スポンサーリンク
パソコン

「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された時はカスペルスキーの設定を変更しよう

「この接続ではプライバシーが保護されません」というメッセージが表示されてWebサイトにアクセスできなくなりました。原因はパソコンにインストールしていたセキュリティソフトでした。「カスペルスキーインターネットセキュリティ」でWebサイトに正常にアクセスする設定方法を紹介。
スナック菓子

「島唐辛子ぱりぱり煎餅」は軽快な辛さと豊かなチーズの風味がクセになる

宮古島で販売されている、沖縄の島唐辛子を使ったお煎餅「島唐辛子ぱりぱり煎餅」は、ピリッと辛い薄焼きのお煎餅で風味豊かなチーズクリームをはさんでいます。ピリ辛の煎餅と濃厚なチーズクリームの相性が抜群で、ビールのお供にも最高ですよ。
和菓子

【たねや】水無月はもっちり柔らかで特大サイズで大満足!

滋賀県の和菓子屋・たねやが手がける水無月を紹介します。葛を使ったもっちり柔らかな生地にたっぷりの大粒小豆が散りばめられています。1個がとても大きくて食べ応え満点。半分に切って食べるとちょうどいい大きさになりますよ。値段も手頃で満足の一品です。
和菓子

【仙太郎】小豆たっぷり3種類の水無月が楽しめる

京都の和菓子店・仙太郎のみなづきは3種類。どれもたっぷりの小豆がのった食べ応え満点のみなづきです。「白」「抹茶」「黒」といろんな味が楽しめますよ。もっちりとした弾力のあるういろう生地なのでずっしりとお腹にたまります。
和菓子

【末富】葛を使った水無月は6月30日しか購入できない極上の一品

京都の老舗和菓子司・末富が手がける水無月は葛を使った珍しい水無月です。透きとおるような美しい水無月には大粒の小豆が散りばめられています。ぷるんとした食感と葛の独特の風味が特徴で、一度食べると水無月のイメージが覆ります。
ブログ

ブログを表示するたびにパスワードを要求される場合の対処法

ブログを開けるとパスワードの入力画面がいつも表示される不具合について、原因と解決方法を紹介します。原因はセキュリティ向上のために行ったBasic認証と、一部のプラグインとの相性でした。今回はAurora Heatmapで発生した不具合を例に解説。
ガジェット

【腰痛対策】仰向けで動画が見られるタブレットスタンドが便利すぎて手放せない

腰痛がひどい人もタブレットスタンドを使えば、長時間快適に動画が楽しめます。腰に負担をかけない仰向けの状態でタブレットを固定できるので、楽な姿勢が保てるんです。さらに手でタブレットを持つ必要もなく、顔との距離もとれるので目にもやさしい。
チロルチョコ

チロルチョコ「チョコミントもち」は透きとおる餅が入った爽やかなチョコ

2020年4月13日発売のチョコミント餅をイメージしたチロルチョコ「チロルチョコ チョコミントもち」が発売になりました。爽やかな青いチョコレートの中にミントクリームやチョコソース、お餅が入った豪華なチロルチョコです。ミントの爽やかさとチョコレート甘さ、コクが楽しめます。
ブログ

カスタムタクソノミーを任意の順番でソートして取得する方法

カスタムタクソノミーを好きな順番でソートして習得する方法を紹介しています。WordPress4.6から導入されたWP_Term_Queryを使った方法。実際に利用しているブログを例に説明してますよ。
チロルチョコ

チロルチョコ(本家西尾八ッ橋)は八ッ橋になりたかったチョコだった

2020年4月6日発売のご当地チロル「チロルチョコ(本家西尾八ッ橋)」は京都銘菓の生八ッ橋を再現したチロルチョコです。本家西尾八ッ橋のシナモンを使用したチョコレートの中には小豆チョコや生八ッ橋を表現したグミが入っています。
和菓子

