料理 食材宅配サービス「Oisix(オイシックス)」は新しい料理や食材に出会えて楽しい! 毎週安全安心な食材、20分で手軽に作れる食材セットを届けてくれるOisix(オイシックス)の紹介です。実際に利用して感じた良かった点を詳しく紹介しています。めずらしい旬の野菜やフルーツ、知らなかった料理に出会えたりとこれまでの料理の幅が確実に広がりますよ。 2019.08.26 料理
海外旅行 海外旅行に必須!緊急情報も手に入る「たびレジ」のメリットと登録方法 海外旅行に行く時、渡航先の情報を効率的に知れるサービス「たびレジ」のメリットと登録方法を紹介しています。外務省のサービスなのでしっかりとした安全情報を取得できるのが最大のメリットです。楽しい海外旅行をもっと楽しくするために活用してみてください。 2018.04.02 海外旅行
ガジェット ドライブレコーダーはひとりで簡単につけられる!取りつけ方を詳しく紹介 前後カメラのドライブレコーダーの取りつけ方を紹介。シガーソケットから電源を取るタイプでは素人でも簡単に取りつけられます。実際に取りつけた手順を写真つきで詳しく紹介。 2018.01.13 ガジェット
カンボジア社会 2017年9月カンボジアを訪れて感じた大きな不安 2017年9月、ぼくはカンボジアをいつものように訪問しました。ところが今回のカンボジア訪問では、いつものような明るい気持ちにさせられることより不安に感じることが多かったんです。 カンボジアの将来に対してものすごく不安な気持ちになりました。今... 2017.09.15 カンボジア社会
カンボジアの生活 発症したら死亡率100%の狂犬病!カンボジアで犬にかまれてあわてふためいた話 こんにちは、以前はカンボジアで生活していたmoriです。カンボジアではいろんなトラブルに遭遇しました。その中でも最も印象に残っているのはデング熱。40℃の熱が1週間も下がらない。カンボジアで体験したデング熱の恐ろしさ | 人生は宇宙だ!そし... 2017.08.25 カンボジアの生活
コラム 【暴行現場】殴られて流血する人がすぐそばに。自分には何ができるのか? 京都のある居酒屋ですごく嫌な光景を見てしまいました。ぼく自身すごく後味の悪いと言うか、無力さを感じた出来事だったんです。今回はそんな話をさせてください。トラウマになりそう……暴力を前になにもできない無力感居酒屋のちょっと奥まった場所にある、... 2017.04.28 コラム
フィリピン旅行 【完全ガイド】マニラの玄関、ニノイ・アキノ国際空港に到着してからホテルへ行くまでの手順を徹底解説 こんにちは、長期間日本にいると窒息してしまうレイです。今回は日本から4時間程で行くことができるフィリピンの首都・マニラについて書きます。マニラのことなんて何も知らないぼくが、空港到着から街中の小さなホテル(ゲストハウス)に到着するまでのこと... 2017.02.26 フィリピン旅行
快適な生活 安全運転。事故に遭わないために後ろを走ってはいけない車まとめ 1ヶ月1,000km運転すると危ない車が分かってくるこんにちは。車の運転をしすぎて腰痛が酷いレイです。ぼくは1ヶ月、最低でも1,000kmは 2016.09.08 快適な生活
国内旅行(関西) 夜中の街中で不審車両を一瞬で捕まえた青バイって知ってる? 深夜の大阪・複数の青バイが目の前で不審車を捕獲友人と一緒に深夜の大阪を車で走っている時のこと。目の前に若い2人の男が原付に乗って前を走ってたんです。ここは大阪の京橋という場所でこういう光景は結構日常的。個人的にはあまり治安の良い場所じゃない気がします。 2016.03.09 国内旅行(関西)
料理 ホールスタッフ用厨房シューズの決定版。丈夫で着脱が楽なシューズはこれだ! こんにちは、飲食店で働いているとどんな靴を履くかによって作業効率が大きく左右されます。今回はホールスタッフにとって最適な厨房シューズとは何か?ということにフォーカスしてお話ししたいと思います。ホールスタッフに必要な3つの条件を完全に満たした厨房シューズ飲食店でスタッフが履く靴ってどんなものかわかりますか?実際に店員さんをよく見てみると、ほと 2015.12.02 料理
