料理のコツ 料理の醍醐味。今ある材料で料理を作ることの3つの素晴らしい効果はこれだ! 料理は未知への扉を開くみなさん料理をしてますか?食べるっていうことは人間にとっては絶対に必要なこと。食事なんてただ食べるだけだから別に料理を一生懸命しなくてもいいやんか。こういう考え方もありますよね。でも、ぼくは食事や料理ということをしっかりと丁寧にすること 2016.01.20 料理のコツ
コラム 阪神大震災からの教訓。自分は死なないという都合の良すぎる考え 自分だけは死なないという都合の良い考え2016年1月17日。阪神大震災が起きてから21年が経ちました。阪神大震災が起きた時、ぼくはまだ高校生。その時のことはぼくは今も鮮明に覚えています。とても寒い冬。いつも朝はギリギリの時間まで布団から出な... 2016.01.17 コラム
コラム 味覚音痴?良いじゃないですか。人より幸せを感じられる素晴らしい才能です。 味にうるさい人はむしろ気の毒ですぼくは結構味音痴です。好き嫌いは色々とあるんですけど、味付けに関してはものすごく守備範囲が広いんですよ。たいていのものは美味しく食べることができますね。ラーメンを食べに行ってもたいていのお店は美味しいって思い... 2016.01.13 コラム
カンボジア カンボジア好きなら一度は見ておきたい!お寺の朝の光景 ごはんが集まってくる寺院カンボジアの多くの人は仏教徒。カンボジアの街にはたくさんの寺院があり、街を歩けば多くのお坊さんを見かけます。イベントなどには必ずと言ってもいいほどお坊さんが出席することから、カンボジアでは仏教徒いうものがとても大きな... 2016.01.11 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
スープ 30年以上食べ続けてる我が家のお雑煮レシピ 小学生時代は雑煮にはまってたみなさんはお正月にどんなお雑煮を食べていますか?今回はぼくが正月にいつも食べているお雑煮について書きたいと思います。ぼくは生まれも育ちも関西。関西のお雑煮って言ったら味噌仕立てなんです。生まれた京都のお雑煮は白味噌仕立てで、丸餅、小芋、金時人参が定番。でもぼくの家ではずっとすまし汁のお雑煮を食べていました。 2016.01.10 スープ
ブログ ブログに使う画像は自分で用意する一番の理由 文章も画像も全部自分の表現でありたいみなさんはブログに画像を貼り付けたりしていると思うんですけど、どんな画像を使ってますか?自分で撮った写真?自分で書いたイラスト?フリーの素材?ぼくはこれまで自分で撮った写真やフリー素材を使ってきました。で... 2016.01.10 ブログ
スマートフォン Googleマップのナビで地図が回らない場合の対処法 原因は地図の固定Googleマップは本当に便利で車で知らない場所に行くときには必ずと言っていいほど利用しています。今じゃ車にナビもつけていませんね。Googleマップで全然事足りますから。 2016.01.09 スマートフォン
煮込み料理 シャキシャキ食感がたまらない!カレーにはオニオンスライだ 2日目のカレーには変化を与えようみなさんカレーは好きですか?ぼくはとっても大好きです。昔は毎日のようにカレーを食べてました。今でもカレー屋さん巡りをしたり、自分でも作ったりします。最近行ったカレー屋さんはこんなとこ。カレーの聖地・神保町でスマトラカレーを食べてみた | 人 2016.01.08 煮込み料理
ブログ ひとつの記事で伝えたいことが多すぎませんか?項目を絞らないと伝わらない たくさんの情報を一度に処理できないいろんなサイトを見ていると時々こんなタイトルを見かけることがあります。みなさんも見たことありますよね?"できるビジネスリーダーがやっている98の習慣"ぼくはこういうタイトルを見るたびに思うことがあるんですよ... 2016.01.07 ブログ
フィジカルヘルス 採血で気絶してたぼくが採血を克服した具体的な3つの方法 採血が大嫌いで、採血のたびに気絶していた人間が座って採血できるようになった方法を3つ紹介しています。どれもすぐに試せる方法なので採血がどうしても苦手な人は試してみてください。おまけに採血のアドバイスでまったく効果のなかった方法も載せてます。 2016.01.06 フィジカルヘルス
国内旅行(関西) 豚まんだけじゃない。551の海鮮そばが美味い 関西人だったら誰でも知ってる551関西人だったら恐らく知らない人はいないであろう豚まんで有名な551の蓬莱。CMの影響で豚まん、アイスキャンディーがとても有名ですよね。関西人のぼくも551の豚まんは大好きです。 2016.01.05 国内旅行(関西)
料理のコツ 包丁をちゃんと研いでる?研いだらストレスフリーになったよ 包丁を研いでますか?料理をするみなさん。ちゃんと包丁を研いでますか?ぼくは今まで包丁を研ぐっていうことを全然してこなかったんですよ。何故かって言うと研がなくても普通に切れてるから研ぐ必要があるなんてこれっぽっちも考えなかったから。でもこれは大きな間違いだってことに気がつきました。だって研いだら全然切れ味が違うんですもん。まった 2016.01.05 料理のコツ
コラム 新年だから目標を立てるんじゃないんですよ。新年だから目標を確認するんです。 あけましておめでとうございます。ぼくは今まで正月に今年の目標を立てるっていうことはあまりしてこなかったんです。というのは目標というものは新年だからと言って立てるものじゃないっていう考え方だから。自分の心の奥底から猛烈にやりたいと思った時、そ... 2016.01.04 コラム
コラム ぼくが美味しいと思うカレーうどん 3つのポイント 美味しいカレーうどんを探し続けてますこんにちは。カレー大好きなmoriです。ぼくはカレーが本当に好きでよく食べます。普通のカレーライスも好きなんですが、カレーうどんもとっても好きなんですよ。でも、なかなか美味しいカレーうどんに出会えないんですよね。カレーうどんってちょっと勘違いをされていると思うんですよ。たとえばカレーライスを 2016.01.01 コラム
コラム 主語を言わないと理解できないという人もいるという現実 主語を言ってくれないと分かりませんプロブロガーのヨスさんがこういう記事を書かれていました。私はエスパーじゃないので察することができません。「伝える力」を磨いてください | ヨッセンスこの記事を読んで思ったことなんですけど日本語って主語を省略... 2015.12.31 コラム
国内旅行(関西) 【大阪・堺】突出したおいしさ!うどんを食べるなら「麺くい やまちゃん」で決まり こんにちは、食べることが大好きなレイです。大阪の堺にあるとってもおいしいうどん屋さん「 2015.12.30 国内旅行(関西)
インターネット Googleマップのライトモードにしたら元に戻せなくなってしまった Googleマップのライトモードから戻せないブログに地図を埋め込むことって多いですよね。そんな時によく使うのがGoogleマップです。Googleマップには地図を簡単に埋め込むことができる機能がついていてとっても簡単に地図をブログなどに入れることができるんです。ここから地図の埋め込みコードを取得して記事に貼り付けるだ 2015.12.29 インターネット