「叶 匠壽庵 あも」は大納言・とろけるお餅がおいしすぎる和菓子だよ

叶 匠壽庵を代表する銘菓「あも」は、春日大納言を手炊きで作ったあんで、とろけるような柔らかさのお餅を包んでいます。一度食べるとそのおいしさに驚き、何度でも食べたくなる和菓子です。季節によっていろいろな味が楽しめるのも魅力です。
ごはん

【圧力鍋レシピ】もっちもちの赤飯は加圧8分で作れるよ

圧力鍋で簡単に作れる赤飯のレシピです。材料はもち米、小豆だけでおいしい赤飯が作れますよ。圧力鍋を使うので料理時間も圧倒的に短いです。食べたくなったらすぐに作れる手軽さもいいですね。もっちり食感の赤飯をごはんにどうですか?
カンボジア旅行

カンボジア旅行にぴったりなSIMカードは?大手SIMを比較したよ

カンボジア旅行に欠かせないインターネットは現地のSIMカードが便利です。1週間たっぷりネットを使っても数百円程度。カンボジアに到着してからSIMカードを買う方法や、会社はごとのツーリストSIMの料金や利用できるデータ容量などをまとめました。
フィジカルヘルス

新型コロナウイルスを予防するため外出時に必ず持っていくものをまとめたよ

新型コロナウイルスやインフルエンザなどの病気にならないよう、外出先でもしっかりと感染予防をするようにしています。実際にぼくが外出する時に持って行くものをまとめて紹介。マスクは欠かせませんが、意外と「ハンドソープ」の出番も多いです。
スイーツ

【圧力鍋レシピ】プリンは加圧3分で簡単に作れるよ

圧力鍋で簡単にプリンを作れるレシピです。プリンの材料はシンプルに卵、牛乳、砂糖。圧力鍋を使えば加圧3分でなめらかなプリンが作れるので、食べたくなったらすぐできるのがうれしいですね。ぜひおうちでプリンを手作りしてみてください。
八ツ橋

夕子(京都祇園抹茶チョコレート)は濃厚かつ力強い抹茶の香りと苦みがおいしい生八ツ橋

祇園にある二つの老舗、井筒八ッ橋本舗と祇園辻利がコラボした生八ツ橋。石臼挽きの抹茶を使った抹茶チョコレートをはさんだ香り豊かな生八ツ橋です。ねっとりとした食感のぜいたくな抹茶チョコレートがおいしい!JR西日本おみやげ店10店舗だけの限定商品。
趣味

英語学習アプリ「スタディサプリEnglish(新日常英会話コース)」は大人の英語初心者が基礎からしっかり学べる

英語学習アプリ「スタディサプリ 新日常英会話コース」を始めました。英語が苦手な初心者でも無理なく続けられる工夫がいっぱいのアプリです。学校で勉強する文法中心の学習ではなく、リスニングやスピーキング、ライティングがバランスよく配置されています。1回3分からでも学習できるのが魅力です。
カンボジアのレストラン

【プノンペン】インド料理レストラン「Flavors of India」はおいしいカレーがリーズナブルに楽しめる

プノンペンにあるインド料理レストラン「Flavors of India(フレーバーズ オブ インディア)」は、独立記念塔近くにあるカレーがおいしいお店。こぢんまりとしたお店では本格的なインド料理が食べられますよ。ぼくのお気に入りはチキンカレーとガーリックです。
カンボジアの生活

カンボジアで健康に生きるためにやるべきこと

カンボジアは年中暖かくて過ごしやすい国ですが、気をつけないと身体を壊したりするリスクも多いです。カンボジア人と一緒に過ごした中で感じた、カンボジアで健康に過ごすために必要なことを紹介しています。どれも基本的なことばかりですよ。
コラム

「男(女)だから」そんなものより人間の中身を見ろよ

「男だから」「女だから」。知らないうちに性別でその人を判断してませんか?ステレオタイプから外れた人が現れると違和感を感じるのは、その人をしっかり見ているのではなくて「性別」で人を見ているから。大事なのはその人をしっかり見つめることです。
スポンサーリンク