国内旅行(関西) 【大津駅徒歩9分】インド料理レストラン「ナマステタージマハル」でランチを食べたよ。甘味のあるナンが絶品! 滋賀の県庁所在地・大津。滋賀県の玄関口でもあるJR大津駅から徒歩9分、琵琶湖の方へ向かったところにあるインド・ネパール料理レストランの紹介です。ぼくはとにかくインド・ネパールカレーが大好きなので、お店を見つけるとすぐに入りたくなっちゃうんですよ。ネパール人にもネパールカレーを教えて 2017.10.24 国内旅行(関西)
スイーツ クラブハリエの隠れた絶品菓子「ドライバーム」。フォンダンの甘味とサクッとしたバームクーヘンがたまらない! こんにちは、お菓子に目がないmoriです。バームクーヘンで有名なクラブハリエ。ふわっと柔らかなバームクーヘンはとってもおいしいですよね! 2017.08.30 スイーツ食べものレビュー
国内旅行(関西) ラ コリーナ近江八幡へ行ったら絶対にクラブハリエの「焼きたてバームクーヘン」を食べるべし!日本で買えるのは3ヶ所だけ こんにちは、お菓子に目がなくて毎日お菓子を食べてるmoriです。今回はバームクーヘンで有名なクラブハリエのとっておきの商品についてご紹介しましょう!クラブハリエ最大のショップがある「ラ コリーナ近江 2017.08.11 国内旅行(関西)
和菓子 石山寺に来たら絶対に食べるべき極上和菓子 茶丈藤村「たばしる」 石山寺の名物として人気のある「たばしる」は粒の大きな小豆とくるみをたっぷり包んだ柔らかなお餅です。口の中で崩れる小豆とくるみの粒は、そのお菓子の名前の由来ともなった「あられ」を連想します。一度食べるとハマるおいしいお菓子です。 2017.07.14 和菓子国内旅行国内旅行(関西)食べものレビュー
和菓子 2日間のみ販売。叶匠壽庵の水無月は予約して買うべし こんにちは、和菓子に目がないmoriです。6月30日は何の日か知ってますか?そうです。一年の折り返しの日。 2017.06.29 和菓子食べものレビュー
国内旅行(関西) 【滋賀・大津】浜亭はとろとろ卵の「あんかけカツ丼」がおいしい あんかけカツ丼が名物の滋賀・大津にある浜亭の紹介です。卵入りのとろとろあんがたっぷりかかったカツ丼は一度食べると病みつきなる味わい。和風カレーを使ったカツカレー丼や地鶏のカレー丼もおすすめです。 2017.06.28 国内旅行(関西)
国内旅行(関西) 【滋賀】石山寺は桜が咲き乱れる花の寺。桜が美しいおすすめのスポットを紹介するよ 滋賀県大津市にある石山寺は源氏物語が書かれた寺として有名ですが、桜の名所としても有名。石山寺で美しい桜が見られる場所を厳選して紹介しています。桜を見た後のちょっとひと息で食べる名物の和菓子もどうぞ。 2017.04.07 国内旅行(関西)
国内旅行(関西) ババロアのようにぷるんぷるん。衝撃的に柔らかなパンケーキを食べるならフルールに行け。 こんにちは、スイーツ大好きレイです。滋賀、甲賀市にとっても美味しいと評判のパンケーキがあるという情報をつか 2017.03.03 国内旅行(関西)
八ツ橋 八ツ橋好きが感動して倒れる!鮎家の郷「ひなた餅」は八ツ橋の皮が餅になったんだぞ! 滋賀県にある「鮎家の郷」で販売されている「ひなた餅」の紹介です。ひなた餅は生八ッ橋の皮を固めたようなお餅できなこがたっぷりとかかったわらび餅のような食感が特徴です。もちろんニッキの素晴らしい香りが楽しめるおいしいお餅。 2016.12.16 八ツ橋
公共交通機関 運賃が最大50%OFF!?関西のJRに格安で乗る方法まとめ こんにちは、滋賀県民のレイです。ぼくは京都や大阪によく行くんですが、JRの電車代がバカみたいに高いんです。平気で片道1,000円とかするんで、電車代だけでも相当な出費になります。だからJRの 2016.11.24 公共交通機関
国内旅行(関西) たねや・クラブハリエの本社がある「ラ コリーナ近江八幡」の楽しみかた、おすすめ土産や限定商品まで紹介するよ クラブハリエ、たねやの思いを表現した場所「ラ コリーナ近江八幡」の紹介です。自然いっぱいのこの場所にはクラブハリエ、たねやのとっておきのお菓子が盛りだくさん。ラ コリーナでしか買えない特別なお菓子や魅力を詳しく紹介します。 2016.10.19 国内旅行(関西)
