カンボジア オールドマーケットが急ピッチで再建中 2014年11月の火災で多くが消失プノンペンにあるオールドマーケット。ここは2014年11月に起きた火災によって市場東側で多くの商店が焼失してしまったんです。今は急ピッチで再建中です。ちょうど実際に見にいったのが年末だったので今はもうだいぶ... 2015.02.24 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 煙管(キセル)はクメール語(カンボジア語) キセルはクメール語そのまま以前かぼじゃは"カンボジア"という言葉が語源っていう話をしました。かぼちゃの語源は”カンボジア”なんですよかぼちゃ以外にもカンボジアが由来の言葉があります。それは"煙管(キセル)"です。これはクメール語の"キセル"... 2015.02.23 カンボジア
高原・山岳地帯 【モンドルキリ】大自然の中に宿泊できるNature Lodge(ネイチャーロッジ)は開放感が抜群だよ! カンボジアの北東にある高原地帯のモンドルキリ。カンボジアではリゾート地として人気のあるエリアです。ここにあるリゾートのようなホテル・Nature Lodge(ネイチャーロッジ)の紹介。大自然の中にある素朴で清潔感のあるロッジはとてもリラックスできますよ。 2015.02.23 高原・山岳地帯
メンタルヘルス 抗精神病薬・リスペリドン服用を服用してみて 抗精神病薬・リスペリドンぼくは去年、精神の病気を患ってから病院で治療を続けてきました。今までいろんな薬を処方されては服用してきています。そんな薬の中でも頓服として利用してしているリスペリドンという薬について書きます。いつ服用するのか今はだい... 2015.02.22 メンタルヘルス
カンボジア カンボジア人には2つの誕生日がある カンボジア人には2つの誕生日があるのが普通まったくもって日本人には理解できませんよね。どういうことなんでしょうかね?いくらカンボジアが適当だからって本当に適当です。実際にぼくの友人何人かに聞いたんですけど誕生日が2つあるんですよ。本当の誕生... 2015.02.22 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでおつりをきれいにもらうのは諦めた方がいい 日本的な支払い方は通用しないカンボジアお買い物に行ったとしましょう。もしあなたが6ドルの物を買ったとしますよね。もし6ドルちょうど持っていなかった場合どういう風に払いますか?ぼくだったら11ドル払ってお釣りを5ドルもらおうとします。日本だっ... 2015.02.21 カンボジアカンボジアの生活
コラム 英語ができない日本人がやるべき3つのこと 日本人は英語力が低い日本人は英語力が低いってよく言われます。2020年の東京五輪開催国としてこの英語力の低さが問題視される始末。そんな英語が苦手な日本人はどうしたらいいのか英語が堪能な外国人、ネイティブスピーカーに聞いてみました。単語をひたすら覚えることこう主張するのはぼくはカンボジアに行く前にクメール語(カンボジア語)を教えてくれた先生。彼は英語だ 2015.02.21 コラム
スマートフォン スマホが充電できない時は再起動 スマホが突然充電できなくなってしまった。そんな時には一度電源の切ってから電源を入れ直す「再起動」を試しましょう。かなりの確率でちゃんと充電できるようになりますよ。これはWi-Fiルーターなどでも同じです。 2015.02.20 スマートフォン
コラム 単語を覚えたければ単語帳を何度も読みまくれ 単語を覚える時には一度に覚えようとしないことが大事。何度も見直して少しずつ完璧に近づいていく方が結果として忘れないんです。この方法を実践するきっかけになったのは東大を首席卒業した方の書いた本。自分のやり方に落とし込んで実践していきましょう。 2015.02.20 コラム
飲み物 ココナツオイルで南国風コーヒーを飲もう ココナツオイルは南国の香りがする油です。ダイエットなどにも良いと言われていますが、クセのない味わいなので普段の料理や飲み物にも気軽に使えます。なかでもホットコーヒーに入れるのが一番手軽。ほんのりと南国の香りのするコーヒーに変身です。 2015.02.19 飲み物
