メンタルヘルス 飲むなら食べろ!酒に飲まれたぼくの2つの反省点 初対面で酒に飲まれるぼくまたまたやってしまいました。はい、いつものごとくお酒に飲まれてしまったんです。それも初対面の人と飲んでいる時とあって最悪な出会いとなってしまいました。最後には廊下でひっくり返っていたっていうから死ぬほど恥ずかしい醜態を晒していたんでしょうね。猛省の意味もこめてこの記事を書きたいと思います。そもそもなんでぼくは初対面の時にこんな失態をしてしまうの 2015.09.14 メンタルヘルス
快適な生活 ハンドドライヤーで速く乾かす方法 ハンドドライヤーを使う前に手を振るだけお店なんかのトイレに行くとハンドドライヤーが置いてあることが多いですね。手をかざすと勢いよく温風が吹き出して手を乾かせるっていうあれですよ。このハンドドライヤーなんですがなかなか乾かなくてイライラしませんか?そんな時にお試しいただきたいのがこれ。めちゃくちゃ単純なことなんですがやるのとやらないのでは全然違うので試してみてください。 2015.09.11 快適な生活
コラム 意識をしないともったいない。あなたは何も見ていないんじゃないか? 見ているようで実はまったく見ていない最近ハッと思うことがあったんです。それは自分があまりにもいろんなことに対して無関心だってこと。いや、ちょっと違うかな。無関心なことに関しては目には入っているけどまったく記憶に残っていないってことですね。普... 2015.08.31 コラム
カンボジア カンボジアでは未婚女性の部屋にむやみに入るのは御法度なのだ あなたは結婚する気あるの?カンボジアで未婚女性の部屋に入る時には注意をしないといけないんです。特に男性はね。カンボジアでは未婚女性の部屋には男性を入れてはいけないという習慣があるみたいなんです。だから入れるのは家族以外には結婚を約束した男性... 2015.08.27 カンボジアカンボジア社会
コラム その日は突然やってくる。できるようになるにはひたすらやり続けるしかない いままでなんでできなかったのか不思議新しいことをはじめると初めのうちはまったく上手くいかないことだらけ。簡単そうに見えるのに全然上手くできない。こんなことが続くと自分って才能がないのかなとか自分の不器用さにうんざりして自己嫌悪に陥ったり。そんなことってありませんか?ぼくは不器用な方なので他の人に比べて上達は遅い方でなかなか上手くできるようにならないんです。でもね、ずっ 2015.08.17 コラム
カンボジア社会 帽子好きの人は要注意。帽子を取らずに怒られました 帽子をとるべきか常に意識するちょっと前の話ですがカンボジアの友人宅に行ったときのことです。ぼくは特に何も悪気があったわけじゃないんですがお家の方に怒られてしまいました。その原因っていうのが帽子。これはカンボジアに限らず日本でも同じなんですが、特に親しい人ではない人に会うときには帽子を取らないといけません。まして年齢や地位が高い人に会う 2015.08.15 カンボジア社会
カンボジア カンボジアでは賄賂を渡すと仕事が速い! 賄賂を渡さないと何もしてくれない国カンボジアって日本人の感覚からすると信じられないくらいの賄賂社会なんです。ぼくが色んな人から聞いた話ではこんな感じです。 通常なら2ヶ月以上かかるパスポートの発行が賄賂払うと6日程度で発行される(通常は11... 2015.07.16 カンボジアカンボジア社会
カンボジア カンボジアのサラダバーに仰天!カオスだ ぐちゃぐちゃめちゃくちゃカンボジア人の友人とカンボジアにあるファストフード店に行った時のこと。その時に見たサラダバーがカオスだったんですよ。言葉で説明するより見てもらう方が早いので見てください。日本で見るサラダバーとは見た目が随分違いますね... 2015.07.09 カンボジアカンボジアの生活
フィジカルヘルス 七夕なので健康について考えてみた 病院に来る人たちの願い事 今日は恒例の通院日。いつも行く病院のエントランスを入ると目の前に大きな笹が設置されてました。 すでに大勢の人たちが願い事を書いた短冊をつけてます。みんなどんな事を願ってるのかな?ちょっと見させてもらいました。 病院... 2015.07.07 フィジカルヘルス
カンボジア カンボジアではオーダーメイドのシャツを作るのが常識 カンボジアでオーダーメイドのシャツを作ろうカンボジアでは仕事着として男の人は体にフィットしたシャツにスラックス、革靴というスタイルが定番。特に政府機関やお堅い企業で働いている人は間違いなくそういう格好をしています。みんながピシッと着こなして... 2015.06.19 カンボジアカンボジア社会
