メンタルヘルス 断ってはいけないと思うことは思考停止と同じなのだ 人間として生きたければ断れ最近思ったことなんですけど、断れない人間っていうのは人間らしく生きているという意味においては人間ではないんですよね。人間らしく生きるって言うのは自分の欲求や欲望を表現できるってことです。でも断れないっていう人は自分... 2015.05.11 メンタルヘルス
メンタルヘルス ボタンがないと注文できないあなたに捧げる、満席のカウンターでも注文できる方法 無心になって声を出すあなたがカウンターだけの店にいるとしましょう。周りには知らないお客さんばかり。さらに超満員で店員さんもものすごく忙しそうに動き回っている。こんな状態であなたは注文することができますか?できるならばこの記事を読む必要はあり... 2015.05.11 メンタルヘルス
カンボジア カンボジアでは電話に出ないなんてあり得ない 電話大好きカンボジアカンボジア人は電話が大好き。本当によく電話してしているんです。電話が嫌いなぼくには全く理解できないことなんですが何をそんなに長時間も話しているんですかね?こんな電話大好きな国民性から電話事情も日本とは大きく異なるんです。... 2015.05.08 カンボジアカンボジア社会
カンボジア カンボジア人が時間通りに来ないからっていちいち怒ってたら早死にするよ 遅刻されたって怒るだけ損ぼくがカンボジアの何が嫌いかっていうと時間に極めてルーズなところ。ぼくもあんまり人のことは言えないですけどカンボジア人のルーズさっていうと世界トップクラスなんじゃないかって言うほどなんですよ。ちなみにぼくの場合は3時... 2015.05.02 カンボジアカンボジアの生活
メンタルヘルス 恐怖も慣れてしまえば大丈夫。カウンセラーに暴露療法について聞いて決めた2つのルール 嫌なことでも慣れてしまえ人間だれでもすごく嫌なことってありますよね。そんな時には逃げてしまいたくなることも。ぼくは逃げることは全然悪いことだなんてこれっぽっちも思っていないんですが、逃げるってことも結構疲れるもんなんですよ。ぼくの場合は人か... 2015.05.01 メンタルヘルス
コラム 愛されすぎでしょ!くまモンはブサイクだから世界進出までできた ブサイクだからこそくまモンなのだくまモンってはっきり言ってちょっとブサイクですよね。いきなり失礼しました。一応ぼくはくまもんを褒めてますので関係者、ファンの皆様怒らないでくださいね。一時のブームは去りましたが今でも健在なくまモン。熊本県に行... 2015.04.30 コラム
メンタルヘルス 雑草を見て気がついた。大切なものはすぐ足下にある。気づいてないだけ。 あなたの足下にきれいな花が咲いている春になりましたね。毎日がぽかぽか陽気で本当に過ごしやすくなってきました。緑もいっぱいで本当に気持ち良いです。ところであなたは花が好きですか?ぼくは好きです。でも花屋に並んでいるような花じゃなくて雑草の花が... 2015.04.24 メンタルヘルス
メンタルヘルス 経験者だから分かる。害になる人とは無視が基本 害になる人に付きあっても何にも良いことないこれは本当にそうなんですよ。自分にとって害になるような人と付きあったって全く良いことがないっていうのは痛いほど分かりました。ぼくは経験したので分かるんです。金の無駄、時間の無駄、良好な友人との人間関... 2015.04.18 メンタルヘルス
コラム お金とか色々失ったけど嬉しいんです ほとんど失ったけどなんだか嬉しいんだ今このブログを韓国の仁川空港の片隅で書いてます。辛い辛い思いをしたカンボジアから離れて日本へ帰る飛行機を待っているこの時間にいろいろと考えてみたんです。ぼくは今回カンボジアでいろんなものを失いました。お金... 2015.04.16 コラム
