料理のコツ

料理ってすごく面白いです。

ただ何も考えずに作るとなんにも面白くないけど、いろんなことを試行錯誤しながら作るのはとてもクリエイティブなことですよね。

どんなことにも言えますが、ちょっとしたコツをつかむと世界が変わります。

同じものを作るのに時短できたり、よりおいしいものが作れたりするとめちゃくちゃうれしいもの。

安い材料で簡単に絶品料理が作れたら飛び上がって喜びたくなりますよね。

そんな料理のちょっとしたコツを紹介しています。

スポンサーリンク
料理のコツ

プロの料理人直伝!簡単に昆布とかつおの出汁をとる方法

こんにちは、自炊愛好家のmoriです。 料理を作る時(特に和食)に必要になるのが出汁です。美味しい出汁があれば料理を少々失敗したって大丈夫!というくらい出汁は料理の味を決定づける重要なもの。 そんな声が聞こえてきそうですが、心配は無用...
料理

S&B(エスビー)のカレー粉は大きな缶を買え!小さな缶は絶望的に損なのだ

S&B(エスビー)のカレー粉(小)はあり得ないほど損 こんにちは、自炊愛好家のレイです。 ぼくはつい最近まで大馬鹿者でした。 それはカレー粉の相場を完全に分かっていなかったからです。スーパーでこんなカレー粉を見たことないですか? ...
料理

コロッケなどの揚げ物をサクサクに温め直すならレンジとトースターを使おう!

スーパーのお惣菜で購入したコロッケなどの揚げものを家でおいしく温める方法を紹介しています。短時間でサクサク食感に温めるならレンジとトースターの併用がベスト。トースターだけで温める時には焦げ付きに注意。いろんな温め方を紹介。
フィジカルヘルス

塩分取りすぎのあなたには同じ量だけ使っても減塩できる “やさしお” がおすすめ

多くの人は毎日塩分を2〜3g過剰に摂取しているこんにちは。歳を重ねるごとにいろいろと健康に気をつかうようになってきた
料理

こめ油を激しくオススメします!揚げ油が酸化しないよ

揚げ物に使用する油は「こめ油」で決まりです。サラダ油は一度揚げ物に使うとすぐに酸化して使い物にならなくなります。一方こめ油は酸化しにくいので何度も繰り返して使えるんです。こめ油の魅力について紹介しています。
料理のコツ

味の素を使ったからおいしくなると言うのは大間違い

味だけではおいしさは決まらない味の素を入れたらなんでも美味しくなる。そう信じてどっさりと味の素を入れまくる人っていますよね。[caption id="attachment_5848" align="alignnone" width="546"]
料理のコツ

タッパーのギトギトの油汚れを一撃できれいにする超簡単な方法

洗剤を直接投入で一撃タッパーのようなプラスチック容器ってみなさん使ってますよね。ふたがきっちり閉まるので汁物なんかでも簡単に保存できるし、そのままレンジに入れて温めることも。ほんとに便利です。
料理のコツ

ココナツオイルとハチミツで素敵で健康的な朝食を

健康に気を使おうと考えた朝食最近食に対して結構気を遣うようになってきました。昔はお金を節約するために毎日カップラーメンを食べていたりしたんですが、こういう不摂生がきっと数年後にいろんな体の不調になって現れると考えると、今のうちにしっかりと食生活を考えないといけないと思ったんです。できるだけ出来合いのものを食べるのは止めて、自分で料理をするようになったのもそのた
料理のコツ

料理の醍醐味。今ある材料で料理を作ることの3つの素晴らしい効果はこれだ!

料理は未知への扉を開くみなさん料理をしてますか?食べるっていうことは人間にとっては絶対に必要なこと。食事なんてただ食べるだけだから別に料理を一生懸命しなくてもいいやんか。こういう考え方もありますよね。でも、ぼくは食事や料理ということをしっかりと丁寧にすること
料理のコツ

包丁をちゃんと研いでる?研いだらストレスフリーになったよ

包丁を研いでますか?料理をするみなさん。ちゃんと包丁を研いでますか?ぼくは今まで包丁を研ぐっていうことを全然してこなかったんですよ。何故かって言うと研がなくても普通に切れてるから研ぐ必要があるなんてこれっぽっちも考えなかったから。でもこれは大きな間違いだってことに気がつきました。だって研いだら全然切れ味が違うんですもん。まった
料理のコツ

電子レンジで失敗しないために知っておくといいよ。ラップをするもの、しないもの

水分を残したければラップをした方がいい電子レンジ。本当に便利ですよね。ほぼ毎日お世話になっている電子レンジですが温めるときにラップをした方が良いものとしない方がいいものがあるのって知ってますか?ぼくはご飯など水分を残して温めたいものにはラップをして、揚げ物などのからっとした食感が大切なものはラップをせずに温めるようにしています。この点
料理のコツ

パクチーラーメンを美味しく食べるために考えた3つのこと

パクチー(コリアンダー)は新鮮なものが美味しい[caption id="attachment_3678" align="alignnone" width="546"]
料理のコツ

あなたの野菜スープをもっと美味しくするにはセロリを入れたらいいよ

うまいスープを作りたかったらセロリを入れろ セロリがこんなにすごい野菜だったとは... 正直に言います。今までセロリって言ったらこの程度の認識しかありませんでした。 においが強い野菜 だから特に好んで食べるわけでもなく、自分で買ったこ...
料理のコツ

料理は失敗の数だけ上手になると信じている。記録を残して次に生かせ!

失敗したって良いじゃないか先日ミートソースの作り方を教えてもらったんで自分で作ってみたんですよ。そうしたらなんか味が決まらないっていうか中途半端な味になってしまいました。このミートソースを作るのに4時間近くかけたので結構悲しかったですね。でもね料理って失敗してなんぼだと思うんですよ。
料理のコツ

料理は科学だ。試行錯誤をして作り出す味は無限。

化学実験を思い出させる料理ぼくは今日とてもワクワクする経験をしました。ちゃんと料理についての話を聞いて料理が化学の実験と同じなんだと知ったんです。ぼくが学生時代に化学の実験にはまりまくって毎日興奮していたのを思い出しましたよ。この感覚本当に懐かしい。ぼくは本当にこういうことが好きなんだなって改めて思ったわけです。同じ食材、同じ調味料を使っていてもその素材の扱い方や調味
料理のコツ

いつものサラダに飽きたら新感覚の野菜「アイスプラント」を使ってみよう

ちょっと珍しい野菜「アイスプラント」は、いつものサラダをワンランクアップさせてくれますよ。ほどよい柔らかさのある葉の表面には氷のようにみえる塩を蓄えた細胞がついてるんです。ピリッと塩っぱい新感覚の野菜をサラダに使ってみてはいかがですか?
料理のコツ

外国のレシピを使って料理する時には単位に注意!黒焦げパイから学んだこと

外国のレシピは単位が違うのだ!![caption id="attachment_3037" align="alignnone" width="546"]
料理のコツ

ヒンドゥー教徒にカレーをごちそうする時には「牛脂なし」のルーを使え!

ヒンドゥー教徒に日本のカレーを作る時、注意しないといけないのは牛肉を使わないこと。実はそれだけではなくて、牛脂も使ってはいけないんです。日本のカレールーには牛脂を使ったものも多いので、うっかり牛脂入ルーを使わないように細心の注意を払いましょう。
スポンサーリンク