お土産

スポンサーリンク
八ツ橋

カラフルな生八ツ橋が7種類。YUKO dreamsは八ツ橋の宝箱だ!

井筒八ッ橋本舗で販売されている新しい生八ッ橋「YUKO dreams」の紹介です。7種類または4種類の個性的な生八ッ橋が入った詰合せで、カラフルな見た目も喜ばれそう。それぞれの生八ッ橋を食べて感想などを紹介しています。
八ツ橋

【保存版】冬限定の生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べたのでマニアがまとめたよ

京都土産の定番「生八ッ橋」。各社からいろいろな味が販売されていますが、このページでは冬に購入できる生八ッ橋紹介しています。みかんや柚子など冬ならではの生八ッ橋が楽しめますよ。
八ツ橋

【保存版】秋限定の生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べたのでマニアがまとめたよ

京都土産の定番「生八ッ橋」。一年を通していろいろな味の生八ッ橋が販売されていますが、このページでは秋に購入できる生八ッ橋を紹介しています。栗や芋など秋の味覚が楽しめますよ。
八ツ橋

【保存版】夏限定の生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べたのでマニアがまとめたよ

京都土産の定番「生八ッ橋」。一年を通していろんな味が楽しめるのですが、このページでは夏限定の生八ッ橋を紹介しています。つるんとした独特の皮、旬の果実を使った餡などたくさんの楽しい八ッ橋が目白押しです。
八ツ橋

【保存版】春限定の生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べたのでマニアがまとめたよ

京都土産の定番「生八ッ橋」。一年を通してさまざまな生八ッ橋が各社から販売されます。ここでは新春から春にかけて販売される限定の生八ッ橋を紹介しています。
八ツ橋

【保存版】いつでも買える定番生八ツ橋を徹底紹介!100種類食べた八ツ橋マニアがまとめたよ

京都土産の定番・生八ッ橋を紹介しています。ここでは数ある生八ッ橋の中から一年を通して購入できる商品のみ取り上げて紹介。ニッキ、抹茶などの定番からキャラメルなど新しい味まで。
国内旅行(関西)

【近江八幡観光】恋人の聖地「八幡山」の見所を紹介

近江八幡の町並みや琵琶湖を見下ろせる八幡山の紹介です。30分ほどで回れる遊歩道を歩いて回るコースを詳しく紹介しています。恋人の聖地として数多く設置されているLOVEスポットもご覧ください。
国内旅行(関西)

【近江八幡観光】八幡堀からクラブハリエ、八幡宮までおすすめの見所を紹介するよ

近江八幡にある古い町並みを紹介しています。日牟禮八幡宮や八幡堀、古い町並みは時代を感じさせる場所。近江八幡名物の赤こんにゃく、クラブハリエやたねやについても紹介しています。
スイーツ

米粉を使ったシフォンケーキ「ためちゃんの純米シフォンケーキ チョコミント」はふんわり爽やかなケーキだ

米粉を100%使用したシフォンケーキ「ためちゃんの純米シフォンケーキ チョコミント」の紹介です。製造しているのは八ッ橋で有名な西尾八ッ橋。夏に嬉しい爽やかな風味のシフォンケーキは信じられないほどふんわり柔らか。夏だけの期間限定商品です。
和菓子

大阪名物「みるく饅頭月化粧」。難波の専門店では焼きたてが食べられるよ

大阪名物「みるく饅頭月化粧」の専門店で食べる「焼きたて月化粧」の紹介です。焼きたての「月化粧」はとり〜りとした餡がとても甘くておいしいおまんじゅう。狭いですが店内で食べることもできます。難波の食べ歩きにどうぞ。
国内旅行(関東)

鳩サブレーの豊島屋本店を楽しみ尽くせ!2階「鳩巣」は必見だよ

鳩サブレーおいしいですよね。鳩サブレーは鎌倉にある豊島屋が作っているサブレです。鳩の形をしたサブレはバターのいい香りが漂い、鎌倉のお土産ではナンバーワンの地位にあるんじゃないでしょうか。せっかく鎌倉にやって来たので豊島屋本店に行ってきました。
だんご

