スイーツたねや「八幡カステラ」は餡やソースと楽しむふわふわの絶品カステラ たねやが手がける「八幡カステラ」はラ コリーナ近江八幡の限定商品です。焼き上がったばかりの「焼きたて八幡カステラ」はふわふわの絶品カステラ。その他にも季節ごとにおいしいカステラが揃います。これまで食べた八幡カステラを詳しく紹介。2021.06.02スイーツ食べものレビュー
国内旅行(関西)石山寺の門前スイーツ「石山寺プリン」は滋賀の素材をつかったこだわりプリン 滋賀県大津市にある石山寺の門前スイーツとして令和になって登場した石山寺プリン。地元・滋賀の食材を使ったこだわりのプリンは季節によって様々な味が楽しめます。とろとろ食感の濃厚な味わいのプリンはこどもから大人までおいしく楽しめます。2021.05.26国内旅行(関西)
デジタルライフPhotoshopでWebP形式のファイルを作る方法 Adobe PhotoshopでWebP形式の画像を作成、編集する方法を紹介します。Photoshop2021ではWebP形式の画像は対応されていませんが、プラグインをインストールすればこの形式の画像を扱えるようになります。プラグインインストール、プレビューする方法を紹介。2021.05.21デジタルライフパソコン
スマートフォン【Googleレンズ】写真から文字を読み取ってコピーする方法 Googleレンズを使えば紙などに書かれた文字をスマホで読み取ってスマホやパソコンに簡単に貼り付けできます。手で一文字ずつ書き写すのに比べて圧倒的にはやく正確に書き写せますよ。2021.05.20スマートフォンデジタルライフ
ガジェットFitbitの始め方は?スマホと接続する方法を解説 Fitbitをはじめて使う時にやることを画像を使って順番にまとめています。Fitbitを箱から取り出してから、スマホにアプリをインストールしてFitbitを接続。30分もあれば使えるようになります。2021.05.16ガジェットデジタルライフ
カンボジアカンボジアの技能実習生にパソコンを教えたら自分も生き方を教えられた 日本で技能実習生として働くカンボジア人にパソコンの基礎スキルを身につけてもらう「在留外国人キャリアアップ大学ICTスキルアップ講座」に参加してきました。教える立場だったのですが、逆にぼくもカンボジア人にたくさん大切なことを教わりました。2021.05.08カンボジアカンボジア社会
スマートフォン言葉では説明しづらい植物や物などを「Googleレンズ」で簡単に検索する方法 Googleレンズを使えば文字では調べるのが難しい、植物や動物などが簡単に調べられます。ここでは花の名前をGoogleレンズで調べる方法を紹介しています。目の前にあるものだけでなく、以前に撮影した写真からでも検索は可能です。2021.04.15スマートフォンデジタルライフ
宅配便Amazonで購入した商品を手渡しで受け取る場合には「置き配を利用しない」にチェックを入れよう Amazonで商品を購入した時、手渡しではなく玄関先などに置いていかれる「置き配」をされることがあります。置き配を利用せずに手渡しで商品を受け取るには設定が必要。置き配を使わない設定方法の紹介です。2021.04.07宅配便生活の知恵
和菓子井筒八ッ橋本舗「桜餅」はさっぱりした道明寺と塩漬け桜がおいしい 八ツ橋の老舗・井筒八ッ橋本舗が手がける桜餅の紹介です。井筒八ッ橋本舗の桜餅は道明寺を使った関西風。塩漬け桜がアクセントに添えられています。道明寺やこしあんはほどよい甘さでとても食べやすいですよ。2021.03.22和菓子桜餅食べものレビュー
国内旅行【小笠原・父島】お土産が買える店まとめ 小笠原の父島でお土産が購入できるお店をまとめました。紹介している店はすべて港のある大村にあります。お店によってお土産のジャンルも違うのでいろんなお店を回って好きなものを探すのも楽しいですよ。2021.03.19国内旅行国内旅行(関東)小笠原旅行
