カンボジア カンボジアでは電話に出ないなんてあり得ない 電話大好きカンボジアカンボジア人は電話が大好き。本当によく電話してしているんです。電話が嫌いなぼくには全く理解できないことなんですが何をそんなに長時間も話しているんですかね?こんな電話大好きな国民性から電話事情も日本とは大きく異なるんです。... 2015.05.08 カンボジアカンボジア社会
カンボジアの食べもの カンボジアのイチゴは1パックなんと1500円!国産イチゴの栽培も始まっている。 超高級食材イチゴカンボジアっていうととても暑い国です。一番寒くなる11月〜1月くらいでもせいぜい20℃を少し下回るくらいなんですね。こういう暑い国とイチゴは結びつかないように感じるんですけど、最近はスーパーマーケットでイチゴを見かける機会が多くなってきました。ただし日本人がイチゴに感じるような手頃感っていうのは全然なくて、すごく高い高級フルーツなんです。[ca 2015.05.08 カンボジアの食べものフルーツ
カンボジア カンボジアでカレーパンを買うならBread Talkで決まり!エスニックなカレーがクセになる こんにちは、カレー好きのmoriです。カンボジアでNo.1ではないかと思うカレーパンを見つけました。カンボジアでは美味しいカレーパンを食べられないと諦めてるあなた、Bread Talkへ!カンボジアでNo.1のカレーパンを販売するBread... 2015.05.07 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジアの生活 カンボジアではビールに氷を入れて飲むのが常識 意外にはまってしまう氷ビールカンボジアではビールを飲むときに氷を入れるのが常識なんです。飲み屋なんかでビールを注文するとビール、グラスに氷がセットで出てきます。はじめてカンボジアに行った時にはさすがに抵抗がありました。ビールに氷なんか入れた... 2015.05.02 カンボジアの生活
カンボジア カンボジア人が時間通りに来ないからっていちいち怒ってたら早死にするよ 遅刻されたって怒るだけ損ぼくがカンボジアの何が嫌いかっていうと時間に極めてルーズなところ。ぼくもあんまり人のことは言えないですけどカンボジア人のルーズさっていうと世界トップクラスなんじゃないかって言うほどなんですよ。ちなみにぼくの場合は3時... 2015.05.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 日本でカンボジアを感じるイベント、カンボジアフェスティバルに行って来たよ カンボジアを懐かしく感じるイベント先日4月25(土)、26(日)に東京の代々木公園でカンボジアフェスティバルというイベントが行われました。ぼくはこのイベントについては全然知らなかったんですけどたまたま前日に知ったんです。さらに東京に偶然いた... 2015.04.29 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジアのレストラン プノンペンの超お洒落なワインバー・ZINOで飲む酒はうまい とにかくお洒落カンボジアは物価がとても安いので普通のバーでビールを飲んでもかなりのお得感があります。ハッピーアワーだったら生ビールが60円ほどで飲めたりするんです。基本的にぼくはいつもこういう安い所で飲んでるんですけどもっと賢く飲むべきですね。カンボジアのような物価の安いところではちょっと 2015.04.25 カンボジアのレストラン
カンボジアの生活 カンボジアでじゃがいもを買うときは余分に買おう じゃがいもは多めに購入するカンボジアのじゃがいもはなかなかハズレが多いんです。以前買ったじゃがいもなんか3個買って3個とも中が真っ黒になっていて食べられませんでした。カンボジアでじゃがいもを買うときにはハズレを考慮して多めに買っておくことを激し 2015.04.24 カンボジアの生活
カンボジア カンボジアのカラオケに行ったことある?日本の歌も歌えるよ カンボジアは2種類のカラオケがあるカンボジアでカラオケに行ったことはありますか?ぼくはあんまり好きじゃないんですけど友達とかと何回か行った事があります。実はカンボジアにはカラオケと言っても2種類の店があるんですよ。特に日本人が好きなのがKT... 2015.04.22 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア Happy Khmer New Year 2015 14日から3日間はクメール正月カンボジアで最大のイベントと言えばクメール正月。実はカンボジアでは年に3回も正月を祝う習慣があるんですよ。1月1日の正月と2月の中華正月。そして4月のクメール正月。1月と2月の正月もそれなりにはお祝いをするんで... 2015.04.14 カンボジアカンボジアの生活
