京都

スポンサーリンク
スイーツ

米粉を使ったシフォンケーキ「ためちゃんの純米シフォンケーキ チョコミント」はふんわり爽やかなケーキだ

米粉を100%使用したシフォンケーキ「ためちゃんの純米シフォンケーキ チョコミント」の紹介です。製造しているのは八ッ橋で有名な西尾八ッ橋。夏に嬉しい爽やかな風味のシフォンケーキは信じられないほどふんわり柔らか。夏だけの期間限定商品です。
八ツ橋

毎月変わる特別なおたべ「今月のおたべ」(生八つ橋)を徹底紹介

おたべから販売されている「月ごとに味が変わる」おたべの紹介です。2018年4月から始まったこのシリーズ。実際に食べてその感想を紹介しています。
だんご

元祖みたらし団子「加茂みたらし茶屋 みたらし団子」はただの団子ではない深い歴史があった

みたらし団子発祥の店「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子を紹介しています。下鴨神社の境内にある「御手洗池」の底から沸き上がる水泡を表した団子には宗教的な意味合いがあったのです。加茂みたらし茶屋の店内で食べるみたらし団子、テイクアウト用のみたらし団子の食べ方も紹介しています。
和菓子

有名和菓子店の桜餅は本当に美味しいのか?有名店の桜餅を食べ比べてみた

桜餅大好き人間が、いろんなお店の桜餅を食べまくって紹介しています。関西風が多いですが、関東風桜餅の紹介もあり。
八ツ橋

月に2回しか販売されない超高級生八ツ橋「かぐわしき八ッ橋」は八ツ橋マニア必食のクオリティ

本家西尾八ッ橋が手がける超高級生八ッ橋「かぐわしき八ッ橋」の紹介です。厳選された贅沢素材を使って作られた生八ッ橋はビックリするほどのおいしさ。京都産コシヒカリ、京都産宇治抹茶、北海道産大納言の贅沢な味わいを堪能できます。販売は毎月1日15日の2日間だけ。販売店舗も限定されている貴重な生八ッ橋です。
八ツ橋

ニッキと柚子の共演!聖護院八ッ橋総本店「聖・旬菓 ゆず」

聖護院八ッ橋総本店のあん入り生八ッ橋「聖 柚子」は冬限定の生八ッ橋です。柚子とニッキ、個性的な2つのフレーバーを同時に味わえる贅沢で斬新な生八ッ橋なんですよ。個性的な「聖 柚子」のおいしい食べ方と食べた感想を紹介しています。
八ツ橋

新春限定!あん入り生八ツ橋・あんなま「梅・うぐいす」は想像を超えるおいしさだった

京都銘菓の生八ッ橋。西尾八ッ橋から販売されている「あんなま『梅・うぐいす』」の紹介です。新春限定のあんなまは梅とうぐいすの2種類の生八ッ橋が楽しめます。フルーティーな「梅」と豆の濃厚な味わいがおいしい「うぐいす」。絶品です!
八ツ橋

濃厚抹茶に浸して食べる新感覚生八つ橋「生八つ橋フォンデュ」を食べてみた

京都の銘菓「生八つ橋」。八つ橋メーカーの「おたべ」の「生八つ橋フォンデュ」の紹介です。抹茶味の生八つ橋を濃厚抹茶ソースにつけて食べるというこれまでにない新しい生八つ橋。いつもの生八つ橋に飽きたらフォンデュにして八つ橋を食べてみませんか?
八ツ橋

ふわっふわ!みたらし入りの生八ツ橋「みたらしおたべ」

冬限定の生八ッ橋「みたらしおたべ」の紹介です。京都が発祥の八ッ橋とみたらし団子。この2つが融合したおいしい生八ッ橋。実際に食べた感想を紹介しています。
八ツ橋

八ツ橋好き必見!八ツ橋の塊をほおばれる「きなこちぎり餅」はおいしい?実際に食べてみたよ

生八ッ橋をお餅にした「きなこちぎり餅」の紹介です。ニッキの味は控えめですがもちもちの食感と、大きな生八ッ橋の塊を食べているかのような感覚は生八ッ橋では味わえない独特のもの。生八ッ橋好きにはおすすめの商品です。
国内旅行(関西)