コラム 世の中から紛争は絶対になくならない 世界には色んな考え方の人がいる最近はテロのニュースがほぼ毎日報道されていますよね。テロによって多くの命が奪われていることにぼく自身もとても心を痛めています。なんでこんなに憎しみの連鎖が起こってしまうんでしょう。最近いろいろと考えることがあっ... 2015.02.18 コラム
インターネット 中国や日本の大気汚染が一目で分かるマップ 中国の大気汚染レベルが一目でわかるマップを紹介しています。地図上に並んだ色がついた数字は、その場所の大気汚染レベルを表示しているんです。これを見ればどれだけ空気が汚れているか分かるだけでなく、健康管理が出ないように予防もできますよ。 2015.02.18 インターネット
趣味 大人でスケートが滑れなくてもアイスホッケーはできるんですよ。要はやる気。 スケートも滑れないのにアイスホッケーを始めたぼくは趣味でアイスホッケーをやってます。そう言うと、凄いねって反応が返って来ることが結構あります。でもぼくは全然凄くないんですよね。今までの人生でまともなスポーツもしたことがない、さらにスケートが滑れなかったんです。あり得ないでしょ?スケートも滑れないのにアイスホッケーを始めるなんて頭おかしいですよね。でも断言します 2015.02.17 趣味
カンボジア まだ結婚しないの?余計なお世話です。 まだ結婚しないのか?カンボジアと関わり初めてから3年以上になってるんですけど、初めの頃から変わらずに聞かれることがあるんです。"まだ結婚しないのか?"本当にこの手の質問が多いんですよ。もうね、余計なお世話なんで放っておいてくださいって言いた... 2015.02.17 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの由来となった由緒ある場所「ワットプノン」の見どころを紹介するよ プノンペンのメインストリート・ノロドム通りを北に進むと目に飛び込んでくる小高い丘。この丘の上にあるのが「ワットプノン」です。 2015.02.16 カンボジアプノンペン
カンボジア 安いバイクが欲しければオルセーマーケットエリアへ! 安いバイクが欲しければオルセーマーケット近くへカンボジアでバイクって言ったら1000ドルくらいするもんなんですけど、予算がないから安いのが欲しいってことがありますよね。そういう人におすすめなのがオルセーマーケット近くのバイク屋。この辺りはバ... 2015.02.15 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの外来語はフランス由来が多いんです 外来語の多くはフランスに関係があるクメール語(カンボジア語)で外国からやってきた言葉の多くはフランスに関係のある言葉が多いんです。フランスという意味の"バラン"が付くこともあれば、フランス語そのものがクメール語になっている事もあります。とい... 2015.02.15 カンボジア
カンボジア プノンペンから40分。何にもないメコン河辺でリラックス プノンペンの喧噪から離れましょうプノンペンってとってもうるさい街なんですよ。バイクや車がバンバン走ってクラクションも鳴らしまくり。だから時々静かな場所に逃げたくなったりするんですね。そんな時にぼくがおすすめするのがメコン河。それもプノンペン... 2015.02.15 カンボジアプノンペン
カンボジア カンボジア人は自分の生まれた時刻まで知っている 生まれた時刻は重要カンボジア人はとっても占いが好きなんですね。子どもが生まれた時、命名するのにも占いをやったりするんです。こんなカンボジア人なんですけど自分の生まれた時刻まで知ってるんですって。みなさんは自分の生まれた時刻をしっかりと知って... 2015.02.14 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア かぼちゃの語源は”カンボジア”なんですよ かぼちゃはカンボジャーカンボジアが語源になっている日本語っていくつかあるんですけど、かぼちゃは有名ですよね。このかぼちゃは日本にはポルトガル人がカンボジアからもたらしたと言われているんですよ。そこでカンボジアという意味のカンボジャーという音... 2015.02.14 カンボジア