カンボジア 人の敷地でも平気でショートカット。大らかな国カンボジア。 カンボジア人はどこでもショートカットカンボジア、特にプノンペンなんですけどカンボジア人はとにかくショートカットをするんです。交差点にあるガソリンスタンドをじっと観察してみてください。おそらくガソリンスタンドに入っていく車、バイクの半数以上が... 2014.12.16 カンボジアカンボジア社会
カンボジア プノンペン・串串で串揚げ。めっちゃ美味かった ハイクオリティな串揚げカンボジアでは最近ものすごい勢いで日本食レストランができています。それも結構クオリティが高い店が多いらしいんですよね。最近ゴールデンソリア近くにできたこの店も美味しかったんで紹介します。この店は串揚げのお店、"串串"。... 2014.12.15 カンボジアカンボジアのレストラン
カンボジア カンボジアの運転免許証を40ドルで更新してきたよ ぼくはカンボジアではバイクに乗るのでカンボジアの運転免許証を持っています。カンボジアで運転免許証を取得する方法についてはこちらに詳しく書いています。ただ、外国人がもらえるカンボジアの免許証は有効期限が1年間しかないのですぐに更新しないといけないんですよね。ということで、自動車免許 2014.12.14 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジア伝統の酒・スラソは強烈 ぶっちゃけ美味しくないですスラソとはカンボジアの米から作られる地酒的なものです。まあはっきり言ってしまいますけど美味しいとは言えないですね。色は茶色でアルコールは強く、飲んだ時に喉がとても熱くなります。もともとアルコールが強くないぼくには結... 2014.12.14 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア やっぱりカンボジア人が好き。トゥクトゥクのおっちゃんとバイク探し。 ぼくはカンボジア人が好きですぼくはカンボジアで何が一番好きかっていうと人なんです。初対面でも笑顔で話しかけてくれる気さくな国民性。ぼくはこの魅力にハマってカンボジアが大好きになったんですよ。まあ中にはとっても嫌な思いをしたカンボジア人もいま... 2014.12.13 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンに住んでる普通のカンボジア人宅へお邪魔した 正直日本人には厳しいかなはっきり言いますけどプノンペンで普通のカンボジア人が住んでいるような家に住むのは厳しいですよ。先日プノンペンに住んでいるカンボジア人の家にお邪魔したので紹介しますね。ざっくり言うとこんな感じの家です。 小さな部屋2部... 2014.12.11 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 危険情報が引き下げになったのでプレアヴィヒアに行ってみては? 危険情報が引き下げになったプレアヴィヒア寺院カンボジアの世界遺産って行ったらアンコールワットが有名ですが、プレアヴィヒア寺院というものも世界遺産なんです。ここはカンボジアとタイの国境上にある寺院で過去には国境問題で両国の問題になっていたんで... 2014.12.11 カンボジアシェムリアップ
カンボジア カンボジアでのバイク選びは本当に難しい。失敗しないための3つの注意点。 バイク選びは本当に難しいぼくはカンボジアで何回かバイクを買ったんですが、そのたびにカンボジアでのバイク選びは本当に難しいと痛感しているんです。特にお金がないぼくにとってはできるだけ安くて良いバイクを買うことは重要。でもそんなバイクってそうそ... 2014.12.10 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンに現れた静寂空間・ボンコック湖跡地の開放感がハンパない 突然広がる静寂空間ノンペンは最近車やバイクで溢れかえりうるさいことこの上ないんです。でも最近プノンペンにも静寂空間があることに気づきました。それはボンコック湖跡地。プノンペンの大渋滞している道からここに入るとあっという間に渋滞、騒音も消えて... 2014.12.09 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア マンゴスチンに似てるこの果物が何か教えて 初めて見たこの果物先日スターフルーツをカンボジアで初めてみたという記事を書きました。ちょうどそれと同じ時にこのフルーツも初めて見たんですよ。外観はオレンジっぽい色、割って中を見たらマンゴスチンように6つくらいの白色の果肉のようなものが入って... 