メンタルヘルス 深夜の運転はストレス耐性を高めるには絶好の場だった 深夜の運転はあおられますぼくは最近週に2、3回深夜の道路を運転しています。1回につき距離にして70kmくらいですかね。大阪から滋賀まで、車線数の多い街中も通ればめちゃくちゃ狭い山道も通ってます。同じ道を昼間運転して深夜にも運転しているので昼と夜の違いっていうのも分かってきました。はじめは深夜の方が車も少なくて渋滞もないから全然深夜の運転の方が良いって思ってました。でも 2015.10.24 メンタルヘルス
フィジカルヘルス 高齢の祖父が死にかけた!薬の飲み過ぎに要注意 薬の過剰摂取で意識不明にちょっと前にとてもショッキングな出来事がありました。それはぼくの祖父が病気のために飲んでいる薬を過剰服用してしまい意識不明になりもうちょっとで死んでしまうところだったんです。さらに先日も程度はそこまでは酷くないんですが祖母が処方されていた薬を飲み過ぎてしまっていることが発覚しました。2週間分の薬を出されていたんですが10日くらいで飲みきってしま 2015.10.17 フィジカルヘルス
コラム うっかりしてスピードを出しすぎてしまいました。車の運転で心がけたい2つのこと 初めて捕まってしまいました運転免許を取ってから15年くらいになるんですが初めてスピード違反で捕まってしまいました。完全にぼくの不注意だったので言い訳もなにもできません。良い機会なので車を運転する時に気を付けたいことをちょっと考えてみました。とりあえずこの2点は大事なのでご紹介しますね。 道路の制限速度を確認 あおられても動 2015.08.07 コラム
海外旅行 関空で夜明かしするならエアロプラザがおすすめ!便利な場所を徹底紹介するよ 早朝便。なんとも嫌な響きですよね。早朝7時のフライトとか聞くだけでもぞっとします。空港の近くに住んでいる人以外にとっては早朝便に乗るっていうことは前泊を意味します。 2015.05.24 海外旅行
コラム 人生の失敗はなんとかなるかもしれないけど、原子力事故は取り返しがつかないよ たった80kmのところに原発があった福井県の美浜町という場所に行って来ました。ぼくの住んでいる場所から直線距離で80kmほどの場所で車で走っても2時間ちょっとの場所です。ちょうど美浜町のある若狭湾は日本でも有数の原発密集地帯。なんと14基も... 2015.05.17 コラム
カンボジア 心あたたある警察官をカンボジアで見かけた カンボジアのやさしい警察官カンボジアの警察官ってどんなイメージがありますか?ぼくはカンボジアの警察官っていうと全然良いイメージがないんですよね。バイク、車を捕まえて罰金をとっては自分のポケットに入れているっていうのがカンボジアの警察官のイメ... 2015.03.25 カンボジアカンボジア社会
カンボジア プノンペンの夜は危険なことも。危ない場所には近づかず楽しく遊ぼう プノンペンの夜を楽しく安全に楽しむ方法を紹介しています。プノンペンの夜は魅力的でとても楽しいですが、日本と比べて危険なことも多いです。プノンペンの夜を楽しむためにやっておいた方が良いことを解説。またプノンペンの夜が楽しめる3つのエリアについても触れています。 2015.01.24 カンボジアカンボジアの生活プノンペン
カンボジア 危険情報が引き下げになったのでプレアヴィヒアに行ってみては? 危険情報が引き下げになったプレアヴィヒア寺院カンボジアの世界遺産って行ったらアンコールワットが有名ですが、プレアヴィヒア寺院というものも世界遺産なんです。ここはカンボジアとタイの国境上にある寺院で過去には国境問題で両国の問題になっていたんで... 2014.12.11 カンボジアシェムリアップ
カンボジア カンボジアのぶっとんだ建設現場 建築現場で食事をつくるカンボジアではビルなどの建設の際に、家族で現場にやってくることが多いんです。近所のビルの建築現場では食事時になると女性が現場ないで料理をはじめるんですよ。日本じゃ考えられないでしょ?建築資材が山積しているなかでも女性は... 2014.12.03 カンボジアカンボジアの生活
カンボジア 絶対に抵抗するな!カンボジアで強盗にあったら命を守ることが最優先 プノンペンで殺人事件が発生2014年11月23日の夜7時頃、ショッキングな出来事がカンボジアの首都・プノンペンでありました。カンボジアの裕福な男性が射殺されてしまったんです。事件が起きた場所はオリンピックスタジア近くのフルーツショップが並ぶあたり。男性が車から降りた時に射殺されてしまったのです。射殺された原因はよく分かっていませんが、裕福な人が射殺されたというこ 2014.11.26 カンボジアカンボジアの生活カンボジア旅行