国内旅行(四国)【丸亀】「あかみち」で異次元のうどんに出会った 香川県・丸亀にある本格的なうどんが楽しめる「あかみち」で異次元のうどんに出会いました。従来のうどんの概念を覆すうどんは全種類制覇したくなるほど魅力的。夜にはお酒を飲みながら楽しめるおいしい一品料理もいろいろ揃ってます。個性的なタルタルを使った鶏天は必食ですよ。2020.01.31国内旅行(四国)
メンタルヘルス「お金をこれ以上貸したくない」時にやるべき3つのこと 知人から度重なる借金の依頼にうんざりしています。これ以上要求されない、また要求を飲まないために心がけておくべきことをアドバイスしてもらい3つの対応策を考えました。借金問題をこれ以上大きくしないために大事な心がけです。2020.01.30メンタルヘルス
国内旅行(四国)香川に電車で行くなら新幹線と特急を利用するのが最適!時間や運賃、乗り方を紹介 岡山から香川に電車で行く方法を紹介。岡山駅はすべての列車が停まるので新幹線を利用して行くのが時間の節約になっておすすめです。岡山からは特急に乗れば香川の主要な観光地などへは簡単に行けます。岡山から香川への行き方を所要時間、料金、乗り換え方法などと合わせて紹介。2020.01.29国内旅行(四国)
ブラックサンダーバナナチップが入ったゴリラなブラックサンダー「ゴリゴリゴリラサンダー」 ゴリラがモチーフになったブラックサンダー「ゴリゴリゴリラサンダー」を紹介します。2019年12月に発売になったバナナチップの入ったブラックサンダーです。ザクザク食感と優しいバナナの香りと甘みが楽しめます。イラストがインパクトあって忘れられません。2020.01.28ブラックサンダー
コラム【2020年 目標】カンボジア・日本の二拠点生活を中心に新しいことに挑戦したい 2020年に実現したい8個の目標を立てました。大きな目標としては結婚、そしてカンボジアと日本の二拠点生活。スキルアップもしっかりとして新しいことにも挑戦したいです。2020.01.04コラム
八ツ橋なつかしさを感じるおいしい生八ツ橋「あんなま(チョコバナナ)」 本家西尾八ッ橋が手がける生八ツ橋「あんなま(チョコバナナ)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。濃厚で甘いバナナの香りがとてもおいしい洋風の生八ツ橋で、意外と歴史も長いんです。一口食べると口の中にガツンと広がるバナナの香りと甘み。一度食べると病みつきになります。2019.12.29八ツ橋和菓子食べものレビュー
八ツ橋あんなま(焼きいも)は焼くと絶品になる生八ツ橋だ 本家西尾八ッ橋が手がける生八ツ橋「あんなま(焼きいも)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。ほくほくの焼きいものような鮮やか黄色の生八ツ橋には、サツマイモをたっぷり使ったあんが入ってます。そのまま食べてもおいしいけど、おすすめはちょっと焼くこと。ほくほくで本物の焼きいもを食べているような気分になります。2019.12.28八ツ橋和菓子食べものレビュー
海外旅行【海外Wi-Fi】グローバルWi-Fiの申込から返却までの手順と使い心地まで詳しく紹介するよ 海外旅行に役にたつ海外Wi-Fiルーター「グローバルWi-Fi」を使ってみました。実際に申し込みから返却までの流れ、現地での使い勝手などを紹介しています。地味に便利なのは乗り継ぎ空港でもネットが使える「乗り継ぎオプション」。中国でもSNSが楽しめるんです。2019.12.26海外旅行
カンボジアのレストラン【プノンペン】夜においしいピザを!Pepperoni Pizzaでは焼きたてピザが食べられるよ プノンペンのリバーサイドから少し歩いたところにあるピザの屋台「Pepperoni Pizza」の紹介です。リーズナブルな焼きたてピザが食べられるので、飲んだ帰りにちょっと立ち寄るのにもいいですよ。2019.12.12カンボジアのレストラン
カンボジア旅行【バックパッカー向け】カンボジア旅行の荷物を厳選紹介 バックパックひとつでカンボジアに行くぼくの荷物を紹介。最低限の7キロに収まる荷物です。荷物をできるだけ減らす方法についても紹介しています。2019.11.30カンボジア旅行
