カンボジア なんてこった!アンコールワットはベトナムのもの? 入場料はなんとベトナムに流れている先日カンボジア人と話をした時にした話。衝撃的だったのはアンコールワット遺跡群への入場料がベトナムに流れているというのです。アンコールワットってカンボジアにあるんですよ。でもベトナムに流れてるってどういうこと... 2014.11.29 カンボジアシェムリアップ
カンボジア 絶対に抵抗するな!カンボジアで強盗にあったら命を守ることが最優先 プノンペンで殺人事件が発生2014年11月23日の夜7時頃、ショッキングな出来事がカンボジアの首都・プノンペンでありました。カンボジアの裕福な男性が射殺されてしまったんです。事件が起きた場所はオリンピックスタジア近くのフルーツショップが並ぶあたり。男性が車から降りた時に射殺されてしまったのです。射殺された原因はよく分かっていませんが、裕福な人が射殺されたというこ 2014.11.26 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行
カンボジア カンボジアでの街歩きには帽子必須。道ばたで買おう! めちゃくちゃ暑いので帽子が必須カンボジアの太陽って日本よりも強い気がするんですよね。なんかもう痛いんですよ。4月、5月とかになったら朝の8時くらいで軽く30度を超えるので帽子がなかったら頭が焼け焦げてしまいます。でも帽子を日本から持って来る... 2014.11.14 カンボジアカンボジア旅行
カンボジア お坊さんの托鉢を見よう カンボジアは仏教の国なのでたくさんのお坊さんがいます。朝にはお坊さんたちは街中を歩き人々からお金や食べ物の寄進を受けるのが一般的。カンボジアらしい朝の光景はいちどじっくりと見てみる価値はあると思いますよ。 2014.11.09 カンボジアカンボジア旅行
カンボジア 【プノンペン】王宮前のお堂で願いごとをしてきたよ プノンペンで願いごとを叶えるため、王宮の目の前にある小さなお堂に行ってきました。カンボジア人には人気のある場所のようでたくさんの人がひっきりなしに来てましたよ。お参りの方法も紹介してます。 2014.11.07 カンボジアプノンペン
カンボジア タ・プロームは巨木が遺跡を締め上げる圧巻の光景 カンボジアの有名な遺跡「タ・プローム」は巨大なガジュマルの樹が遺跡を締め上げて飲み込む独特の雰囲気の遺跡。自然の力を見せつけられる遺跡はカンボジアに来たら一度は見ておきたい場所です。タ・プロームの見どころを紹介しています。 2014.11.05 カンボジアシェムリアップ
カンボジア 巨大な顔が圧倒的な存在感!バイヨン寺院で宇宙を感じた カンボジアといえばアンコールワット!そのアンコールワットのすぐ隣にあるのがアンコールトムです。そのアンコールトムの中心にあるのがバイヨン寺院。アンコールワット、タ・プロームと並んで、アンコールワット遺跡群の定番中の定番の観光スポットです。巨大な岩でできた寺 2014.11.03 カンボジアシェムリアップ
カンボジア プノンペンの有名な寺院「ウナロム寺院」は日本ととても関係が深いのです カンボジアの首都・プノンペンにあるウナロム寺院は、カンボジアでもとても有名なお寺の一つで多くの人たちがやってきます。 2014.10.31 カンボジアプノンペン
カンボジア ウナロム寺院のとても古いお堂でお祓いをしました 前々からここで書いてるんですがぼくは今年は本当に全然良くない年なのです。次から次へと問題が発生しています。そういうことでプノンペンにある最大のお寺、ウナロム寺院でお祓いをやってきました。クメール語が話せる人と行きましょうお祓い自体は全然クメ... 2014.10.30 カンボジアプノンペン
カンボジア シェムリアップで夕日を見るなら「プノンバケン」で決まり!早く行かないと中に入れないよ カンボジアのアンコールワットに行ったら、一日の最後に必ずといっていいほど訪れるのが夕日観賞です。夕日の鑑賞ポイントはいくつかあるんですが、一番有名なのはプノン・バケン。小高い丘の上にある寺院からは、遥か彼方まで広がるジャングルに落ちていく夕日が楽しめるんですよ。 2014.10.30 カンボジアシェムリアップ