コラム 自分の人生を生きろ。大切な人がいるってことを忘れてはいけない すべてを失ってぼくは持ち前の性格の弱さで今まで本当に損をしてきました。そして特にここ1、2年はこの性格に付け込まれて多くのものを失う結果になったんです。失ったものは挙げたらきりがありません。多くのお金、仕事、時間、友人。今考えるだけでも泣き... 2015.04.15 コラム
コラム 日本を愛してやまないマカオ人に会ったよ。旅行者とのコミュニケーションが楽しすぎ。 ぼくは旅行者と話をするのが好き最近よく旅行に来られた人と話をする機会があるんです。たまたま入った店のちょうど隣にいた人がそうだったっていう感じで本当に偶然の出会いです。旅行者の人と話す最大の楽しみって、非日常を感じることができるってこと。全然知 2015.04.01 コラム
メンタルヘルス 気持ちが落ちた時こそチェーン店じゃなくて個人経営の喫茶店で心に刺激を。 こんにちは、moriです。行った事のない喫茶店に行ってみるのは良いよ最近よく拝見させていただいているブログがあって、そこにこんな記事が書かれていました(今は記事がなくなってます)。ぼくはスターバックスを信じない。街の喫茶店が人を刺激し、前進... 2015.03.28 メンタルヘルス
コラム ぼくの親友の一人を自慢します カンボジアではじめにできた友人今回はぼくの親友をご紹介。ぼくは最近色々とあって気持ちがすごく落ちていたんです。何をしてもずっと落ちている感じ。それを押さえるために薬を服用して寝込んでしまったりと悪循環に陥ったりと散々な日々。ぼくは本当にチキ... 2015.03.04 コラム
コラム ごめんよ、おっちゃん。その時期はカンボジアに行けないんだ。 パーティーに誘われたけどぼくの一番好きなトゥクトゥクのおっちゃんがぼくに国際電話をかけてきました。内容はパーティーへの招待です。彼の息子さんのパーティーを彼の田舎であるスヴァイリエン(ベトナムとの国境にある州)で行うという。そのパーティーの開催が3月1日ということなんですよ。さすがに行けません。ごめんなさい。そんなに頻繁にカンボジアには行けないんだよ。[caption 2015.02.27 コラム
コラム 世の中から紛争は絶対になくならない 世界には色んな考え方の人がいる最近はテロのニュースがほぼ毎日報道されていますよね。テロによって多くの命が奪われていることにぼく自身もとても心を痛めています。なんでこんなに憎しみの連鎖が起こってしまうんでしょう。最近いろいろと考えることがあっ... 2015.02.18 コラム
カンボジア 色恋話があれば一瞬で打ち解けられる 鉄板ネタは色恋話カンボジアで現地の人、特におっちゃんと仲良くなりたい場合に一瞬で打ち解けられる方法があるんですよ。一応ぼくの経験なので男がおっちゃんと仲良くなる方法ってことで。それは色恋話をするってこと。もうね、カンボジアのおっちゃんはこの... 2015.02.10 カンボジアカンボジアの生活
コラム カンボジアの友人が悲しんだ出来事。無視は良くないよ。 東京で嫌な思いをした友人ちょっと前にカンボジアから友人が来日しました。その時にちょっと嫌なことがあったんですよね。それは何かって言うと友人が日本人に話しかけた時に無視されたこと。無視はいけませんよ!ちょうどぼくと友人が道を歩いていた時のこと... 2015.02.09 コラム
メンタルヘルス 躁鬱と付き合ってみて 1年以上付き合ってる躁鬱の人がいますぼくには知り合って1年以上になる人がいるんですけど躁鬱病っていう病気を持ってるんです。躁鬱病っていうのはその名の通りアップ(躁)とロー(鬱)を繰り返す病気で自分ではそれをコントロールする事はできないという... 2015.01.26 メンタルヘルス
国内旅行 こんなにフレンドリーなの?高知の人に感動! 高知最高!先日高知に行くことがあったんですけどもう最高だったので書きます。食べ物がすごく美味しいというのはもちろんなんですけど人間が素晴らしいくて、一人で行ったぼくにめちゃくちゃ親切にしてくれたんですよね。こんなに親切にされたので高知の虜に... 2014.12.22 国内旅行国内旅行(四国)