カンボジア【移転】プノンペン郊外のレストラン − 富士スープ 日本人が通う穴場の店 今日は夜に空港に行く用事があったので、空港への道の途中にあるカンボジア料理と日本料理を楽しめる「富士スープ」に行って来ました。 このお店、以前は日本人の方が経営されていたのですが、今ではカンボジア人が経営をしています...2013.08.21カンボジアカンボジアのレストランカンボジアの食べもの
カンボジアカンボジアの定番朝食・バイサイチュルーク。おいしさの秘密と注文方法を紹介するよ カンボジアの朝ごはんとして現地の人に人気のバイサイチュルーク(焼豚ごはん)を紹介しています。おいしいバイサイチュルークの選び方、注文方法から、おいしいお店の紹介もしています。2013.08.20カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジアカンボジアで安いインターネット回線をひく − 開通! 待ちに待った開通! ようやくMetfoneのインターネット回線が開通しました。 前回はケーブルが在庫切れということだったのですが、すぐに入荷したらしく工事にやって来ました。 モデム、Wi-Fiルーターを準備し、Wi-Fiに繋げるための名前...2013.08.18カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジアで安いインターネット回線をひく − 大人気ゆえに工事がはじまらない 人気すぎてケーブルの在庫がないんだって Metfoneを使うと、カンボジアでとても安いインターネット回線をひくことができるので申し込むことにしました。 カンボジア大手【Metfone】で月額12ドルのインターネット回線をひく | 人生...2013.08.12カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジア大手【Metfone】で月額12ドルのインターネット回線をひく 安くて信頼できるのはMetfone 今住んでいるアパートにはインターネット回線がありません。ぼくはインターネットがないと生きていけないような人なので、家にインターネットをひくことは極めて重要な問題です。 ちょうど隣の部屋に住んでいる方が日...2013.08.11カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジア在住者がプノンペン商業銀行(PPCBank)で口座を作る3つのメリット カンボジアにはたくさんの銀行がありますが、日本人にとってどの銀行がいいのでしょうか。ぼくはカンボジアに住んでいた時、PPCBank(プノンペン商業銀行)を利用していました。PPCBankのなにがいいのか?ぼくがPPCBankを利用するようになった理由はこちら。日本語対応してくれるジャパンデスクがある5ドルから口座開設できる金2013.08.11カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジアに3ヶ月以上滞在するなら在留届を提出するのが義務です カンボジアに3ヶ月以上滞在するなら在留届けの提出は義務ですよ こんにちは、以前カンボジアに住んでいたレイです。 カンボジアに3ヶ月以上住むなら在留届けの提出が義務づけられています。 在カンボジア日本国大使館のWEBサイトにはこのように記...2013.08.10カンボジアカンボジアの生活
カンボジアカンボジアの庶民の市場オルセーマーケットに行ってきたよ まるで迷路のようなオルセーマーケットカンボジアの首都・プノンペンにはセントラルマーケットのような非常に大きなマーケットから、地元の人が日々の食材を買いに行くようなとても小さなものまで数多くの市場があります。今回紹介するオルセーマーケットはプノンペンでも大きなマーケットの部類に入ります。いや、最大級の大きさかも。2013.08.08カンボジアカンボジアの生活
プノンペン【プノンペン】Golden Gate Hotel(ゴールデンゲートホテル)は外国人が大勢泊まる安心のホテルで洗濯も無料! プノンペンのボンケンコンにある「ゴールデンゲートホテル」の紹介です。外国人もたくさん宿泊するこのホテルはちょっと古いけど快適に宿泊できるホテルです。豊富な朝食メニューや無料の洗濯などもいいですよ。近くには美味しいレストランやカフェもたくさん。とても便利な場所にあるホテルです。2013.08.07プノンペン