国内旅行(関西) 滋賀の難読地名。あなたは読めますか? 自信満々に話して赤っ恥日本各地には何て読んだらいいのかさっぱり分からない地名って結構ありますよね。漢字が難しくて読めないものや、漢字は簡単だけど読み方が独特だったり。ぼくが住んでいる滋賀県にもなかなか読めそうで読めない地名があります。今回はそんな地名についてご紹介したいと思います。それにプラスしてぼくがこれまでに行った事がある場所だったらそこの簡単な紹介も書いてみます 2016.04.16 国内旅行(関西)
国内旅行(関西) 滋賀にある桜の名所・海津大崎は市民の願いが込められた桜が咲き乱れる 日本のさくら名所100選に選ばれた桜並木は圧巻滋賀の奥琵琶湖にある海津大崎に桜を見に行って来ました。ここの桜は日本のさくら名所100選に選ばれているとあって有名なんですよ。色々と探検してみたのでご紹介しますね。 2016.04.13 国内旅行(関西)
スイーツ いくらなんでも…鮒ずしキャラメルってありえへんやろ 滋賀名物・鮒ずしのキャラメルを発見!なんだか静かな場所で琵琶湖を眺めたくなりました。ということでぼくのお気に入りの場所、堀切港に行ってきました。堀切港というのは日本で唯一淡水湖で人が住んでいる島・沖島の玄関口でもある港。とてものどかな場所です。ちなみに沖島は離島なんですよ。 2016.03.06 スイーツ
快適な生活 ただ本を読むだけじゃもったいない。ぼくが図書館に行く5つの理由 本屋やAmazonじゃなくて図書館でなければならない理由みなさんは本を読むときってどうしてますか?本屋に行って読みたい本を探したり、最近だったらAmazonでポチッと購入したりする人が多いですよね。ぼくも本屋に行ったりAmazonで買ったりします。それでも図書館に行くことの方が多いんです。なぜ本屋やAmazonじゃなくて図書館なのか?その理由はこの5つです。 2016.01.31 快適な生活
国内旅行(関西) 滋賀の紅葉スポットはここ。紅く染まるメタセコイア並木が美しすぎる 滋賀県で紅葉を見るならここ紅葉って言うとイメージするのは楓ですよね。でも滋賀県にはメタセコイアの有名な紅葉スポットがあるんです。去年も行ったんですが時期が早すぎてまだ紅葉していませんでした。今年こそは紅葉を見たいと言うことで時期をずらして行ってきましたよ。以前に行った時の記事はこちらです。 2015.12.11 国内旅行(関西)
ブログ ブログが書けない時には屋外で書いてみるのをおすすめします ブログが書けないなら場所を変えようこんにちは、moriです。ぼくはこのブログを何年か書いているんですけど書ける時と書けない時があるんですよね。多くの人もそうなんじゃないですか?書けなくなった時というか気持ちが乗らなくなってしまった時に是非試... 2015.11.01 ブログ
国内旅行(関西) まるで料亭!天下一品・上朝宮店の上質すぎる空間でラーメンを堪能せよ 料亭のような上質な空間で食べるラーメン滋賀県の朝宮という場所にはあり得ないほど高級感溢れる天下一品があるのをご存知でしょうか?ぼくは今までいろんな場所にある天下一品に行ってきましたが、朝宮の天下一品を超える場所はいまだに現れません。ぶっちぎりNo.1の天一です。朝宮と言う場所は滋賀県・甲賀市にあり 2015.10.09 国内旅行(関西)
コラム 観光地について意見するならまず移住するべき 観光地で生活する人がいるという事実滋賀県には針江という地下水が豊富に湧き出る場所があります。豊かに湧き出る地下水は川となって小さな町の中を流れ、それは本当に美しい景色を作り上げているんです。多くの家庭には敷地内に川端(かばた)と呼ばれる地下... 2015.10.08 コラム
国内旅行(関西) 琵琶湖に映える彼岸花を見るなら高島へ! 琵琶湖の青に映える彼岸花もう10月になってしまったんでこんな話をするのもなんなんですが...9月と言えば彼岸花が美しいですね。美しく咲くこの花も一つの花が咲く期間は短くてせいぜい1週間ほど。こんな儚く散ってしまう彼岸花が琵琶湖の湖畔に咲き乱れているという場所があるので今年も行って来ました。[caption id="attachment_4585" alig 2015.10.03 国内旅行(関西)