元祖みたらし団子「加茂みたらし茶屋 みたらし団子」はただの団子ではない深い歴史があった

みたらし団子発祥の店「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子を紹介しています。下鴨神社の境内にある「御手洗池」の底から沸き上がる水泡を表した団子には宗教的な意味合いがあったのです。加茂みたらし茶屋の店内で食べるみたらし団子、テイクアウト用のみたらし団子の食べ方も紹介しています。
カンボジア

カンボジアの首都・プノンペンはどんな街?魅力を徹底紹介

カンボジアの首都・プノンペンの紹介です。街の概要から行き方、観光名所やショッピングなどプノンペンを実際に歩いて得た生の情報を掲載しています。
八ツ橋

月に2回しか販売されない超高級生八ツ橋「かぐわしき八ッ橋」は八ツ橋マニア必食のクオリティ

本家西尾八ッ橋が手がける超高級生八ッ橋「かぐわしき八ッ橋」の紹介です。厳選された贅沢素材を使って作られた生八ッ橋はビックリするほどのおいしさ。京都産コシヒカリ、京都産宇治抹茶、北海道産大納言の贅沢な味わいを堪能できます。販売は毎月1日15日の2日間だけ。販売店舗も限定されている貴重な生八ッ橋です。
八ツ橋

ニッキと柚子の共演!聖護院八ッ橋総本店「聖・旬菓 ゆず」

聖護院八ッ橋総本店のあん入り生八ッ橋「聖 柚子」は冬限定の生八ッ橋です。柚子とニッキ、個性的な2つのフレーバーを同時に味わえる贅沢で斬新な生八ッ橋なんですよ。個性的な「聖 柚子」のおいしい食べ方と食べた感想を紹介しています。
八ツ橋

新春限定!あん入り生八ツ橋・あんなま「梅・うぐいす」は想像を超えるおいしさだった

京都銘菓の生八ッ橋。西尾八ッ橋から販売されている「あんなま『梅・うぐいす』」の紹介です。新春限定のあんなまは梅とうぐいすの2種類の生八ッ橋が楽しめます。フルーティーな「梅」と豆の濃厚な味わいがおいしい「うぐいす」。絶品です!
八ツ橋

濃厚抹茶に浸して食べる新感覚生八つ橋「生八つ橋フォンデュ」を食べてみた

京都の銘菓「生八つ橋」。八つ橋メーカーの「おたべ」の「生八つ橋フォンデュ」の紹介です。抹茶味の生八つ橋を濃厚抹茶ソースにつけて食べるというこれまでにない新しい生八つ橋。いつもの生八つ橋に飽きたらフォンデュにして八つ橋を食べてみませんか?
八ツ橋

ふわっふわ!みたらし入りの生八ツ橋「みたらしおたべ」

冬限定の生八ッ橋「みたらしおたべ」の紹介です。京都が発祥の八ッ橋とみたらし団子。この2つが融合したおいしい生八ッ橋。実際に食べた感想を紹介しています。
国内旅行(関西)

八ツ橋の老舗「本家西尾八ッ橋」の本店はどんなところ?その魅力を紹介します

京都にある八ッ橋屋の「本家西尾八ッ橋」の本店を紹介します。江戸時代創業の西尾八ッ橋本店は歴史のある佇まいのお店。本店では作り手の思いを肌で感じることができます。隣接する食事・甘味処「西尾八ッ橋の里」も紹介しています。
コラム

2017年、ぼくはOMIYA!に出会って前向きに生きていけるようになりました

2017年から始めたお土産情報サイト「OMIYA!」のお土産ライター。これまで惰性で生きてきた人生に大きな変化をもたらしてくれました。ぼくの人生に起きた大きな変化を紹介します。そしてOMIYA!に携わる全員への感謝の気持ちを述べたいです。
スポンサーリンク