カンボジア アンコールワットの隠れた見所はたった1体しかない歯を出して笑うデバター こんにちは、カンボジアに毎年行くレイです。カンボジアといえば間違いなくアンコールワット 2014.10.29 カンボジアシェムリアップ
カンボジア 1泊5ドル!激安ゲストハウスに泊まってみた 旅行では絶対に泊まらないでしょう興味本位で1泊5ドルのゲストハウスに泊まってみました。結論から言うとあと10ドルくらい追加して素敵な宿に泊まってくださいってことですね。5ドルの宿でも寝られますよ。でも色々と嫌な感じのこともあるわけです。ぼく... 2014.10.21 カンボジアカンボジア旅行
カンボジア 歴史を感じる雲の上のカジノホテル フランスによって建てられたホテルここで何度か紹介しているボーコー山ですが、このカジノホテルも見所の一つです。建てられたのはポルポト時代より古く1921年に遡ります。今は廃墟となっていますが、フランスが建設したこともありカンボジアにありながら... 2014.10.19 カンボジア高原・山岳地帯
カンボジア ボーコー山で開発が進行中 カンボジア南部のリゾート地・ボーコー山カンボジア南部のリゾートにボーコー山という場所があります。標高が約1000mで常に暑いカンボジアの中では避暑地としても人気があるんです。山の上にはポルポト時代以前に建てられた教会やカジノ跡、多くの豊かな... 2014.10.17 カンボジア高原・山岳地帯
カンボジア 【カンボジアみやげ】タマリンドクッキーは爽快な酸味がクセになるおいしいクッキー カンボジアのおみやげにぴったりなタマリンドクッキーの紹介です。タマリンドを使った珍しいクッキーで、爽やかな酸味が特徴。暑いカンボジアではタマリンドの酸味が身体に染み渡ります。10枚、20枚入りの2種類ありますよ。 2014.10.07 カンボジアカンボジア旅行
高原・山岳地帯 カンボジア南部の観光地ボーコー。教会に行かないと来た意味がありません ボーコーと言ったらこの教会でしょう!カンボジア南部の観光地ボーコー。なぜか日本人はアンコールワットばっかりでここのことを知らない人がとても多いです。そういうぼくもカンボジアに来たばかりの時は聞いたこともなかったんですが。わざわざ標高1,00... 2014.06.07 高原・山岳地帯
シェムリアップ 【シェムリアップおすすめホテル】タラアンコールホテルはお手頃価格なのに高級感あふれるホテルだよ アンコールワットのあるシェムリアップには数多くのホテルがありますが、タラアンコールホテルはお手ごろ価格なのに高級感をたっぷり味わえるホテルです。街中の喧噪から離れた場所にあって静か。日本語が通じたので滞在中の不安も全然ありませんでした。シェムリアップのホテルでイチオシです。 2014.06.05 シェムリアップ
高原・山岳地帯 カンボジアとは思えない!ボーコー山ではノーヘル禁止 カンボジア人に人気!ボーコー国立公園ボーコー国立公園はカンボジア南部、カンポットの近くにあるボーコー山を中心とする場所にあります。プノンペンからは3〜4時間ほどで到着できるリゾートです。最近はSOKHAグループによって雲の上にあるような高地にホテルや住宅地が建設されつつありますが、昔ながらの建物(教会、カジノ跡)などの見所もたくさんあるんです。[caption id= 2014.06.04 高原・山岳地帯
ビーチリゾート カンボジアの隠れ家的リゾート・ケップに行こう! カンボジアの隠れ家的ビーチリゾート「ケップ」の紹介です。まだまだ開発されていない素朴な町はゆったりとした時間が流れています。自然に身を任せて心からリラックスしたい人向けの静かなリゾート。海鮮もとてもおいしくて安くておいしいカニがお腹いっぱい食べられます。 2014.06.01 ビーチリゾート