スマートフォンデジカメからスマホにwifiを使わずに画像を転送する方法 Bluetoothが使えればパソコン経由で画像の転送が可能ですこんにちは、写真を撮るのが好きなレイ 2016.10.15スマートフォン
スマートフォン【格安スマホ】LINEのID検索ができなくても大丈夫!遠くの相手とLINEで繋がる方法 格安スマホはLINEのID検索が使えないこんにちは、スマホを毎月1,500円ほどで利用しているレイ 2016.09.25スマートフォン
ブログWordPressで定型文を使うならプラグイン「TinyMCE テンプレート」が超便利。定型文のストレスが激減したよ TinyMCE テンプレートを使えば定型文に関わるストレスが激減する理由 ブログをずっと書いていると同じ表現を使いたい時ってありますよね。 ぼくの場合だったら、たとえばこんな場面です 。 このピンクで囲んだ部分はセキュリティソフトを... 2016.09.19ブログ
インターネット【コンピュータウイルス対策】ヤマトからの不在連絡?それってウイルスかも知れないから注意! クロネコヤマトからの不在連絡メール。本物みたいだけど怪しい!こんにちは、ほぼ毎日インターネットを使っている 2016.09.14インターネット
ブログブログが書けない?そんな時には過去記事のメンテナンスだ! 過去記事のメンテナンスなら書くことへのハードルが低いから書ける! こんにちは。体の弱いレイです。 ぼくはこのブログを2016年8月現在で3年以上書いています。元気な時には1日に数記事書くこともあれば、元気のないときには数日何も書けな... 2016.08.10ブログ
インターネット“お使いのシステムはウイルスから極度なダメージを受けています”に騙されるな! 脅し文句はアプリをインストールさせるための偽のメッセージだったスマホをいじっていたら突然こんなメッセージが表示されました!お使いのシステムは(4)のウィルスから極度なダメージを受けています! 2016.07.20インターネット
インターネット【コンピュータウイルス対策】絶対に開かず破棄すべきメールまとめ こんにちは、moriです。最近は友達との連絡にLINEなどを使うことが多いので、メールを使うことは減って来ました。とは言うものの、仕事関係などではま 2016.07.01インターネット
パソコンウェブページに使われている画像の色(カラーコード)を調べる方法 画面をクリックするだけでカラーコードが取得できるEye Dropper以前、このブログで導入しているカエレバのボタンをカスタマイズしようとしたことがありました。その時にボタンの色をAmazonだったらオレンジに、楽天だったら赤にしようと思ったんですよ。こんな感じにしようとしたわけです。 2016.06.18パソコン
デジタルライフガラケーの人との連絡先交換。メールアドレスだけじゃなくて電話番号も絶対に確認すべし フリーメールアドレスからのメールがdocomoに拒否された 先日連絡先を交換した人がいるんですが、その人からメールが来たので普通に返信したんです。そしたら見事に送信失敗しました。 原因はきっとdocomoなど携帯キャリアが行って... 2016.06.04デジタルライフ
スマートフォンChromeで位置情報の取得に失敗するのは仕様が変わったから。位置情報を取得したいなら別のブラウザを使おう バージョン50から安全でないサイトからは位置情報が取得できなくなりました先日近くの郵便局を調べようと思った時のこと。いつもだったら何の問題もなく近くの郵便局が調べられるのに、なぜか位置情報の取得に失敗したというメッセージが表示されるようになりました。 2016.05.23スマートフォン
インターネット終電を逃した!当日泊まれるホテル検索ならじゃらんが便利だよ じゃらんだと終電を逃した後でもすぐに泊まれるホテル予約できるよこんにちは。飲んべえのレイです。ぼくは結構飲みに行くのが好きで、大阪や京都に用事があ 2016.05.23インターネット
スマートフォンGoogleから興味のない情報の通知を止める方法を解説 Googleからの興味のない通知を止める方法を紹介しています。通知のカスタマイズ方法や止めてしまった通知を再び通知させる方法についても紹介。 2016.05.06スマートフォン
スマートフォンスマホですぐに通信速度制限される人は動画自動再生をチェックせよ SNSの動画自動再生で知らない間に通信量が増えている最近特にスマホを使い倒しているわけでもないのに速度がめちゃくちゃ遅いなって感じることがあるんですよね。それでデータ使用量をチェックしてみたんです。これがある日のデータ使用量。[caption id="attachment_5891" align= 2016.05.02スマートフォン
ブログブログにおけるオピニオン記事は鮮度が命。思いついたらすぐに書け! 時間の経過と共に色褪せる想い ぼくはほぼ毎日ブログなんかで文章を書いてます。そういうことを続けているうちに一つ分かってことがあるんです。それは、 記事には鮮度が大事 ってこと。特に自分の意見を発信するような内容は特に鮮度が命で... 2016.04.29ブログ
パソコンMac使いが延長コードを携帯した方がいい理由 ACアダプタが重くて充電できないことがあるMacを使っている人にちょっとした情報を。Macを外出先で充電する時には延長コードを携帯すべしぼくは外出先でMacを充電することが結構あるんですが、イライラする出来事がありました。それはMacのACアダプタが重たいために充電できない 2016.03.16パソコン
ブログWordPressで運営しているブログをhttps化する方法 httpでアクセスされたブログを自動的にhttpsにリダイレクト(移動)する方法の紹介です。サーバにある「.htaccess」を修正する方法。これはブログがすでにhttpsでアクセスできるようになっていることが前提になっています。 2016.02.19ブログ
ブログhttpでのアクセスをhttpsへリダイレクトさせる.htaccessの設定方法 http接続をhttpsに自動的に飛ばす手順ブログをhttps接続できるようにしました。 2016.02.19ブログ
ブログWordPressで運営しているブログをhttps化する時に変更すべきURL httpsとhttpが混ざっているサイトは安全ではないこのブログをhttps接続に対応しました。色々とやるべき作業はあったんですが、ここではブログ内で使っている内部リンクや読み込んでいる画像などのURL変更について書きます。 2016.02.18ブログ
ブログWordPressのデータベースを手動でバックアップする方法 Wordpressのアップデートなどの時にはデータベースのバックアップは必須Wordpressのブログを運用している時、普段は記事を書くことだけってこともあってWorpressというシステムの中身についてはあまり意識していませんよね。そういうことを全く意識しなくていいということがWorpressの良いことでもあるんですが、Wordpressを触る時にはちょっとだけ意識 2016.02.18ブログ