プノンペン 東横INNプノンペンの番号は251。部屋も日本と同じ仕様? 看板が設置されました今年オープン予定の東横INNプノンペン。ついに看板が設置されホテル番号も明らかになりました。番号は251ですね。そしてKH-1という記号も併記されています。これはきっとカンボジアの1号店って意味じゃないかと。ちなみにカンボジアのことはクメールっていうことが多いのでKHという標記になっているんでしょう。[caption id="attachment 2015.04.08 プノンペン
カンボジア Wingでお金を受けとる方法まとめ Wingで送ってもらったお金を受け取るカンボジアではWingという送金システムを使ったお金のやり取りがとても活発なんです。街中いたるところに黄緑色したWingの看板を見ることができます。以前はWingでお金を送る方法を紹介しましたが、今回は... 2015.04.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジアの生活 Kiriyaカフェは静かすぎて仕事がはかどりまくります お客さんが少ないので快適こんなこと言っちゃっても良いのかなぁ。プノンペンにあるカフェKiriyaカフェってお客さんが少ないんでとっても快適なんですよ。仕事に集中したい時には本当におすすめです。プノンペンの人気のカフェでBrownっていうカフェがあるんですけど 2015.04.06 カンボジアの生活
カンボジア ぼくがカンボジアに行く理由なんてない 何できたの?これぼくが色んな人によくされる質問No1。別にカンボジアで仕事してるわけでもないのにカンボジアに来て何してるの?って感じなんです。はっきり言いますけどぼくがカンボジアに来るのに理由なんてないんです。ぼくが京都にふらっと行くような... 2015.04.05 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアで日本円を両替したい?とりあえず聞いてみたらいいよ。 日本円の表示がなくても両替できることもあるカンボジアにやってきてドルがなくなって円しかない!結構あり得ることですよね。そんな時には街の両替屋に行って両替するのが一般的。両替屋は店頭に4010とかいう数字を掲示しているので分かります。ただカン... 2015.04.04 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
カンボジア プノンペン空港から街中までトゥクトゥク・タクシー料金はいくら?ぼったくられない方法を紹介するよ かつてのカンボジアではトゥクトゥクで移動するにも、毎回値段交渉が必要でした。外国人だと値段も高めに言われて、値引きの交渉に本当に疲れ果ててたんです。ところが今ではGrabをはじめとする配車アプリが登場したので、トゥクトゥクの利用も格段に便利に楽になったんですよ。 2015.04.02 カンボジアプノンペン
カンボジア カンボジア遺跡観光の服装は?この4つは最低限必要だよ! こんにちは、毎年カンボジアに行くレイです。カンボジアと言えばアンコールワットをはじめとする遺跡の数々が大きな魅力ですよね。カンボジアといえ 2015.03.31 カンボジアシェムリアップ
カンボジア 散らかったまま部屋を出る生徒達を怒らないで。カンボジアの掃除は日本と違うんです カンボジアでは授業前に部屋を掃除するのが常識ぼくがカンボジアの学校で働いていた時に驚いたことがあります。それは掃除。生徒達は授業が終わった後に何も片付けることなく部屋を出て行ったんですよ。これには愕然としましたね。こんなに汚くしておいてその... 2015.03.30 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジアの生活 プノンペン4番目の立体交差工事でトゥールコックは大渋滞 立体交差が続々と建設されるプノンペンカンボジアの首都プノンペンではどんどん車、バイクが増えています。朝、夕方のラッシュ時には激しい渋滞がプノンペン市内のいたるところで見られるようになってるんです。特にここ数年開発が続いているトゥールコック地区の渋滞は激しさを増す一方で交差点を一つ通過するだけで数十分を要することもしばしば。ぼくもこの地区に住んでいた時にはとても渋滞に悩 2015.03.29 カンボジアの生活
カンボジア カンボジアにマリーナベイサンズそっくりの超高級アパートが誕生するんだって わかりやすいですね〜これを見てください。何だと思いますか?あの有名なシンガポールにあるマリーナベイサンズじゃないですよ。実はこれカンボジアの首都プノンペンにこれから建設される予定のアパートメントなんですね。まあ何て言いますかね、なんでこんな... 2015.03.28 カンボジアカンボジア社会