【保存版】夏限定の生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べたのでマニアがまとめたよ

スポンサーリンク
八ツ橋
スポンサーリンク

こんにちは、生八ツ橋が好きすぎて100種類以上食べてきたレイです。

ぼくがこれまで食べてきた生八ツ橋のすべては「【京都土産】生八ツ橋の種類を徹底紹介!マニアが定番から珍しい味まで100種類以上まとめたよ」で紹介しています。

このページでは夏に販売される生八ツ橋に絞ってを紹介していきます。

スポンサーリンク

レモン

暑い夏にはさっぱりとしたレモンが心地良いですよね。

【聖護院八ッ橋総本店】寒天入り生八ツ橋 聖涼(レモン)

聖護院八ツ橋総本店「聖涼・レモン」

寒天を生八ツ橋の皮に使った生八ツ橋です。

さっぱりとしたレモン餡が入っています。

食べる前にちょっと冷やしてどうぞ。

レモン生八ツ橋「聖涼・レモン」は寒天が入ってるのでもっちもち。冷やして食べるとうまい

【宇治彩菜】生八ツ橋(レモン)

宇治彩菜 生八ツ橋(レモン)

鮮やかな黄色の生八ツ橋に、レモンの果皮を使った餡が入ってます。

酸味はほとんどありません。

【本家西尾八ッ橋】あんなま(ラムネ)

生八ツ橋 ラムネ

初めて見たときには衝撃でした。なんと色が

見た目は少し危険な雰囲気ですが、食べてみると爽やかなラムネの香りがしてとっても美味しいんですよ。

夏になると絶対に食べたくなる生八ツ橋です。

生八ツ橋 ラムネ

食べる直前に冷蔵庫で30分くらい冷やして食べるのがおすすめ。

冷やし過ぎると固くなるので冷やしすぎにはご注意を。

あんなま(ラムネ)はどんな生八ツ橋?八ツ橋マニアが徹底紹介

もも

夏の味覚「もも」はいろんなメーカーから販売されています。

【本家西尾八ッ橋】あんなま(もも)

あんなま 桃 パッケージ

ほんのりと控えめな桃の味わいが特徴。

皮はほとんど桃を感じないのですが、中に入っている白餡はしっかりとした桃の味わい。

あんなま 桃 中身

食べる前に少し冷蔵庫で冷やすと美味しくいただけます。

【井筒八ッ橋本舗】夕子(黄桃)

夕子 黄桃

井筒八ツ橋本舗から販売されている「黄桃」の餡が入った生八ツ橋。

白い生八ツ橋の皮はとくにこれといった特徴はないんですが、中に入っている餡はしっかりと桃の味がします。

ねっとりとした桃の餡を甘味が強くて美味しいですよ。

餡の中には細かくてよくわからないけど、桃の果肉も入ってるんです。ポイント高いですね!

夕子 黄桃の中身

夕子(青りんご・黄桃)は冷やして食べる夏の生八ツ橋。八ツ橋マニアが徹底紹介するよ

【聖護院八ッ橋総本店】聖(もも)

さわやかな生八ツ橋で、濃厚な桃あんを包んでいます。

聖護院八ッ橋総本店「聖(もも)」は優しい甘い桃が楽しめる生八ツ橋だよ

青りんご

夏の暑い時期にピッタリな涼しげなフルーツ「青りんご」。

青りんごも八ツ橋になりましたよ。

【本家西尾八ッ橋】あんなま(青りんご)

あんなま 青りんご パッケージ

パッケージを開けた瞬間、青りんごの爽やかな香りが広がります。

とってもさわやかな八ツ橋です。

あんなま 青りんご 中身

緑の色も夏らしくて爽やか!

食べる前に少し冷やしてどうぞ。

暑い時には甘酸っぱいりんごの八ツ橋を!「あんなま(青りんご)」を八ツ橋マニアが徹底紹介

【井筒八ッ橋本舗】夕子(青りんご)

夕子(青りんご)

夕子(青りんご)は、白い生八ツ橋の皮に青りんご餡が入ったもの。

この青りんごにはりんごの果実が入っているので、食べるとシャキシャキするんです。

食感がたまらない生八ツ橋なんですよ!

冷やして召し上がれ!

夕子(青りんご・黄桃)は冷やして食べる夏の生八ツ橋。八ツ橋マニアが徹底紹介するよ

【本家西尾八ッ橋】あんなま(マンゴー)

生八ツ橋 マンゴー

夏らしい鮮やかなマンゴーのオレンジ色が印象的な生八ツ橋。

中に入っているマンゴー餡は甘味と酸味のバランスがよくてとっても美味しい!

カンボジアではマンゴーをよく食べていたんですが、とても懐かしい味です。
本物のマンゴーを食べてるような味わい。

あんなま(マンゴー)はとびきりフルーティーな南国薫る生八ツ橋

暑い時期には塩のさっぱりした生八ツ橋がおいしいです。

【本家西尾八ッ橋】あんなま(塩)

あんなま 塩

生八ツ橋からはほんのりと塩の香りが。

一口食べると皮には思った以上に塩味がついていて、初めて食べると少し驚くかも。

でも、皮を食べていると甘味も出てくるので、塩味と甘味が融合してなんとも美味しいんです。

中にはいった餡にもしっかりと塩味がついています。

とてもさっぱりとした味でいいですね。

あんなま 塩 中身

甘いものが苦手な人にはピッタリ。

店員さん曰く、男性に人気の八ツ橋だそうです。

【宇治彩菜】生八ツ橋(塩)

宇治彩菜 生八ツ橋(塩)

ピリッとした刺激の塩と、こしあんの甘さが際立つ生八ツ橋です。

甘さがかなり強いです!

