スポンサーリンク
フィジカルヘルス

針筋電図はぐったりするほど痛くてハードな検査だった

神経伝導検査と針筋電図を受けたのでどんな検査だったか患者目線で紹介します。2つの検査はトータル1時間。どちらも痛みを伴う結構ハードな検査でした。神経伝導検査は電気ショック、針筋電図は注射の痛みといったところでしょうか。
ブログ

【CSS/jQuery】表(テーブル)でクリックした行をハイライト表示させる方法

ウェブサイトでたくさん行が並んでいる表がありますよね。たとえば料金表などは、行がいっぱいあって自分が見たい行を見失ってしまうことも多いと思います。ぼく自身がいつも悩まされているので、自分の作るサイトでは見たい行がすぐにわかるようにしようって...
スマートフォン

Twitterの画像選択で「ギャラリー」に何も表示されなくなった場合の対処法

Twitterアプリの画像投稿でギャラリーに画像が一切表示されなくなった場合の対処方法を紹介しています。もう一度再ログインが必要でちょっと面倒くさいかもしれませんが、アプリの再インストールで元に戻ることもありますよ。
国内旅行

【小笠原・母島】港からすぐ行ける「鮫ヶ崎展望台」は青い海が美しいクジラも見られる展望台

小笠原の母島で美しい海が見られる「鮫ヶ崎展望台」を紹介します。ここは港から歩いて数分とアクセス抜群。冬から春にかけてはクジラが見られたり、夕日のスポットとしてもおすすめ。下の脇浜なぎさ公園でお弁当を食べるのも気持ちいいです。
国内旅行

【小笠原 母島】ロース記念館で母島の昔の暮らしを知る

小笠原・母島にあるロース記念館は、ドイツ人のフレデリック・ロルフス(通称ロース)が母島を開拓し発見したロース石で作られた建物や道具、母島の暮らしや歴史などが学べる資料館です。日によっては「タコノハ細工体験」も行われています。
国内旅行

小笠原・母島でレンタルバイクを借りる方法まとめ

小笠原の母島を効率的にまわるならレンタルバイクが便利です。港近くのダイビングショップ「ダイビングショップ母島」でレンタルできます。免許を持っていない人には電動アシスト自転車もありますよ。ここにはカフェもあるので食事も可能。おすすめはパッションフルーツかき氷。
和菓子

たねや「菱はなびら」は鮮やかな深紅の餅が美しい新春のお菓子

京都を中心にお正月のおめでたいお菓子として食べられている「花びら餅」は、お餅の中に赤いお餅、白みそ、ごぼうを包んだお菓子です。全国的に有名な和菓子屋「たねや」でも花びら餅「菱はなびら」が販売されていました。正月のわずかな期間しか食べられない貴重なお餅です。
和菓子

「埋れ木 御濃茶」は強い苦みの抹茶と上品なこしあんが最高の彦根の銘菓

滋賀・彦根の銘菓「埋れ木」の季節限定品「埋れ木 御濃茶」は、埋れ木よりもっとぜいたくに抹茶を使った和菓子です。ていねいに炊いた手亡豆をつかったこしあんを薄い求肥で包み、抹茶と和三盆糖でまわりを包み混んでいます。彦根藩主・井伊直弼の「埋木舎」からその名を取ったお菓子です。
国内旅行

小笠原 父島から母島へ行く方法

小笠原の父島から母島へ行く方法を紹介。父島からはほぼ毎日1往復している「ははじま丸」に乗れば2時間で母島に到着します。冬はクジラが見られるかもしれないとはワクワクしますね。
パン

滋賀のご当地パン「サラダパン」は「たくあん」が入ったパンだった

滋賀県のご当地パン「サラダパン」はたくあんとマヨネーズを和えたものをコッペパンではさんだもの。ポリポリとした不思議な食感がクセになる、ロングセラーの商品です。滋賀県のスーパーなどで購入できます。
和菓子

「ひこどら」はひこにゃんの焼印がかわいいどら焼き

彦根のイメージキャラクター「ひこにゃん」の焼印が押されたかわいらしいどら焼き「ひこどら」を紹介します。手がけるのはどら焼き専門店・虎てつ。北海道産の小豆で作ったつぶあんをハチミツたっぷりのふわふわの生地ではさんでます。
国内旅行

マールブランシュ ロマンの森でケーキと濃厚すぎるクロワッサンを食べたよ

2020年10月にオープンしたマールブランシュの新しいお店「ロマンの森」の紹介です。温かい雰囲気の店内では美味しいケーキやクロワッサンなどが食べられます。ロマンの森でしか購入できないオリジナル商品もたくさんありますよ。
スマートフォン

Google Pixel アプリ一覧から最近使ったアプリを表示させない方法

Googleのスマホ「Pixel」のアプリ一覧(ドロワー)に表示される、最近使ったアプリ(アプリの履歴)から特定のアプリを非表示にする方法を紹介します。履歴からアプリを消せばSNSを不必要に開ける回数も大幅に減らせますよ。
国内旅行

小笠原・父島 C-TRIPでイルカと美しすぎる海を満喫!

小笠原の父島で少人数制ツアーをやっているC-TRIP(シートリップ)さんで半日ツアーに参加してきました。船でしか行けない兄島やジニービーチなど美しい海が満喫できますよ。運が良ければ目の前にイルカの群れが現れるかも。
スマートフォン

Google Pixelの便利機能まとめ

Googleのスマートフォン「Pixel」で便利な機能をまとめました。アプリの一括終了やフォーカスモード、分割画面は一度使うと手放せなくなる痒い所に手が届く機能。最新のAndroidもすぐに使えるので新しいもの好きにもおすすめです!
国内旅行

小笠原・父島で食料品を買える店まとめ

小笠原の父島で日用品や食べ物や飲み物、酒などを買える店をまとめました。店は港のある大村に集中していて、ほとんどの店が夜の早い時間に閉まってしまいます。物価は本土と比べて少し高め。
国内旅行

父島を効率よくまわるならバイクや自転車をレンタルしよう!料金や注意点などをまとめたよ

小笠原・父島にある小笠原観光でレンタルバイクを借りました。坂が多くて公共交通手段が少ない島を効率よく観光するならバイクや自転車を使うのがおすすめ。バイクの使い勝手や手続きについて紹介しています。
国内旅行

猛烈な風が吹き抜ける「三日月山展望台」から町を見下ろす

小笠原の父島にある「三日月山展望台」は港や町を見下ろせる絶景スポット。眼下に広がる町やおがさわら丸が見られます。風がとても強い場所なので、帽子など飛ばされないように気をつけてください。
コラム

2021年の目標は「101%で生きる」

2021年の目標を立てました。毎日一歩でも前進したいという気持ちを込めて「101%で生きる」と決定。もう限界と思った時にもう1歩だけ前に進んでみる。怠惰な自分にサヨナラして何にでも挑戦して成長し続けたいです。
ブラックサンダー

脳天を直撃する圧倒的おいしさ!「ブラックサンダー 至福のバター」

2020年に9月に発売されたプレミアムシリーズ第一弾「ブラックサンダー 至福のバター」を紹介します。フランスの発酵バターを使ったブラックサンダーは、これまでのものとは別格のおいしさです。口いっぱいに広がるバターのおいしさを感じてください。
スポンサーリンク