カンボジアのレストラン 南国鯛フライ×ヌードル!Cambodia Fresh Farmの新メニュー登場 カンボジア・フレッシュファームに新登場のヌードルメニュー!南国鯛フライと相性抜群の2種類の麺を楽しもう。 2025.02.11 カンボジアのレストランカンボジアの食べもの
カンボジアのレストラン プノンペン・ボンケンコンで熱々の南国鯛サンドを堪能! プノンペンの「Blue Hearts」軒先で、南国鯛を使ったサンドイッチが味わえます。ハード・ソフトの2種から選べ、手頃な価格と絶品の味が魅力です。 2024.09.15 カンボジアのレストランカンボジアの食べもの
カンボジアの食べもの 【東京・代々木】カンボジア料理「アンコールワット」で本場の味を堪能。おすすめ料理も紹介! 東京・代々木にあるカンボジア料理店「アンコールワット」の紹介です。1982年からの老舗ではおいしいカンボジアが味わえます。アンコールワットで実際に食べたおすすめの料理を中心に紹介。 2018.01.02 カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
カンボジアの食べもの 毒々しい真っ青なファンタ!「ブルーベリー」味を飲んでみたよ こんにちは、新しい物好きのmoriです。カンボジアのスーパーでこんなものを発見してしまいました。 2017.04.20 カンボジアの食べもの
カンボジアの食べもの 未熟なグリーンマンゴーは熟したマンゴー並に美味しいって知ってる? カンボジアではマンゴーはとてもポピュラーなフルーツです。甘く熟したマンゴーもおいしいですが、カンボジアの人はまだ熟していない青い「グリーンマンゴー」をよく食べます。ポリポリとした食感と甘酸っぱい味わいはいつの間にかクセになる味。グリーンマンゴーの魅力を紹介します。 2017.04.15 カンボジアの食べものフルーツ
カンボジアの食べもの カンボジア料理を作ろう!ゴーヤ(にがうり)の肉詰めレシピ 苦いけどクセになるゴーヤ(にがうり)の肉詰めこんにちは、自炊愛好家の 2016.09.03 カンボジアの食べもの煮込み料理
カンボジア カンボジアに毎年行く人間がおすすめする「絶対に食べたいカンボジア料理」を紹介するよ カンボジアに行ったらぜひ食べたいカンボジア料理を紹介しています。朝ごはんはバイサイチュルーク(焼豚ごはん)やクイティウ(米麺のスープ)がおすすめなど、朝昼晩ごとにお気に入りの料理を見つけてください。 2015.09.01 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジア版お好み焼き・バンチャエウを食べないともったいない ヘルシーでめちゃくちゃ美味しいバンチャエウ。よくカンボジア版のお好み焼きって紹介されている食べ物です。これが本当に美味しいんですよ。カンボジアに来たら一度は食べてほしいなと思う料理ですね。この黄色い薄く焼き上げられた生地の中には炒めた野菜と... 2015.07.09 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアの緑茶に騙されるな!激甘だぞ おいしいと書かれたお茶はおいしくないこれがカンボジアではじめて緑茶を飲んだときの感想です。はい、めちゃくちゃ不味かったんです。今でもはっきりとこの時のことは覚えてます。いや、忘れられないですね。衝撃的なお茶を飲んだ場所はカンボジアの中心部に... 2015.06.20 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジアの食べもの カンボジアのイチゴは1パックなんと1500円!国産イチゴの栽培も始まっている。 超高級食材イチゴカンボジアっていうととても暑い国です。一番寒くなる11月〜1月くらいでもせいぜい20℃を少し下回るくらいなんですね。こういう暑い国とイチゴは結びつかないように感じるんですけど、最近はスーパーマーケットでイチゴを見かける機会が多くなってきました。ただし日本人がイチゴに感じるような手頃感っていうのは全然なくて、すごく高い高級フルーツなんです。[ca 2015.05.08 カンボジアの食べものフルーツ
