コラム 生きている限り進化を止めるな!一生同じ景色を見て死んでいくつもり? インドネシア、カンボジアを旅行して「進化することの大切さ」を改めて感じました。進化しなければ時代に取り残されてしまうだけではありません。進化することはとてもワクワクすることです。新しい経験を自分の中に積み上げていけばもっと充実した人生を送れるのではないでしょうか。進化を止めないことについての考えを紹介しています。 2019.06.02 コラム
コラム なにかを始めるのに年齢を考えるな!とにかく突き進むことが人生を豊かにする 年齢を理由にやりたいことを諦めてませんか?本当にやりたいのなら年齢なんて関係ないんです。今やらなかったとしたら死ぬ時後悔なく死ねますか?それで悔しくないですか?やりたいのなら年齢なんて気にせずに一歩を踏み出すべき。それが生きることです。 2019.05.01 コラム
コラム 2017年、ぼくはOMIYA!に出会って前向きに生きていけるようになりました 2017年から始めたお土産情報サイト「OMIYA!」のお土産ライター。これまで惰性で生きてきた人生に大きな変化をもたらしてくれました。ぼくの人生に起きた大きな変化を紹介します。そしてOMIYA!に携わる全員への感謝の気持ちを述べたいです。 2017.12.31 コラム
コラム 好きな人が自殺した。もっと寄り添っていたら…… 好きな人が自殺しました。まだ死を受け入れられない状況ですが、もっとこうしていれば良かったという後悔ばかり。遠いところに大切な人がいる人に特に知ってもらいたいことを書いています。 2017.12.05 コラム
ブログ ブログ初心者よ、誰もあなたのブログを見てないから何も気にせず好きに書け! こんにちは、moriです。ぼくはこの記事を書いてる2017年の時点で、ブログを書きつづけて4年ほどになります。今回はブログを始めてまだ間もないあなたに向けて、ブログで一番大切なことを伝えます。誰にも遠慮するな。好きに書けばいいこれです。誰に... 2017.08.19 ブログ
コラム 盲目的に宗教を信じるな!教えは食べて消化し血肉にしろ こんにちは、moriです。特定の宗教って訳じゃないんですが、時々宗教のお誘いに誘われることがあります。そこで感じる違和感。それについてぼくの思いを書いてみたいと思います。盲目的に教えを信じるのは自分不在。洗脳と変わらない宗教には必ず教えとい... 2017.07.18 コラム
メンタルヘルス 生きがいがない?とにかく体を動かせばネガティブな感情は消える こんにちは、moriです。今回は生きがいがないって嘆くのはやめようよというお話しをします。ネガティブな感情は停滞から生まれる生きがいが見つけられないそんなネガティブな感情を生み出すのは「停滞」です。全く前進しているのを感じられなければ、そり... 2017.07.17 メンタルヘルス
メンタルヘルス できないからやらない。あなたは死ぬ時にそれで幸せですか? こんにちは、moriです。今回は一歩を踏み出すということについて書きたいと思います。やりたいならやればいいぼくは今やりたいことが山ほどあります。昔からやりたいと思ったことは手当たり次第やってきて、この期におよんでまだやりたいことがあるのかっ... 2017.07.09 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「できなかったこと」より「できたこと」に目を向けろ。自分を褒めるんだ! こんにちは、根はネガティブ思考のmoriです。ぼくは昔からめちゃくちゃネガティブ思考でした。ポジティブな言葉はなかなか口から出てこないけど、ネガティブな言葉ならエンドレスで出てくるみたいなね。今回はちょっとでもポジティブに生きるためのコツを... 2017.07.06 メンタルヘルス