八ツ橋秋の味覚「栗」を使った「聖(くり)」はやさしくて繊細な生八ツ橋 京都の老舗八ツ橋「聖護院八ッ橋総本店」が手がける秋限定の「聖(くり)」の紹介です。京都らしくとっても繊細な味わいの生八ツ橋。さわやかな風味の生八ツ橋の皮で栗のあんを包んでます。あんには栗のつぶつぶもたっぷり。2019.11.28八ツ橋和菓子食べものレビュー
国内旅行(関西)びわこスカイアドベンチャーはアスレチックやZIPラインが楽しすぎ! 滋賀県のピエリ守山にあるびわこスカイアドベンチャーでは2種類のアスレチックやZIPライン、ジャンプが楽しめます。一見大したことなさそうに見えるんですけど実際に遊ぶとめちゃくちゃ楽しい!それぞれのアトラクションの感想やとってもお得に遊べる予約方法も紹介しています。2019.11.27国内旅行(関西)
八ツ橋聖護院八ッ橋総本店「聖(ニッキ・抹茶)」は王道の生八ツ橋 聖護院八ッ橋総本店が手がける生八ツ橋「聖(ニッキ・抹茶)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。まさに生八ツ橋の王道ともいえるこの2種類は食べずに生八ツ橋は語れません。ニッキは爽やかな味わいが特徴。抹茶はつぶあんと食べると苦みを感じないので子どももおいしく食べられますよ。お土産にもぴったりです。2019.11.22八ツ橋和菓子食べものレビュー
プノンペン【プノンペン】Fly Phnom Penh(フライ プノンペン)で大人もトランポリンで大興奮! プノンペンの工場跡を利用して作られたトランポリンが楽しめるアミューズメント施設「Fly Phnom Penh」の紹介です。中にはいろんなトランポリンがあってただ飛び跳ねるだけでなく、バスケットボール、ドッジボールやアスレチックなど子どもも大人も一日中楽しめます。2019.11.22プノンペン
八ツ橋ピンクのルビーショコラを使った「ルビーショコラのおたべ 」甘酸っぱいベリーがおいしい生八ツ橋だよ 美十が手がける生八ツ橋「ルビーショコラのおたべ」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。第4のチョコレートとして世に出たルビーチョコレートを使った生八ツ橋です。木イチゴの爽やかな酸味とチョコレートの濃厚なおいしさが一緒に味わえます。シンプルな生八ツ橋の皮との相性もお抜群ですよ。2019.11.15八ツ橋和菓子食べものレビュー
カンボジアの生活カンボジアのシャワーはどうやって使うの?使い方を徹底解説 カンボジアで一般的なホットシャワーを使う方法の紹介。日本と違って壁についた機械を使ってシャワーを出すんですが、初めて使う時にはさっぱりわかりません。実際にどういう手順でシャワーを出すのか順を追って詳しく解説しています。2019.11.11カンボジアの生活
ブログ【WordPress】外貨を日本円に変換するショートコード ブログで外貨を円に変換して表示したい時にいちいち調べて書くのは面倒。為替レートも日々変わるので毎日手で変更するのは辛いです。為替レートを自動で取得して円に変換して表示するショートコードを紹介します。8つの通貨に対応。2019.11.01ブログ
八ツ橋あんなま(かぼちゃ)は濃厚かぼちゃあんがめちゃくちゃおいしい!ハロウィンパーティーで一緒に食べよう 本家西尾八ッ橋が手がける生八ツ橋「あんなま(かぼちゃ)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。黄金色のかぼちゃあんが入った生八ツ橋は、とっても甘くておいしいかぼちゃ味。個包装でいつでも柔らかな生八ツ橋が食べられるのもうれしいです。10月限定商品ですよ。2019.11.01八ツ橋和菓子食べものレビュー
八ツ橋あんなま(栗)は濃厚な栗のおいしさと栗の粒々が楽しめるおいしい生八ツ橋 本家西尾八ッ橋が手がける生八ツ橋「あんなま(栗)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。秋らしい栗の甘いあんを包んだ生八ツ橋で、あんの中にはいった栗のつぶつぶもおいしいです。秋の時期限定のおいしい生八ツ橋は京都市内のお土産店などで購入できます。2019.10.30八ツ橋和菓子食べものレビュー