カンボジア カンボジアのコーヒー豆はほんのり甘いと思ったら砂糖が入ってた カンボジアは実はコーヒーの産地なんです。主に栽培されているのはロブスタ種と呼ばれる品種のコーヒー。カフェで飲むようなすっきりした味わいではなくて、ガツンとくる重厚感のある味わいが特徴。コーヒー粉を煎れただけでほんのり甘いことがありますが、それは砂糖が入っているからです。 2015.03.03 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアの伝統菓子クロラン クラチェ名物カンボジアには色々と伝統的な食べ物があるんですけど今回紹介するのはクロランというお菓子です。ざっくりと言うと小豆の入ったおこわみたいな食べ物で、ほんのりとした甘さがいい感じなんです。このクロランは植物でできた筒のようなものに入っ... 2015.02.10 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアの鍋料理・スープチュナンダイはみんなで楽しく食べられます カンボジアでも鍋料理が人気日本は本当に寒いですよね。毎日毎日寒すぎて死にそうになってます。そんな時には鍋料理が最高!カンボジアにも鍋料理があるんですよ。カンボジアは暑いので日本みたいに暖まるために食べるっていう感覚ではないんですけど、友人や... 2015.01.09 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジア版焼きうどん・ローチャーに黄色のタレを大量にかけよう! ローチャーにはこのタレは必須カンボジアの屋台料理といえばローチャー(カンボジア版焼きうどん)。これは本当に美味しいんですよ。激しくおすすめします。もともと美味しいんですけど、タレをかけると更においしさがますのでやってみてください。このタレは... 2014.12.28 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジア伝統の酒・スラソは強烈 ぶっちゃけ美味しくないですスラソとはカンボジアの米から作られる地酒的なものです。まあはっきり言ってしまいますけど美味しいとは言えないですね。色は茶色でアルコールは強く、飲んだ時に喉がとても熱くなります。もともとアルコールが強くないぼくには結... 2014.12.14 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジアの鶏肉料理はなんで骨が付いてるの? 骨付き肉は安いぼくはカンボジアでは鶏肉料理は積極的には食べません。なぜかって言うと面倒くさいんですよ。鶏肉はそんなに量がないくせに細かい骨とかはめちゃくちゃあるんですよね。なんで鶏肉料理の鶏には骨が入ってるのかカンボジア人シェフに聞きました... 2014.11.30 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジアの食べもの 【東京】クオリティが高い本場のカンボジア料理を食べるなら「バイヨン」で決まり! 東京の神楽坂にあるカンボジア料理レストラン「バイヨン」の紹介です。元料理学校の先生が作る本格的なカンボジア料理は現地で食べるカンボジア料理以上!さらに日本人に合わせてアレンジされていますよ。はじめてのカンボジア料理にもぴったりのお店です。シェフの人柄もよく、いろいろとカンボジアのことを教えてくれます。 2014.11.28 カンボジアの食べもの国内旅行(関東)
カンボジア こんなにボロボロでも営業する?カンボジアのフードコートの寂れ方が凄い ボロボロ過ぎるフードコートちょっとこれは古い話です。今はもう改装されて新しくなっているんですが改装前のフードコートがあまりにも酷い状態だったんでご紹介です。このフードコートはプノンペンのトゥールコックという地区(多分)にあったんです。何が酷... 2014.11.25 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア お茶にいろいろ混ぜてみたら意外と美味しいらしい 意外に美味しい?胡椒茶友人がカンボジアの食堂で思いもつかないような方法でお茶を飲んだんです。食堂に一般的に置いてあるハス茶にライム、そして塩胡椒(カンボジアでは肉とかに付けて食べる調味料で一般的)の混ぜちゃったんですよ。そして飲んで見たら彼... 2014.11.24 カンボジアカンボジアの食べもの
カンボジア カンボジア料理を食べる時には野菜を積極的に!栄養バランスに気をつけて食事を楽しもう カンボジア料理は栄養バランスが悪いものが多いカンボジア料理は栄養バランスが悪いものが多いんです。たとえば朝ごはんを例に出しますね。カンボジアの朝ごはんには、焼いた豚肉を白ごはんにのせた料理(バイサイチュルーク)があります。食材を見てみるとメ... 2014.10.05 カンボジアカンボジアの食べもの