カンボジア プノンペンの有名な寺院「ウナロム寺院」は日本ととても関係が深いのです カンボジアの首都・プノンペンにあるウナロム寺院は、カンボジアでもとても有名なお寺の一つで多くの人たちがやってきます。 2014.10.31 カンボジアプノンペン
カンボジア ウナロム寺院のとても古いお堂でお祓いをしました 前々からここで書いてるんですがぼくは今年は本当に全然良くない年なのです。次から次へと問題が発生しています。そういうことでプノンペンにある最大のお寺、ウナロム寺院でお祓いをやってきました。クメール語が話せる人と行きましょうお祓い自体は全然クメ... 2014.10.30 カンボジアプノンペン
カンボジア シェムリアップで夕日を見るなら「プノンバケン」で決まり!早く行かないと中に入れないよ カンボジアのアンコールワットに行ったら、一日の最後に必ずといっていいほど訪れるのが夕日観賞です。夕日の鑑賞ポイントはいくつかあるんですが、一番有名なのはプノン・バケン。小高い丘の上にある寺院からは、遥か彼方まで広がるジャングルに落ちていく夕日が楽しめるんですよ。 2014.10.30 カンボジアシェムリアップ
カンボジア アンコールワットの隠れた見所はたった1体しかない歯を出して笑うデバター こんにちは、カンボジアに毎年行くレイです。カンボジアといえば間違いなくアンコールワット 2014.10.29 カンボジアシェムリアップ
国内旅行 シーラカンスだ!!沼津港にある深海水族館はマニアには最高の水族館だった ぼくは海が好きでダイビングもやります。海が好きなんです。そのなかでも一番のお気に入りは深海なんですよね。そんな深海好きにはたまらない水族館が沼津の漁港にあるので行ってきました。この水族館は深海に特化した水族館ということで日本でもここにしかな... 2014.10.29 国内旅行国内旅行(中部)
カンボジア カンボジアでのボーナスの意味 カンボジアのボーナスは年2回カンボジアでは一般的に年2回ボーナスが支払われるのをご存知ですか?ひとつは4月のクメール正月前、もう一つが9月のお盆前です。金額は企業によってまちまちですが、月給の1~2ヵ月分というのが一般的なようです。ボーナス... 2014.10.28 カンボジアカンボジアの生活
国内旅行 新幹線(700系)の先頭座席は仕事に最適 今この記事は新幹線(700系ひかり)に乗って書いているんですが、各車両の一番前の座席がとても素晴らしいのでご紹介したいと思います。なんとこの席にはコンセントと10kgまでの負荷に耐えられるテーブルが付いているのです。これって仕事に最適じゃな... 2014.10.27 国内旅行
メンタルヘルス 鬱を治したいけど何を信じたらいいの? 鬱の治療で何を信じたらいいの?ぼくは精神的な病気を持っていて時にはとてもハイな気持ちになり、時にはずっと死にたい気持ちになったりする。そんなぼくを見て色んな人がアドバイスをくれるんです。でも正直に言って人によって言うことが違って何を信じたら... 2014.10.26 メンタルヘルス
海外旅行 上海・浦東空港のラウンジの食事は質素です 前回の記事に引き続き、上海・東浦空港のラウンジについて書きます。ここの食事なんですが他のラウンジと比べても質素なんですよね。ぼくは以前タイ・スワンナプームのラウンジを結構使っていたことがあったんですが、ここは色んな軽食、ドリンクがあってとっ... 2014.10.24 海外旅行
海外旅行 上海の浦東空港のインターネットは今ひとつなのだ カンボジアから日本への帰国途中、上海の東浦空港のラウンジでこれを書いています。前からずっと思っていたんですが中国っていう国は色々と制約があって面倒な国ですね。インターネット接続が超面倒このラウンジについて今回は書きますが、まずインターネット... 2014.10.24 海外旅行
メンタルヘルス カンボジアの生活は厳しかった。日本に帰ります。でも諦めない。 突然ですが日本に帰国することになりました。本当はカンボジアを拠点に生活したかったんです。でもぼくの病気はそんなに甘くなかったみたい。精神状態が安定せずに人に迷惑をかけまくってしまうんです。今回もぼくの異常行動と同居人の異常行動がお互いに悪い方向に作用し合った結果、ぼくは日本に帰国、相手は田舎に当分帰ることになりました。しっかりと治療しますカンボジアの 2014.10.24 メンタルヘルス