フィジカルヘルス 運動しても痩せないっていう人は運動すらしていない XXしても無駄っていうはそもそもやっていないまず最初に。自分への反省を込めてこの記事を書きます。以前こんな話を聞いたんですよ。"運動なんかしても痩せられないよ"そういう人ってたいてい運動してないんですよね。そりゃあ痩せないでしょ。こういうX... 2015.06.15 フィジカルヘルス
コラム 強く前進し続ける姿勢に感動!ポジティブ思考に満ちあふれるMiwaさんから学んだ4つのこと 常にポジティブで圧倒的な行動力を見せてくれるぼくの友人・Miwaさん。カンボジアで知り合った彼女はイギリスでジュエリーの勉強や現地の大学院への留学を経て英語教室の開設、博士課程への進学など圧倒的な行動力でぼくにたくさんの勇気を与えてくれました。その中から4つの学びを紹介。 2015.06.07 コラム
コラム 毎日大量に捨てられる食料に踏みにじられるレタス。食べ物が泣いているよ! 大量に廃棄される食料について考えてみました。イギリスでは毎日580万個ものじゃがいもが捨てられているそうです。日本でもきれいな野菜以外は捨てられてしまっているそう。消費者はもっと食べ物について真剣に考えなければならないんじゃないでしょうか。 2015.06.02 コラム
国内旅行 熊本のお墓は文字が金色! 九州の墓は金色だった熊本に行ったときに見たんですがお墓が金色なんですね。あっ、墓石自体は普通の意思ですよ。金色なのは文字の部分。こんなお墓を見たことなかったので驚きましたよ。この金色のお墓って九州以外の人にはあまり馴染みがないようですが九州... 2015.05.20 国内旅行国内旅行(九州)
カンボジア カンボジアはチップが必要?いろんなお店で観察してみたよ カンボジアではチップを払う必要があるのでしょうか?実際にカンボジアに住んでいたぼくがチップが必要な場所、必要でない場所を金額と合わせて紹介しています。意外とチップが必要な場所が多いことに驚くかも知れません。 2015.05.16 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
国内旅行(関西) 恋人がいないあなたでも行っても良いんだよ。京都の鴨川は座るだけでも気持ち良いから。 京都名物。鴨川沿いに等間隔で並ぶカップルたち京都の中心を南北に貫いて流れる鴨川っていう川があるんですが、ここが京都の名物にもなっているんです。その理由は川沿いに等間隔に並ぶカップル達。特に三条大橋と四条大橋の間に集中してます。 2015.05.10 国内旅行(関西)
フィジカルヘルス 眠れないのだったらクタクタになるまで身体を動かそう 身体を動かすのが一番の方法みなさんよく眠ってますか?夜に眠れないって本当に辛いですよね。最近はマシになったんですけど以前は本当に眠れない日々が続いていたんです。夜眠れないと生活のリズムが狂ってしまいます。何よりも眠れないっていうことがストレスになってホントに嫌な気分になるんですよね。眠れないまま新聞配達のバイクがやってくるのを聞くと発狂しそうになります。眠れないってい 2015.05.09 フィジカルヘルス
カンボジア カンボジアでは電話に出ないなんてあり得ない 電話大好きカンボジアカンボジア人は電話が大好き。本当によく電話してしているんです。電話が嫌いなぼくには全く理解できないことなんですが何をそんなに長時間も話しているんですかね?こんな電話大好きな国民性から電話事情も日本とは大きく異なるんです。... 2015.05.08 カンボジアカンボジア社会
カンボジアの生活 カンボジアではビールに氷を入れて飲むのが常識 意外にはまってしまう氷ビールカンボジアではビールを飲むときに氷を入れるのが常識なんです。飲み屋なんかでビールを注文するとビール、グラスに氷がセットで出てきます。はじめてカンボジアに行った時にはさすがに抵抗がありました。ビールに氷なんか入れた... 2015.05.02 カンボジアの生活
カンボジア 散らかったまま部屋を出る生徒達を怒らないで。カンボジアの掃除は日本と違うんです カンボジアでは授業前に部屋を掃除するのが常識ぼくがカンボジアの学校で働いていた時に驚いたことがあります。それは掃除。生徒達は授業が終わった後に何も片付けることなく部屋を出て行ったんですよ。これには愕然としましたね。こんなに汚くしておいてその... 2015.03.30 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)