カンボジア カンボジアのぶっとんだ建設現場 建築現場で食事をつくるカンボジアではビルなどの建設の際に、家族で現場にやってくることが多いんです。近所のビルの建築現場では食事時になると女性が現場ないで料理をはじめるんですよ。日本じゃ考えられないでしょ?建築資材が山積しているなかでも女性は... 2014.12.03 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバーのショッピングセンターに行ってきた プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバープノンペンというとトンレサップ河の西側が中心で東側っていうと全然開発されていないようなイメージがあるんですが最近は急速に開発が進んできています。このトンレサップ河の西側の地域をチュロイチョンバーと言... 2014.12.02 カンボジアカンボジアの生活
国内旅行(関西) まるでドラマのワンシーン!メタセコイア並木が美しい 冬のソナタみたいな並木道ちょっと前に韓国ドラマの"冬のソナタ"が流行ったじゃないですか。あれにとってもきれいな並木道が登場したの覚えてますか?ちょうどあんな感じの美しい並木道が日本にもあったのですよ。それがここ、滋賀県高島市にあるメタセコイア並木。真っ直ぐな道の両側にメタセコイアがすっと一直線に立ち並んでる景色はそれはもう美しいんです。[caption i 2014.12.02 国内旅行(関西)
国内旅行(関西) 伏見稲荷は偉大だった。ちょっと参拝のつもりが山登り。 軽い気持ちで言ったら山登りさせられてしまったぼくは住んでいるのが関西なので伏見稲荷は比較的近いところにあるのですが今まで行った事がなかったのです。最近外国人観光客が言って良かった日本の観光地で伏見稲荷が1位になったということで、これは見てみないとと思い立ち軽い気持ちで行ってきました。[caption id="attachment_2115" align="ali 2014.12.01 国内旅行(関西)
カンボジア カンボジアに荷物を送れるサービスと利用時の注意点 カンボジアなど海外に向へ荷物を送る時に利用できるサービスを紹介します。EMSやDHL、国際宅配便など様々なサービスがありますが、サービスによって送れる荷物が違ってきます。各サービスがどんな荷物を送れるのか、注意すべき点も含めて紹介。 2014.12.01 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの鶏肉料理はなんで骨が付いてるの? 骨付き肉は安いぼくはカンボジアでは鶏肉料理は積極的には食べません。なぜかって言うと面倒くさいんですよ。鶏肉はそんなに量がないくせに細かい骨とかはめちゃくちゃあるんですよね。なんで鶏肉料理の鶏には骨が入ってるのかカンボジア人シェフに聞きました... 2014.11.30 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア なんてこった!アンコールワットはベトナムのもの? 入場料はなんとベトナムに流れている先日カンボジア人と話をした時にした話。衝撃的だったのはアンコールワット遺跡群への入場料がベトナムに流れているというのです。アンコールワットってカンボジアにあるんですよ。でもベトナムに流れてるってどういうこと... 2014.11.29 カンボジアシェムリアップ
国内旅行 お寺にも新しい時代の風を。静岡の洞慶院は微妙なおもてなしが感じられる なんだか落ち着くんですよ静岡の友人につれて行ってもらったこのお寺・洞慶院。なんだか落ち着いて良い感じでした。このお寺は友人曰く由緒あるお寺ということなんですが、それ以上にぼくにとってはとても落ち着く感じがしたんですよね。とにかく静か。人の気... 2014.11.29 国内旅行国内旅行(中部)
カンボジア クセになる味!蒸しピーナッツが止まらない カンボジアの定番おつまみ日本ではビールのおつまみっていったらピーナッツですよね。日本のピーナッツってかりっとした触感のあれじゃないですか。カンボジアではしっとりとした蒸しピーナッツの方が主流なんです。はじめは柔らかい触感に違和感を感じるかも... 2014.11.28 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジアの食べもの 【東京】クオリティが高い本場のカンボジア料理を食べるなら「バイヨン」で決まり! 東京の神楽坂にあるカンボジア料理レストラン「バイヨン」の紹介です。元料理学校の先生が作る本格的なカンボジア料理は現地で食べるカンボジア料理以上!さらに日本人に合わせてアレンジされていますよ。はじめてのカンボジア料理にもぴったりのお店です。シェフの人柄もよく、いろいろとカンボジアのことを教えてくれます。 2014.11.28 カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