2014.12.09 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 壊れたバイクをトゥクトゥクに押してもらって帰宅しました トゥクトゥクはこんな使い方もできるのだ先日乗ってたバイクが壊れたんです。それも夜に。こんな時間になかなかバイクの修理屋は開いてません。でもなんとか家に帰りたい。トゥクトゥクをとりあえず呼んでバイクを載せちゃおうって思って運転手にお願いそたら... 2014.12.08 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの役人は日本が嫌いという噂話 カンボジアの役人は実は日本が嫌いカンボジア人と話をしていると色々と面白い話を聞くことがあるんです。今回はそんな中のお話しを一つご紹介します。まあ噂話なので信じる信じないは各自にお任せするとして、こういう考え方もあるんだと思って頂ければと思い... 2014.12.07 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジア 大きな家具を買っても大丈夫!トゥクトゥクで運べます。 万能な乗り物トゥクトゥクカンボジアの乗り物って言ったらトゥクトゥクですよね。そうです、バイクの後ろに客車を付けて走るあれです。このトゥクトゥクなんですけどただ乗るだけじゃないんですよね。現地の人たちは色んなことにトゥクトゥクを利用しています... 2014.12.06 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアでスターフルーツがあまり売っていない訳。理由は不味いから。 スターフルーツをやっと見つけましたカンボジアって言ったら熱帯ということで美味しいフルーツが豊富ってイメージがありませんか?ぼくも初めはそうでした。でも実際に住んでみたらそんなことなかったんですよね。もちろんフルーツの種類は多いですよ。でも日... 2014.12.04 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペン近郊リゾート・キエンスヴァイで爆睡リラックス カンボジア人に大人気のリゾート地・キエンスヴァイプノンペンに住んでいるカンボジア人にとってリゾート地といえばここでしょう。プノンペンからバイクで1時間弱行ったところにありリゾート地・キエンスヴァイ。プノンペンからわずか1時間弱なんですが自然... 2014.12.04 カンボジアプノンペン
カンボジア カンボジアのぶっとんだ建設現場 建築現場で食事をつくるカンボジアではビルなどの建設の際に、家族で現場にやってくることが多いんです。近所のビルの建築現場では食事時になると女性が現場ないで料理をはじめるんですよ。日本じゃ考えられないでしょ?建築資材が山積しているなかでも女性は... 2014.12.03 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバーのショッピングセンターに行ってきた プノンペンの新興住宅地・チュロイチョンバープノンペンというとトンレサップ河の西側が中心で東側っていうと全然開発されていないようなイメージがあるんですが最近は急速に開発が進んできています。このトンレサップ河の西側の地域をチュロイチョンバーと言... 2014.12.02 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアに荷物を送れるサービスと利用時の注意点 カンボジアなど海外に向へ荷物を送る時に利用できるサービスを紹介します。EMSやDHL、国際宅配便など様々なサービスがありますが、サービスによって送れる荷物が違ってきます。各サービスがどんな荷物を送れるのか、注意すべき点も含めて紹介。 2014.12.01 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア カンボジアの鶏肉料理はなんで骨が付いてるの? 骨付き肉は安いぼくはカンボジアでは鶏肉料理は積極的には食べません。なぜかって言うと面倒くさいんですよ。鶏肉はそんなに量がないくせに細かい骨とかはめちゃくちゃあるんですよね。なんで鶏肉料理の鶏には骨が入ってるのかカンボジア人シェフに聞きました... 2014.11.30 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア なんてこった!アンコールワットはベトナムのもの? 入場料はなんとベトナムに流れている先日カンボジア人と話をした時にした話。衝撃的だったのはアンコールワット遺跡群への入場料がベトナムに流れているというのです。アンコールワットってカンボジアにあるんですよ。でもベトナムに流れてるってどういうこと... 2014.11.29 カンボジアシェムリアップ