国内旅行(関西)【大阪・堺】「グー」はスパイシーなカレーが食べられる 大阪堺市にあるカレーのお店「グー」はスパイスがしっかりと感じられるカレーが食べられるお店です。豊富なメニューにはカレー以外にもロースカツなどの一品料理やサンドイッチ、ランチも選べます。2021.03.10国内旅行(関西)
だんごカリッとした食感が新しい「揚げみたらし」を石山寺で食べたよ 石山寺の名物「揚げみたらし」はカリッと揚げたみたらし団子にたっぷりの醤油だれやきな粉をからめて食べる新感覚の団子です。熱々の団子は大きくて食べ応えも満点です。店先で食べても、テイクアウトも可能。2021.03.02だんご和菓子食べものレビュー
国内旅行小笠原海洋センターは赤ちゃんから大きなウミガメに会える場所 父島にある小笠原海洋センターにはたくさんの水槽があってアオウミガメやタイマイ、アカウミガメなどが飼育されています。こどものウミガメは小さくて本当にかわいいです。その他いろんなプログラムも開催しているので参加するのもいいかも。2021.03.02国内旅行国内旅行(関東)小笠原旅行
デジタルライフFinal Cut Proのショートカットが効かない時は起動時の言語設定をチェックしよう Final Cut Proのショートカットが効かなくなってしまった原因は、アプリ起動時の入力言語でした。USキーボードを使っている場合、入力言語をUSにせずに起動するとショートカットキーが正しく作動しないことがあります。2021.02.26デジタルライフパソコン
和菓子宮内庁御用達 「堅ボーロ」は生姜のさわやかな風味が楽しめる素朴なお菓子 滋賀県・長浜で明治時代から愛されている名物「堅ボーロ」は、皇族にも愛されたお菓子です。砂糖、小麦粉、生姜から作られた素朴なボーロゆっくりと口の中で溶かして楽んでください。口の中に広がる生姜のさわやかな風味が実においしいお菓子です。2021.02.25和菓子食べものレビュー
和菓子ほんのり甘くて香ばしいピーナッツ煎餅「丸子船」 滋賀県長浜市にある「みつとし本舗」のピーナッツ煎餅・丸子船を紹介します。やさしくて素朴な味わいのお煎餅は、三温糖やみりん、はちみちといったシンプルな材料で作られています。一度食べると病みつきになるおいしいお煎餅です。2021.02.24和菓子食べものレビュー
その他びわ湖名物・しじみを使った「しじみ飴」 ちょっと変わった、びわ湖名物のしじみを使った飴「しじみ飴」を紹介します。しじみのような三角の形の飴で、しじみ液とニッキが入っています。しじみの生臭い感じはまったくなくてニッキの爽やかな味わいがおいしいです。2021.02.23その他食べものレビュー
チョコレート【辻利】風味ゆたかなおいしいお茶チョコレートが楽しめる「京茶ラスク」 辻利のラスク「京茶ラスク」は、サクサクのラスクに辻利のお茶で作ったチョコレートをコーティング。軽い食感のラスクと深い味わいの抹茶チョコレートがとてもおいしいですよ。1枚ずつ個包装でいつでもサクサクが食べられます。2021.02.14チョコレート食べものレビュー
国内旅行【小笠原・母島】脇浜なぎさ公園はアオウミガメと透きとおった海が楽しめる 小笠原の母島にある脇浜なぎさ公園は、港から歩いてすぐのところにある公園です。5〜9月にかけてはアオウミガメの産卵や孵化が見られます。真っ白なビーチと透きとおる海は一度見ると忘れられない美しさ。奥の展望台ではザトウクジラも見られます。2021.02.11国内旅行国内旅行(関東)小笠原旅行
国内旅行【小笠原・母島】静沢の森遊歩道でジャングルに眠る戦跡に想いを馳せる 小笠原諸島の母島にある「静沢の森遊歩道」は砲台や弾薬庫などの戦跡がジャングルの中に眠っている場所。自分の足でジャングルの中を歩いて見てきたので詳しく紹介しています。戦跡以外にもサンセットシアターからの絶景も見逃せません。2021.02.10国内旅行国内旅行(関東)小笠原旅行