【本家西尾八ッ橋】あんなま(ブルーベリー)

生八ツ橋 ブルーベリー

この生八ツ橋を初めて見た時は衝撃的でした。

レイ

紫の八ツ橋って……

それにブルーベリー味の八ツ橋って。

でも、実際に食べてみると全然変な味じゃないんですよ。

変な味どころが美味しい!

八ツ橋の皮は普通なんですが、中に入っているブルーベリー餡はしっかりとしたブルーベリーの味。

香りもとってもフルーティーで美味しいんです。

見た目に騙されないで食べてみてください。

紫の生八ツ橋「あんなま(ブルーベリー)」は甘酸っぱくておいしいよ!八ツ橋マニアが徹底紹介

【本家西尾八ッ橋】あんなま(夏みかん)

西尾八ツ橋 夏みかん

袋を開けた瞬間、夏みかんの爽やかな香りが漂ってきます。

「夏みかん」の生八ツ橋なんですが、原材料を見ると夏みかんは使われていません。うんしゅうみかんが使われていますね。

だから酸味がないんだ!

でも、爽やかで美味しいので気にしません。

あんなま(夏みかん)はどんな生八ツ橋?八ツ橋マニアが徹底紹介

【井筒八ッ橋本舗】夕子(日向夏)

夕子「日向夏」

酸味が特徴の日向夏を使った生八ツ橋です。

酸味が特徴というものの、この生八ツ橋は酸味は全然強くなくてむしろ甘さの方が強いんですよ。

夕子「日向夏」

餡に入っている日向夏の皮が絶妙。

甘い餡に苦みをプラスしてくれるので、味に深みがでるんです。

葛・わらび餅風味

夏には葛や寒天、わらび餅風味の生八ツ橋も登場!

【吉祥菓寮】HANNARI(はんなり)生八つ橋 くず&つぶあん

吉祥菓寮 HANNARI生八つ橋 くず&つぶあん

めちゃくちゃオシャレなパッケージの生八ツ橋を販売しているのは吉祥菓寮。

これは夏限定の生八ツ橋で、葛を使っているので生八ツ橋の皮がやわらかくぷるんぷるん。

透き通った生八ツ橋の皮と、そこから透けて見える餡が涼しげですね!

HANNARI(はんなり)生八つ橋 くず&つぶあん

口に入れるととろけるように崩れる生八ツ橋の皮。

そして粒あんのしっかりとした食感がおいしい一品ですよ。

HANNARI(はんなり) くず生八つ橋(粒あん10個)(京都 お土産 修学旅行 ひんやり お取り寄せ 八つ橋 八ツ橋 観光 お取り寄せ 葛 ひんやり お菓子)

HANNARI くず&つぶあんはぷるんと冷たい食感がおいしい!八ツ橋マニアが徹底紹介

【美十】なつおたべ

なつおたべ

美十の夏限定のおたべ「なつおたべ」は4種類のわらび粉、寒天の入った生八つ橋が楽しめます。

商品ラインナップは2種類。2種類10個入りと4種類20個入り。

なつおたべのラインナップ

  • わらびこしあん
  • わらびつぶあん(4種類入りのみ)
  • 抹茶こしあん
  • 宇治玉露あん(4種類入りのみ)

冷たくして食べるおたべはつるんとした喉ごしでおいしいですよ。

わらび餅風味の生八つ橋「なつおたべ」はどんな生八ツ橋?八ツ橋マニアが徹底紹介

【辻利】夏の抹茶あんわらび

辻利 夏の抹茶あんわらび

宇治茶で有名な辻利が手がける生八ツ橋です。

夏限定のこの生八ツ橋はわらび餅風味。

特徴はなんと言っても抹茶ふりかけでしょう。

しっかりと濃厚な苦みと香りが楽しめる抹茶ふりかけをかけて召し上がれ。

辻利 夏の抹茶あんわらびは濃厚な抹茶ふりかけとぷるんと冷たい食感がおいしい!

【聖護院八ッ橋総本店】寒天入り生八ツ橋 聖涼

寒天入り生八ツ橋「聖涼」

寒天を生八ツ橋の皮に使った生八ツ橋です。

もちっとした、そして弾力のある独特の皮が美味しい生八ツ橋。

まとめ

夏の生八ツ橋の最大の特徴は皮です。

葛を使ったぷるんとした生八ツ橋が食べられるのもこの時期だけ。

少し冷蔵庫で冷やして、冷たいつるんとした喉ごしを楽しむのがぼくは大好きです。

ラムネや桃などいろんなフレーバーが楽しめるのも、夏の生八ツ橋の楽しみのひとつですね。

生八ツ橋を網羅することを目標に書いているのが「【京都土産】生八ツ橋の種類を徹底紹介!マニアが定番から珍しい味まで100種類以上まとめたよ 」のページです。

ぜひ、お気に入りの生八ツ橋を見つけてみてください。

八ツ橋専門サイトを作ったよ!

八ツ橋だけを集めたサイト「やつはしの森」を新しく作りました。

生八ツ橋だけじゃなくて、焼菓子の八ツ橋や八ツ橋の仲間のお菓子なども一緒に紹介しています。

八ッ橋の森やつはしの森
タイトルとURLをコピーしました