メンタルヘルス 成長したければ煩悩にまみれろ。煩悩こそが人生の起爆剤なのだ こんにちは、moriです。最近面白い話を聞きました。それは煩悩。今回は聞いた話をぼくなりに解釈した「煩悩」についてお話しますね。煩悩こそが成長の起爆剤なのだから煩悩にまみれたらいい煩悩どんなイメージを持ちますか?もてたい。もっと周りの人にチ... 2017.06.23 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「自分には価値がない」死にたいと思った時に考え実践したい3つのこと こんにちは、時々どうしようもなく落ちて死にたくなるレイです。この記事を書いてる前日、ぼくの気持ちは奈落の底へ落ちるようでした。友人からは訳のわからないことで怒られ、なんとも煮え切らない状態で飛行機を待っていたら、搭乗案内を聞き逃して空港スタ... 2017.02.25 メンタルヘルス
コラム 負荷をかけて生きろ!自分に甘えて生きれば待っているのは「衰退」だけだぞ こんにちは、自分にどうしても甘いレイです。はっきり言って、ぼくは自分のことがそんなに好きじゃありません。だってすぐに楽な方に流されていくダメな奴だからです。でも自分を他の人間と取り替えること 2017.01.06 コラム
メンタルヘルス 置かれた現状に絶望するんじゃなくて、ほんの一歩でもいいから前へ踏み出せ! 「貧しい国に生まれたから未来がない」と絶望。それって悔しすぎないか?先日カンボジアの友人からこんなメッセージがきました。友人はカンボジアという国に絶望してぼくにメッセージを送ってきたんです。たしかに友人の言いたいこともわかります。ぼくはカン... 2016.12.24 メンタルヘルス
メンタルヘルス 決断できない?優柔不断なあなたが決断できるようになる簡単な方法を教えます 毎日決断の連続だということを自覚する自分はなんて優柔不断な人間なんだ... もっと潔く物事に対して決断できるようになりたい決断するような場面なんてそんなにないからいつまでたっても決断できない人間なんだ。そんなことを思ってませんか?たしかに決... 2016.12.02 メンタルヘルス
メンタルヘルス 「どうでもいい」は決して無責任な言葉じゃない。自分を守るための大切な言葉 「どうでもいい」で周りからの圧力を受け流すことができる「どうでもいい」この言葉に対してどんなイメージを持っていますか?とても無責任投げやりこんなイメージを持つ人が多いんじゃないかな?とてもネガティブなイメージに満ちた言葉のように思えます。で... 2016.10.23 メンタルヘルス
メンタルヘルス 人間関係に疲れたあなたへ。ストレスをなくす「積極的無関心」のススメ 人間関係のストレスを劇的に減らす方法を紹介します。それは相手に対して積極的に無関心を貫くことです。精神崩壊から立ち直ったぼくがその効果について語ります。他人との比較に使っていた時間を自分に使うことで充実した人生を送れますよ。 2016.09.23 メンタルヘルス
コラム 駅のホームにピアノ!?イギリスで「表現」することについて思い知らされた 誰でも表現者になれるんだ海外に行くと、日本では当たり前だと思っていたことが全然当たり前じゃないという経験をすることがよくあります。以前、イギリスに行った時に感じたのは表現の自由についてです。日本では今でこそインターネットが普及し、ブログやY... 2016.08.27 コラム
コラム 仕事中心に生きてる人は隠居するが、人生を生きている人は隠居しない 仕事人間はリタイア後に空しい人生が待っているあるお店でコーヒーを飲んでたら隣に座ったご夫婦らしき人の会話が聞こえてきました。隠居?このちょっとした会話を聞いて思ったんですよ。隠居っていう言葉からぼくが感じたもの。それは、人生やるべきことがな... 2016.06.28 コラム
コラム 新薬の開発に携わる人たちへ感謝したい 成功するかわからないことに人生を費やす覚悟に敬意を表したいぼくはずっと前から言いたいことがありました。今回はそのことについて書こうと思います。ぼくが言いたいことは、新薬の開発に携わっている方々への敬意と感謝の気持ちです。突然ですが、あなたは普段何気なく飲んでいる薬についてどれだけの事を知っていますか?風邪をひいた時に飲 2016.06.28 コラム