カンボジア PPCBでお金を引き出せなくて困らないために大切なたった一つのこと ATMにイライラしていますここ数日ぼくをイライラさせる原因の一つがPPCB(プノンペン商業銀行)のATM問題です。このATMなんですが大体30%位の確率でお金が引き出せません。これが原因で予定を変更せざるを得なかったことが何度あったことか。... 2014.02.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 【閉店】超おすすめ!ハイクオリティなのに格安!この店は採算がとれているのか? ハイクオリティなハンバーグ日本食レストランというとまず高級というイメージがぼくの中では定着しているのですが、めちゃくちゃ安いハンバーグのお店に行って来たので紹介します。なんとハンバーグが2ドルからという超低価格で食べることができるのです。そ... 2014.01.24 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア ホテルではペイクオもお洒落です カンボジア人が大好きなペイクオいきなりペイクオって言われてもなかなか馴染みがなくて分かりませんよね。ペイクオというのはカンボジアではとてもポピュラーな食べ物で多くの人たちがおやつ代わりに食べている果物です。おそらく球根の一種ではないかと思い... 2014.01.21 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア 猛スピードで調理する屋台でローチャーを食べよう カンボジアのプノンペンにある高級住宅街・ボンケンコン。この街の道路には猛スピードでローチャー(カンボジア版焼きうどん)を作る屋台があります。その動きは無駄なくとても美しくて感動もの。もちろんローチャーはやすくてうまい!ローチャーの注文方法も合わせて紹介しています。 2014.01.20 カンボジアカンボジアのレストランカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアで食中毒にならないように気をつけるべき5つのこと カンボジアで食中毒にならないために気をつけることをまとめました。日本と違ってカンボジアのレストランや屋台は衛生面で問題がある場合が多いです。特に疲れている時などはちょっとしたものでお腹をこわしてしまうので、しっかりと注意しましょう。 2014.01.18 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア アクアリウムカフェRenatureをおすすめする6つの理由 熱帯魚が泳ぐカフェいつも食事に行っているローカルカンボジアレストラン。その隣にずっと気になっていたカフェがあったので行って来ました。 そのカフェはアクアリウムカフェ Renature。何と熱帯魚水槽を眺めながらコーヒーを飲めるという熱帯魚マ... 2014.01.18 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア 素敵な理髪店Tokyo Barbarに行って来ました 名前にTokyoが付くけど日本人経営ではありません偶然見つけたTokyo Barbarという理髪店。気になるので行って来ました。名前に東京がついているので何かしら日本と関係があるのかなと思っていたのですが、店員さんに聞くと全く関係ないとのこ... 2014.01.12 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア これを知らないと損!カンボジアで扇風機を買う人が知っておくべきこと 扇風機を買う時に絶対に知っておくべきカンボジアの1月は冬の寒さからだんだんと暖かくなっていく季節です。これから3月、4月にかけて気温はどんどん上昇していきクーラーや扇風機なしではとても生活できないような状態になります。 今回は真夏の必需品で... 2014.01.11 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの両替屋では古いお札をもらう方がお得だよ リエルの両替はカンボジアでカンボジアの通貨はリエルですが、海外でこのリエルを両替できるところは僕の記憶の中ではありません。ということでカンボジアへ来たらリエルへの両替が必要となってくるわけです。 ここで知っておくと良い情報として、両替屋で両... 2014.01.09 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでクレジットカードを使う時の注意事項 VISAとMasterCardが主流カンボジアでは最近クレジットカード決済のできる店が増えてきたものの、まだまだ使えない店が多いのが現状です。クレジットカードが使える店の多くがVISAとMasterCardのみ取り扱っています。JCBやAM... 2014.01.07 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 1ヶ月5ドルでトゥクトゥク広告はいかが? トゥクトゥクに広告を出そうカンボジアには日本にない広告の方法があるのですがその一つにトゥクトゥクの広告があります。トゥクトゥクとはバイクに客車を取り付けたカンボジア庶民の足です。最近は車が増えてきて数は以前に比べて減ってきているようですがま... 2014.01.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの常識は理解できません 驚愕するカンボジアの常識日本とカンボジアは文化が全然違うのでよく彼らの事が理解できなくなります。微笑ましく見守ることも多いのですが今回は微笑ましく見守れない、時には大問題に発展しそうなカンボジアの常識について書きたいと思います。この写真には... 2014.01.05 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 憤るカンボジア人。抗議行動で死者も。 とうとう死者も1月3日、プノンペン郊外にある工業地帯で労働条件改善を要求する労働者と治安当局との間で武力衝突が発生し、警官の発砲により数名の死者が出ました。このニュースにカンボジアの若者が敏感に反応し、Facebook上には様々な情報が書き... 2014.01.04 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアは全てが安いと思ったら大間違いです カンボジアの物価は高いよく友人達に"カンボジアは何でも安くていいね"なんて言われるんですが全くそんなことはありません。むしろ日本より高いくらいですよ。ただし純粋にカンボジアスタイルの生活をするのだったら安く生活できますが、我々外国人がすべて... 2014.01.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 2013年カンボジアでの再スタート カンボジアで迎える3度目の正月はやいものでもう年末、今日は大晦日です。カンボジアはクメール正月に盛大にお祝いをするので一般的な正月は1日しかお休みではありません。そんなカンボジアで過ごす正月もこれが3回目。2011年の1月にカンボジアに降り... 2013.12.31 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 2年ぶりにクメール語(カンボジア語)を勉強しました 2年ぶりのクメール語2年ぶりに友達からのクメール語を教えてもらいました。これが結構楽しかったんです。その様子を少しご紹介します。教材はCM勉強が始まる前、何にも準備をしていかなかったので何を勉強したい?って聞かれても即答できず困りました。た... 2013.11.18 カンボジア
カンボジア カンボジアの移動に絶対ゴールデンバイヨンをおすすめする5つの理由 快適な移動が可能になったカンボジアここ2、3年の間にカンボジアの移動手段は様変わりしました。以前はボロボロのバスに揺られて大変な思いをしないと遠くに行けなかったものが、今では新しい移動手段が増えて快適な移動が可能になってきているのです。そん... 2013.11.16 カンボジアシェムリアップビーチリゾートプノンペン
プノンペン 【閉店】プノンペンの白すぎるおしゃれホテル – ル ブラン ブティック ホテル プノンペンのおすすめホテルはどこ?今日はホテル見学に行って来たのでその話をしようと思います。プノンペンに住んでいるとおすすめのホテルはどこか聞かれることがとても多いです。しかしプノンペンに住んでいたらホテルに泊まる機会ってそうそうないわけで、いつも返答に困ってしまうんですね。どうしたらプノンペンに住んでいながらプノンペンのホテルの事を知ることができるのか。お金をかけず 2013.11.08 プノンペン
カンボジア プノンペンで発見!玄人向けローチャー(焼きうどん) 自分で味を調節できる店ちょっとした事から紫ランジェリーにローチャー(カンボジア風焼きうどん)のお店を教えてもらったので紹介します。 この店のローチャーは今まで数多く食べてきたローチャーとはひと味違った魅力があるのです。自分の好みの味を楽しめ... 2013.11.06 カンボジアカンボジアのレストランカンボジアの食べもの