カンボジアカンボジアでiPhoneを盗難された!スリから身を守る方法を紹介します 人混みがすごいローカルマーケットでiPhoneを盗まれる こんばんは。今日はこのブログを重たい気持ちで書いています。 と言うのも今日は大事な大事なiPhoneを盗まれてしまったからです。自分への戒めの気持ちを込めてここに書きたいと思います...2013.08.04カンボジアカンボジアの生活
海外旅行カンボジアに出発 − 上海〜プノンペン編 ラウンジの場所が分かりません 今回は上海での待ち時間が長くて、5時間ほど待つことに。幸いにもビジネスクラスラウンジが使えるとのことなのでラウンジを探します。まずは以前、この空港を利用した時に利用しようとして断られたラウンジに向かいます(ここ...2013.08.03海外旅行
海外旅行カンボジアに出発 − 関空〜上海編 カンボジアに行きます 8月からカンボジアで仕事をすることになり、今日7月31日に日本を発ちカンボジア・プノンペンに向かいました。この移動中の事を少しでも記録に残しておこうと思い、この記事を書きます。 今回はチケットの予約が少し遅かった(出...2013.08.03海外旅行
シェムリアップカンボジアを代表するアンコールワットの楽しみ方を詳しく紹介 カンボジアを代表する世界遺産「アンコールワット」の楽しみ方を紹介しています。アンコールワットは朝から夕方までいろんな楽しみ方ができる場所。定番は朝日鑑賞。アンコールワットの尖塔の後ろから昇ってくる朝日は感動もの。江戸時代の日本人が残した落書きや、アンコールワットの撮影スポットなども詳しく紹介しています。2013.07.28シェムリアップ海外旅行
カンボジアカンボジアの生徒はたくましい。倒壊した貯水槽を自力で再建する生徒達をみて感じたこと 自力で何でもやる生徒にたくましさを感じた こんにちは、カンボジア好きレイです。 ぼくは以前、ボランティアでカンボジアに住んでいたことあるんですが、カンボジアの人たちってたくましいなぁってしばしば関心したものです。 今回はそんなすごいなカ...2013.07.25カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジアカンボジアの朝食の定番!クイティウの種類と食べ方を解説するよ カンボジアの朝食の大定番・3種類のクイティウを紹介!カンボジアで朝ご飯の定番の一つと言えば「クイティウ」カンボジア語ではこのように書きます。គុយទាវあっさり味のスープの中に米でできた細い麺や肉、野菜が入ったものです。バリエーションも豊富...2013.07.23カンボジアカンボジアの食べもの
プノンペン【プノンペン観光】王宮はどんな場所?見どころを紹介するよ プノンペンの観光名所のひとつ「王宮とシルバーパゴダ」。現在もカンボジア国王の住まいとして使われている場所ですが、一般にも一部が公開されていて内部を見学できます。豪華絢爛な玉座やエメラルドのブッダなどすばらしい見どころがいっぱいです。王宮とシルバーパゴダの見どころを写真付きで紹介していますよ。2013.07.23プノンペン
カンボジアの生活アヒルを運ぶ レアな光景に遭遇プノンペンをトゥクトゥクに乗って走っていると出会った光景。大量のアヒルをぶら下げたバイクに子供がちょこんと座っているじゃないですか。バイクは渋滞している道の車と車の隙間、道の端の方を器用にすり抜けてアヒルのガァガァという鳴き声と共にどこかへ消えていきました。カンボジアではニワトリをこうやって運んでいる光景はよくみますが、アヒルを運んでいる光景はなかなか2013.07.19カンボジアの生活
カンボジアカンボジア料理の王者!カンボジア料理・ゴーヤ(にがうり)の肉詰めが美味い カンボジア料理でぼくが一番好きな「ゴーヤの肉詰め」の紹介です。おすすめの食べ方や、食べられる店の選び方を紹介しています。2013.07.17カンボジアカンボジアの食べもの
海外旅行カンボジア行きのビジネスクラスチケット(約6万円)を取りました ビジネスクラス片道6万2千円 8月からカンボジアで働くために、カンボジア行きの片道チケットを予約しました。中国東方航空、関空を昼過ぎに出発して上海乗り継ぎでプノンペンに向かいます。プノンペンには夜の11時過ぎに到着する便です。以前はクアラル...2013.07.15海外旅行
カンボジア驚愕!カンボジアではビニール袋でコーヒーを飲みます。 ビニール袋でドリンクを飲む国・カンボジア カンボジアは熱帯に属しているので一年を通してだいだいは暑いです。厳密には3〜5月くらいが最強に暑い時期、11月〜1月が寒い時期(寒いと言っても20℃くらいだけど)に分かれています。 こんな暑い国な...2013.07.15カンボジアカンボジアの生活