本食レストランがものすごく増えました。ぼくがはじめてカンボジアに来た2011年にはまだそんなに日本食レストランはなかったと思うんですけど、今はものすごい勢いで増えています。毎月どこかに... 2014.12.28 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア バイクの修理はここにお任せ。トゥクトゥクドライバーがおすすめするショップはここ バイクの修理はここで決まりぼくはバイクが壊れたらここで見てもらうっていうショップを決めているんです。もともとはトゥクトゥクのおっちゃんに教えてもらったショップなんですけど、すごくよくしてくれたのでそれ以来ずっとここに通うようになりました。と... 2014.12.26 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア バイク、自転車乗りは必見。これがある場所で空気を入れられます タイヤに空気を入れたい時にはここへカンボジアで自転車やバイクを乗っていて空気を入れたくなることもありますよね。そういう時にはこの機械が置いてある場所を探したらいいですよ。このタンクは空気のタンク。中に圧縮された空気が入っているんですね。値段... 2014.12.25 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでバイクを運転するならクメール語を練習しておこう カンボジアでバイクを運転するならクメール語(カンボジア語)が少し話せると全然違います。修理屋さんではほぼクメール語しか通じないので、少しでも話せると修理もスムーズ。待っている間の不安感も和らぎます。クメール語学習に役立つ本も紹介。 2014.12.24 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペン・串串で串揚げ。めっちゃ美味かった ハイクオリティな串揚げカンボジアでは最近ものすごい勢いで日本食レストランができています。それも結構クオリティが高い店が多いらしいんですよね。最近ゴールデンソリア近くにできたこの店も美味しかったんで紹介します。この店は串揚げのお店、"串串"。... 2014.12.15 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア カンボジアでのバイク選びは本当に難しい。失敗しないための3つの注意点。 バイク選びは本当に難しいぼくはカンボジアで何回かバイクを買ったんですが、そのたびにカンボジアでのバイク選びは本当に難しいと痛感しているんです。特にお金がないぼくにとってはできるだけ安くて良いバイクを買うことは重要。でもそんなバイクってそうそ... 2014.12.10 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバーのショッピングセンターに行ってきた プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバープノンペンというとトンレサップ河の西側が中心で東側っていうと全然開発されていないようなイメージがあるんですが最近は急速に開発が進んできています。このトンレサップ河の西側の地域をチュロイチョンバーと言... 2014.12.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの鶏肉料理はなんで骨が付いてるの? 骨付き肉は安いぼくはカンボジアでは鶏肉料理は積極的には食べません。なぜかって言うと面倒くさいんですよ。鶏肉はそんなに量がないくせに細かい骨とかはめちゃくちゃあるんですよね。なんで鶏肉料理の鶏には骨が入ってるのかカンボジア人シェフに聞きました... 2014.11.30 カンボジアカンボジアの食べもの
生活の知恵 ネットカフェより快適!新宿で仕事するならBASE POINTがおすすめ ちょっと新宿に行った時のことです。午前と夜に予定があって午後をどうやって過ごそうかって思っていた時に新宿のBASE POINTっていう店を見つけたので行ってきました。ネットカフェより落ち着く大人の仕事場いやぁここは良いですよ。ネットカフェと... 2014.11.26 生活の知恵
カンボジア こんなにボロボロでも営業する?カンボジアのフードコートの寂れ方が凄い ボロボロ過ぎるフードコートちょっとこれは古い話です。今はもう改装されて新しくなっているんですが改装前のフードコートがあまりにも酷い状態だったんでご紹介です。このフードコートはプノンペンのトゥールコックという地区(多分)にあったんです。何が酷... 2014.11.25 カンボジアカンボジアの食べもの