カンボジア おやつにいかが?5000リエルで満足感いっぱいの菓子パン ちょっとひと息ぼくは食べることが好きでよく間食をしてしまうんですよ。よく食べるのは今回ご紹介するような菓子パン。カンボジアにはいろんな菓子パンのような物があるんですが、この菓子パンは油で揚げていないのと、味が素朴でなつかしいという点でぼく好... 2014.11.27 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア オールドマーケットが火災で焼失 オールドマーケットで火災が発生ショッキングなニュースが飛び込んで来たんですよ。プノンペンのリバーサイドやナイトマーケットに近く、多くの観光客が集まるエリアにあるローカルなマーケット"オールドマーケット"で火災が発生したというんです。火災は朝... 2014.11.27 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 絶対に抵抗するな!カンボジアで強盗にあったら命を守ることが最優先 プノンペンで殺人事件が発生2014年11月23日の夜7時頃、ショッキングな出来事がカンボジアの首都・プノンペンでありました。カンボジアの裕福な男性が射殺されてしまったんです。事件が起きた場所はオリンピックスタジア近くのフルーツショップが並ぶあたり。男性が車から降りた時に射殺されてしまったのです。射殺された原因はよく分かっていませんが、裕福な人が射殺されたというこ 2014.11.26 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
生活の知恵 ネットカフェより快適!新宿で仕事するならBASE POINTがおすすめ ちょっと新宿に行った時のことです。午前と夜に予定があって午後をどうやって過ごそうかって思っていた時に新宿のBASE POINTっていう店を見つけたので行ってきました。ネットカフェより落ち着く大人の仕事場いやぁここは良いですよ。ネットカフェと... 2014.11.26 生活の知恵
カンボジア こんなにボロボロでも営業する?カンボジアのフードコートの寂れ方が凄い ボロボロ過ぎるフードコートちょっとこれは古い話です。今はもう改装されて新しくなっているんですが改装前のフードコートがあまりにも酷い状態だったんでご紹介です。このフードコートはプノンペンのトゥールコックという地区(多分)にあったんです。何が酷... 2014.11.25 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア お茶にいろいろ混ぜてみたら意外と美味しいらしい 意外に美味しい?胡椒茶友人がカンボジアの食堂で思いもつかないような方法でお茶を飲んだんです。食堂に一般的に置いてあるハス茶にライム、そして塩胡椒(カンボジアでは肉とかに付けて食べる調味料で一般的)の混ぜちゃったんですよ。そして飲んで見たら彼... 2014.11.24 カンボジアカンボジアの食べもの
国内旅行 おいしいイチゴを食べになかじま園に行こう! いちごが美味しいんですよぼくは世界で一番好きな果物はメロンなんですが、二番目に好きな果物はイチゴです。今回紹介するのは静岡市にあるなかじま園。ここでは自家農園で採れたいちごを使って色々なデザートが楽しめるんです。今回たのんだのはワッフルとジェラート。どちらもイチゴがたっぷりと使われていて美味しいんですよ。[caption id="attachment_2051" 2014.11.23 国内旅行国内旅行(中部)
カンボジア カンボジアの建造物。こんなので本当に大丈夫? 外観はきれいでも中はねぇこの写真を見てください。これはあるビルのエレベーター点検で撮った写真なんですがビルの中はこんな感じになっています。レンガが積みあげられていて、それをセメントでくっつけているのが見えます。でもこのセメント結構適当に付け... 2014.11.23 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア タイの牛乳はカンボジアでは2倍の値段で売られます カンボジアで売っている牛乳はすべて輸入です。多くは常温保存できるタイプなんですが、なかにはフレッシュ牛乳もあります。その多くはタイからの輸入です。値段は1リットル2.3ドル位で日本より高いんですよ。以前友人とこの牛乳、タイだったらいくらで買... 2014.11.22 カンボジアカンボジアの生活