八ツ橋の老舗「本家西尾八ッ橋」の本店はどんなところ?その魅力を紹介します

京都にある八ッ橋屋の「本家西尾八ッ橋」の本店を紹介します。江戸時代創業の西尾八ッ橋本店は歴史のある佇まいのお店。本店では作り手の思いを肌で感じることができます。隣接する食事・甘味処「西尾八ッ橋の里」も紹介しています。
八ツ橋

ニッキ好き必食!生八ツ橋の夕子「ニッキ」は香りと刺激が抜群!

生八ッ橋「夕子(ニッキ)」の紹介です。井筒八ッ橋本舗から発売されている生八ッ橋「夕子」はニッキの刺激と香りが抜群!実際に食べた感想を紹介しています。
食べものレビュー

くちびるが痛くなるほどの刺激!ブレナムジンジャーエールの魅力を語る

辛口ジンジャーエール好きにはたまらない「超辛口」ジンジャーエールの紹介です。ブレナムジンジャーエールは一口飲めば口の中がヒリヒリする程の刺激。ブレナムジンジャーエールの歴史や飲めるお店も紹介しています。
八ツ橋

珍しい「柿」を使った生八ツ橋「夕子(柿)」

井筒八ッ橋本舗から発売されている秋限定の生八ッ橋・夕子「柿あん」の紹介です。愛宕柿を使った柿あんには柿の果肉がゴロゴロと入っています。ただ、柿の味がイマイチしなかったのが残念な点でした。
八ツ橋

【秋限定生八ツ橋】衝撃のおいしさ!夕子「栗あん」はニッキと濃厚な栗がとんでもなくおいしい八ツ橋だった

秋限定の生八ッ橋・夕子「栗あん」の紹介です。栗とニッキという一見合わなさそうな組み合わせなのですが、とてもおいしくて衝撃を受けるほど。濃厚な栗と刺激的なニッキの組み合わせが絶妙な生八ッ橋です。ニッキ好きなら一度は食べてほしいですね。
八ツ橋

【秋限定生八ツ橋】夕子(芋あん)はとっても甘い焼きいものようなおいしい生八ツ橋だった

秋限定の生八ッ橋「夕子(芋あん)」の紹介です。井筒八ッ橋本舗から発売されている秋の味覚「芋」を使った生八ッ橋。実際に食べた感想を紹介しています。
八ツ橋

緑と黄色の生八ツ橋「聖(かぼちゃ)」はしっかりした苦みがおいしいよ

聖護院八ッ橋総本店が手がける生八ツ橋「聖(かぼちゃ)」を100種類以上の生八ツ橋を食べてきたマニアが詳しく紹介しています。緑色の皮と黄色のあんはまるでかぼちゃ。皮には抹茶が使われているのでしっかりとした苦みが楽しめますよ。中に入ってるかぼちゃあんはかぼちゃの特徴があまり感じられませんでした。
国内旅行(関西)

創業 天保六年!京都の老舗油店「西川油店」は博物館のような油屋だった

創業 天保六年!西川油店とは?京都駅から少しだけ西の方(西本願寺方面)に行ったところにある油屋さんです。創業は天保6年(1835年)と200年近くも歴史のある老舗。歴史を感じる外観の西川油店
国内旅行(関西)

京都名物。レトロな機械が作り上げるお饅頭「ロンドン焼」は食べ歩き、お土産にどうぞ

こんにちは、お菓子に目がないmoriです。突然ですが、京都のお土産と言えば何を思い浮かべますか?
国内旅行(関西)

五山の送り火を混雑をさけて3つの送り火を鑑賞する方法

こんにちは、moriです。京都で毎年8月16日に行われる五山の送り火に行ってきました。五山の送り火ってなんなのか?それは8月16日に「大」や「船形」などの文字や絵柄を5つの山で火をたいて浮か
スポンサーリンク