カンボジア ペッキーヤの占いでは数年後にはお金持ちになるらしい トゥクトゥクの占いはねぇペッキーヤ(仲の良いトゥクトゥクドライバー)にこの前占いをしてもらいました。別にお願いしたわけじゃないんですけど、俺は占いができるんだって言うもんだから占ってもらったんですね。そうしたら今はまだお金がないけど数年後に... 2014.10.22 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 1泊5ドル!激安ゲストハウスに泊まってみた 旅行では絶対に泊まらないでしょう興味本位で1泊5ドルのゲストハウスに泊まってみました。結論から言うとあと10ドルくらい追加して素敵な宿に泊まってくださいってことですね。5ドルの宿でも寝られますよ。でも色々と嫌な感じのこともあるわけです。ぼく... 2014.10.21 カンボジアカンボジア旅行
カンボジア カンボジア初?コインランドリーを発見 カンボジアで唯一?カンボジアで初めてかも知れないコインランドリーを発見しました。場所はセントラルマーケット近くの夜に人が多く集まるエリアです。カンボジアでコインランドリーを見たことがなかったので洗濯するものもないのに興奮して入ってしまいまし... 2014.10.21 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 歴史を感じる雲の上のカジノホテル フランスによって建てられたホテルここで何度か紹介しているボーコー山ですが、このカジノホテルも見所の一つです。建てられたのはポルポト時代より古く1921年に遡ります。今は廃墟となっていますが、フランスが建設したこともありカンボジアにありながら... 2014.10.19 カンボジア高原・山岳地帯
カンボジア ボーコー山で開発が進行中 カンボジア南部のリゾート地・ボーコー山カンボジア南部のリゾートにボーコー山という場所があります。標高が約1000mで常に暑いカンボジアの中では避暑地としても人気があるんです。山の上にはポルポト時代以前に建てられた教会やカジノ跡、多くの豊かな... 2014.10.17 カンボジア高原・山岳地帯
カンボジア まもなく繋がるネアックルンブリッジ 所用時間が最大84分の1にカンボジアの国道1号線がメコン河によって寸断されているこの場所はお盆時には数時間のフェリー待ちが発生する場所です。平常時でもこの河を渡るために30分程度の時間を要してしまいとても不便な場所なんですよ。ここに今、橋の... 2014.10.13 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
カンボジア もうすぐなくなる?ネアックルンのフェリーで生活している人たちの将来 ネアックルン橋建設中カンボジアの国道1号線はプノンペンからベトナムへ向かう交通の大動脈。それにも関わらずメコン河によって道が寸断されてしまっているのです。ここを通るにはフェリーに乗る必要があり交通の大きな障害になっています。お盆時などにはこ... 2014.10.13 カンボジアカンボジアの国際協力(ボランティア)
フィジカルヘルス 【タイ】病院で採血する時にリラックスするためアンモニアを吸った タイの病院で体験したアンモニアでリラックス。採血が極度に嫌いなぼくに看護師さんが渡してくれたのはアンモニア水を染みこませたコットン。あの独特の香りが採血の恐怖を打ち消してリラックスさせてくれると言われましたが実際はよく分かりません。海外はいろいろあって面白いですね。 2014.10.10 フィジカルヘルス生活の知恵
カンボジア SchweppesのBitter Lemonはほろ苦くて大人の味 カンボジアで一番好きな炭酸飲料カンボジアでぼくが一番好きな炭酸飲料はこれです。SchweppesのBitter Lemon(青いラベルのやつ)。カンボジアって何でも飲み物が甘いんですよ。緑茶でさえ砂糖が入っているくらいです。そんななかこのB... 2014.10.08 カンボジアカンボジアの生活