国内旅行(関東)【茨城・水戸】スパイシーなカレーを食べるならカルマ!インドのワインも飲めるよ 茨城・水戸市にあるインド料理レストラン「カルマ」の紹介です。スパイシーなインド料理が特徴で、辛いもの好きにはたまらないお店。おいしいインド料理と一緒に、インドワイン、インドのウイスキーを使ったハイボールなども楽しめます。2017.11.11国内旅行(関東)
国内旅行(関東)【茨城・水戸】レストランには見えないが絶品タイ料理を堪能できる「バンセンストア」 茨城県水戸市にあるタイ料理レストランの紹介です。もとは東南アジア食材店としてはじまったバンセンストアは、タイ料理が絶品。地元に住むタイ人も通うというほど。タイラーメン、春雨のシーフード炒め、パパイヤサラダを食べた感想も書いています。レトロな店内も魅力的。2017.11.06国内旅行(関東)
国内旅行(関西)【大津駅徒歩9分】インド料理レストラン「ナマステタージマハル」でランチを食べたよ。甘味のあるナンが絶品! 滋賀の県庁所在地・大津。滋賀県の玄関口でもあるJR大津駅から徒歩9分、琵琶湖の方へ向かったところにあるインド・ネパール料理レストランの紹介です。ぼくはとにかくインド・ネパールカレーが大好きなので、お店を見つけるとすぐに入りたくなっちゃうんですよ。ネパール人にもネパールカレーを教えて2017.10.24国内旅行(関西)
国内旅行(関西)創業 天保六年!京都の老舗油店「西川油店」は博物館のような油屋だった 創業 天保六年!西川油店とは?京都駅から少しだけ西の方(西本願寺方面)に行ったところにある油屋さんです。創業は天保6年(1835年)と200年近くも歴史のある老舗。歴史を感じる外観の西川油店2017.09.28国内旅行(関西)
国内旅行(関西)京都名物。レトロな機械が作り上げるお饅頭「ロンドン焼」は食べ歩き、お土産にどうぞ こんにちは、お菓子に目がないmoriです。突然ですが、京都のお土産と言えば何を思い浮かべますか?2017.08.30国内旅行(関西)
国内旅行(関西)五山の送り火を混雑をさけて3つの送り火を鑑賞する方法 こんにちは、moriです。京都で毎年8月16日に行われる五山の送り火に行ってきました。五山の送り火ってなんなのか?それは8月16日に「大」や「船形」などの文字や絵柄を5つの山で火をたいて浮か2017.08.17国内旅行(関西)
国内旅行(関西)ラ コリーナ近江八幡へ行ったら絶対にクラブハリエの「焼きたてバームクーヘン」を食べるべし!日本で買えるのは3ヶ所だけ こんにちは、お菓子に目がなくて毎日お菓子を食べてるmoriです。今回はバームクーヘンで有名なクラブハリエのとっておきの商品についてご紹介しましょう!クラブハリエ最大のショップがある「ラ コリーナ近江2017.08.11国内旅行(関西)
国内旅行(関西)コショウ好きにはたまらない「俺のラーメン あっぱれ屋」 こんにちは、食べることが大好きなmoriです。いつもぼくは車で京都の南の方(城陽付近)を走っているんですが、通る度に気になって仕方ない店があるんで2017.07.16国内旅行(関西)
和菓子石山寺に来たら絶対に食べるべき極上和菓子 茶丈藤村「たばしる」 石山寺の名物として人気のある「たばしる」は粒の大きな小豆とくるみをたっぷり包んだ柔らかなお餅です。口の中で崩れる小豆とくるみの粒は、そのお菓子の名前の由来ともなった「あられ」を連想します。一度食べるとハマるおいしいお菓子です。2017.07.14和菓子国内旅行国内旅行(関西)食べものレビュー
国内旅行(関西)風邪をひいたらカレーうどん!「のらや・鶏天カレーうどん」はもちもちうどんに濃厚カレーにが絡みつく絶品だった こんにちは、カレーが非常に好きなmoriです。ぼくは風邪をよくひきます。そして、風邪をひいたらカレーなのです。特にカレーうどんは風邪に2017.07.08国内旅行(関西)
国内旅行(関西)【滋賀・大津】浜亭はとろとろ卵の「あんかけカツ丼」がおいしい あんかけカツ丼が名物の滋賀・大津にある浜亭の紹介です。卵入りのとろとろあんがたっぷりかかったカツ丼は一度食べると病みつきなる味わい。和風カレーを使ったカツカレー丼や地鶏のカレー丼もおすすめです。2017.06.28国内旅行(関西)
国内旅行【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(3日目) こんにちは、中山道(木曽路)を2泊3日で有名どころを歩いてきたmoriです。2泊3日で木曽路(中山道)を歩く旅も今回が最終回。これまでの旅をざっとおさらいしてみます。【1日目】 名古屋から中津川へ移動 中山道を中津川から落合へ 落合か...2017.06.15国内旅行国内旅行(中部)
国内旅行【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(2日目その2・妻籠〜奈良井) こんにちは、2泊3日で中山道を歩いてきたmoriです。前回は2日目、馬籠宿から馬籠峠を越えて妻籠宿までを紹介しました。今回は妻籠宿に到着してからの2日目後半の紹介です。2日目の前半は「 」をご覧ください。ざっと2泊3日の行程を載せておきます...2017.06.07国内旅行国内旅行(中部)
国内旅行【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(2日目その1・馬籠〜妻籠) こんにちは、2泊3日で中山道を歩いてきたmoriです。今回は中山道(木曽路)歩きの2日目です。馬籠宿から妻籠宿まで実際に歩いたコースを紹介します。1日目の詳細は を見てくださいね。【1日目】 名古屋から中津川へ移動 中山道を中津川から落合へ...2017.05.24国内旅行国内旅行(中部)
国内旅行【2泊3日】街道歩き初心者でも歩けた中山道(木曽路)のおすすめコース(1日目) こんにちは、旅行大好きmoriです。このたび、歴史好きの友人に誘われて中山道を歩いてきました。2017.05.19国内旅行国内旅行(中部)岐阜旅行
国内旅行(関西)【滋賀】石山寺は桜が咲き乱れる花の寺。桜が美しいおすすめのスポットを紹介するよ 滋賀県大津市にある石山寺は源氏物語が書かれた寺として有名ですが、桜の名所としても有名。石山寺で美しい桜が見られる場所を厳選して紹介しています。桜を見た後のちょっとひと息で食べる名物の和菓子もどうぞ。2017.04.07国内旅行(関西)
国内旅行(関西)ババロアのようにぷるんぷるん。衝撃的に柔らかなパンケーキを食べるならフルールに行け。 こんにちは、スイーツ大好きレイです。滋賀、甲賀市にとっても美味しいと評判のパンケーキがあるという情報をつか2017.03.03国内旅行(関西)
公共交通機関運賃が最大50%OFF!?関西のJRに格安で乗る方法まとめ こんにちは、滋賀県民のレイです。ぼくは京都や大阪によく行くんですが、JRの電車代がバカみたいに高いんです。平気で片道1,000円とかするんで、電車代だけでも相当な出費になります。だからJRの2016.11.24公共交通機関